andante

1204

昨晩は特段生産的なことはしなかったようなVueテンプレート内のCSSに与える値をVueから渡せないか調べたんだけど上手くいかなさそうだったまあそもそもそういうことをすべきではないのだろう他の方法かあったのでそれをとることにした


今日は自宅で仕事別プロジェクトにかまけている間溜め込んでいたレビューとかあとは見積もりとか最近見積もりばかりしてるこの機能の何割が実際に作られるかというとかなり怪しいのだけどとにかく数字を出さないと何も話が進まないのでやっているこういうのは少しむなしいと感じるなもっと自己効力感が得たい


今夜はさっさと寝ます

1203

仕事はなにしたっけなあ今日はなんかわりと不可解な不具合を直していたら終わった気がする生産性が低いな低い理由はよくわからないんだがテンションの問題かなあ不可解な不具合はまあ不可解ながらに回避できたのでいいですどうもNSDictionaryと[AnyHashable: Any]型とのブリッジがうまくいっていない感じがあるが特に深く追究しようという気持ちにはならない

上長と面談をしたまあバリュー企業理念そのものについて特に思うところがあるわけではないというのもちょっと嘘だが少なくとも許容できない範囲ではないそれを全員で唱和するという形式をとっているのは狂っているのではという話をしたとりあえず次週も同じ感じで続くなら抗議しますと言ってもらえたすくなくともこの会社そのものはまだ僕を追い出すムードではないらしいありがたいことだと思ったこんな風に書いていますが僕はけっこう本気でまあそういうことなんで残念だけど君のような人には去ってもらわなければならないと思うって言われることを怖れていたんよ
この会社はまあ短期間で成り上がったというほどは成長しなかったしかといって潰れるほどだめだったわけではないあるいは回避する程度には分別があったそういう意味で単に中小企業なのではと僕はずっと思っているのだが上層部はあまりそう思っていない節があるまあそれ自体を悪く言いたいわけではないのだけど…… とりあえず現場のこっち側とは乖離しているということを理解していないなら困るなと思うたぶん僕の上長は何年もそれに困っているんだろうと想像するし僕も何年も困っていくんだろうなと思うまあ困っているだけで済むならいいんですよありがたいくらいだ

夜は多少はプログラミングしようと思ったけど結局ほとんどコードは書いていない再利用可能にするつもりでつくったパーツがあまり再利用可能ではなかったのでちょっと修正したくらいそういえばSign in with Appleについて調べたのだったこれWebから使うにはあまり親切にはできてないなと思ったけどとりあえず使えないことはない気がするただCSRF対策周辺であとあと詰まりそうな気がするんだよなまあそういうのを試すのはずっと先の話になるんですがうーむ


明日は自宅で仕事次案件ということになっていますがスケジュール的にはだいぶ余裕があるのコードレビューをしないとなあと見積もりムーブだやれやれ

1202

今日の僕は機嫌が悪いです理由を以下に述べます

会社は週に一度朝礼といっても昼過ぎなのですがをしますがその場で社訓バリューと呼んでいましたがまあ似たようなものでしょうの唱和が行われましたショックだったのであんまし聞いてなかったんですがしばらく毎週やるつもりのようですしばらくやるつもりってことはだらだらやり続ける可能性もありますショックです
このショックさにフィットする語彙を僕は見つけられません頭にきたそのことは確かですそれが引いたあとで残ったのが何か落胆失望戸惑いどれでもあるようでどれとも違うような感覚です心のどこかではそんなことが起こるかもしれないと思っていたようなそんな風にいま思っただけのようなでもまあ落胆でしょうか僕は落胆しています
これを始めた人はバリューとは会社における性格のようなものでだから皆さんにはこのような性格になってもらいますと宣言していたこれは先週末のことだ変な話だと思うけれど僕はその時は何も考えていなかったどうせ会社がなにを言ったって僕は僕の好きなようにやっておればよいのだそうやってきたからだからまさか本気でこんな手垢のついた方法でそれを実現しようとしてくるとは思っていなかったし落胆しているどうやら本格的にこの会社の文化は変えられつつあるらしいそれも僕の嫌いな方向に
とにかく即座に上司に相談をしたおそらく面談の場を設けてもらえるだろうそれ自体は通常の制度の範囲だでもそこで僕はどうすればいいのかまだ考えていないただ落胆している


今日はあんましなにも考えずにインターネットとかして早めに寝よう疲れた

1201

十二月ですねなんか十一月に三十一日がないことを忘れていたので急に十二月になったみたいでちょっとびっくりしてしまったもう今年も終わりなんですねこわいこわいこうしてこわいこわいとあと五十回くらい言っていると人生も終わりますこわいこわい


昼過ぎに起きてペンギンハイウェイがアマゾンプライムに来ていたので観ましたいいですねお姉さんはもうすこし若いというイメージだったのだけどというか原作を読んだ時点での印象は水上由岐さんなんだけどね
アオヤマ君がうらやましいと思う僕はたぶんアオヤマ君より算数も国語も理科も社会もテストで良い点の取れる子だったけど本当か少し怪しいぞでも彼のように物事を筋道立てて考えるということが一切できない子だった僕はたくさんの知識を与えてもらったけれど方法を与えてもらうことはできなかったのだそれは僕の両親が教育に対して単に熱心だったというだけでは到達できなかった限界なんだろうと思うアオヤマ君のノートに書いてあったおそらく父親に教わったであろう問題の解き方たぶんポリヤいかにして問題をとくかからの引用だろう彼にはそんな環境があったのだそのことが少しけっこう残念に思うことは今でもある別にそれがあったらなにかがもっと良くなっていたと思っているわけではないけれど

彼のような小賢しい子供はいつか挫折するのだろうかだとしても彼は大丈夫なような気がする彼は時間はかかってもふたたび正しい方法で正しい選択をできるような気がするそれは僕の祈りでしかないなぜ祈るのかそれはやはり僕が小賢しい子供だったからでそして僕がまた正しいことを選べるように祈りたいからだと思う


明日はまた仕事ですねええけどね

1130

今日はわりとのんびりしていました一昨日作ったカレーをカレーうどんに転用したら普通においしかっためんつゆとおだしの関係がわからないのだがこのあたりは融通が利くらしい

夕方にYとヱビスビール記念館に行きましたといってもべつにヱビスビールの沿革に関心があったわけではなくて先日同僚からビール無料券を9枚をもらってしまったので使い切らないといけなかったためですまあ二人で9杯も飲めないんで結局6枚しか使わなかったんですがあと夕方に行ったから閉館時間の関係もあったしあと激並びしてたから一巡しかできなかったというのもあるヱビスビールはおいしかったありがたやありがたや地下にあるせいかケータイの電波が終わっていたのも難儀した

夜はぽちぽちとプログラミングをしたGoogle Sign Inのボタンをちゃんと公式が提供している画像にしたりした静的ファイルの読み込み手段を用意していなかったので地味に面倒だったあとなんだっけExifへの対応を修正したらそれらしく動いたこととかあとフォームのバリデイションも書いた優先度の高いタスクはかなり完了しつつあるこの先は本当にテンションの上がらない作業たとえばスマートフォンのブラウザに対応させるとかそういうやつになるだろうもうアプリに移ってもいいのかもしれないけどああでもまだアプリの認証手段を考えてないのだったやれやれ


ふと思うのだけど会社員の大半はあまりにも簡単に人権を投げ捨てているように見えるわけのわからない混み具合の電車に乗って毎日仕事に行ったり朝十時だの九時だのから仕事していたり僕はそういうのをしてこなかったのでこれらが本当は避けられるべき事態であるように思えてならないのだがなぜか誰もが当然のようにそれを繰り返しているこのことについて僕が提案できる解決策は存在しないのでこれは不毛なコメントなのだけど……とにかくこれがあたりまえであるとは思いたくないただでさえ不毛な行為暮らしを成り立たせるために暮らしの一部を切り売りしているのだをしているのにそれを余計に苦痛にみちたものにする理由はなにもない

母はよく楽をして生きるためにあなたに勉強させたわけじゃないのよと言っていたでも残念ながら僕は楽して生きることだけを考える人間になってしまったそれはそんなにいけないことだろうか僕が勤勉だったら歴史に名を残す天才になったかそうでないのならあるいは仮にそうであったとしても僕は楽をして生きたいというかこれ以上楽でない人生なんてまっぴらだと思う

インターネットでは人生を降りるだの降りないだのの話をときどき見かけるたぶんそれは何かの達成としての人生というストーリーにコミットするのをやめるみたいな話なんだろうそういうのって疲れるもんなでも僕にしてみれば人生というのはそもそも最初からそういうのではないこの違和感当惑というのはたとえてみれば駅で電車に駆け込み乗車してみたらそこがたまたま女性専用車両だった男性みたいな気持ちに近いと思う経験したことないけどすみませんわざと乗ったわけじゃないんですはいすぐ移りますんで ……僕は別に乗りたくて乗ったわけではないのに気がつくとなにかの意図を読み込まれているそんな意図があって生まれてきたわけではないしそんな意図を持って生きていくつもりもないのに


明日は本当に何も予定がないのでのんびり寝ていると思いますもうこんな時間まで起きててしまったしねゲームでもするか

1129

昨晩は二時くらいまでプログラミングしてたっぽいバックグラウンドで指定されたURLの画像をS3にコピーするタスクを書いたプロフィール画像などはこのようにしてGoogleアカウントからコピーされることになるであろう


仕事はなんか月次報告会を聴いたりしてたまああんまり聴いてないんだけどなんか会社の雰囲気変えたいっぽい変わったら嫌だなあと思う
僕はどうも一労働者として経営者とお友達をやる気にはぜんぜんなれないんだけど経営者のほうは案外そう思っていないらしいことがわかってくるこれは単にそうやって自発的に行動するように仕向けておくと使い勝手が良いという話なのかマジで無邪気にお友達になりたいのかは知らない特に知りたいとも思わない

あとは不具合の調査をしていた思っていたより問題が根深い病的な高さのテーブルセルが原因だと思っていたのだけどどうもそれだけでは説明のつかない現象が起きているような気がするやだなー急いで終わらせなきゃいけないのに


さて週末のんびりしましょ

1128'

この日記を書くときはあんまり脳を使っていないのでもしかすると昨日も同じことを書いたのではないかとひやひやするのですが最近急に寒くなりましたね朝布団から出るのが辛い冬ってのはいやですね全部秋になればいいのに

仕事は今日こそコードを書くぜと思っていたのですがなんかレビューしてたり会議してたり変な不具合を調査してたら終わってしまった会議はIPv6の説明をしたIPv6流行らん流行らんと思っていたがどうも着実に流行ってはいるようなのでそうすると逆によくわからずにやっていた僕が困るIPv6のことをIPアドレス空間がメッチャ広がる程度に思っていたので今更いろいろ勉強しているそもそもローカルIPというけちくさい発想がなくなるとかそういうレベルでわかってないんですよねウーン

夜はPythonを書いてたまあ今日はわりと落ち穂拾い的というか別に優先度は高くないけど優先度の高いタスクに付随するのでやらずにいるのも気持ち悪い的なタスクだったのでお酒を飲みながらのんびりと進めた優先度高に設定したタスクも半分くらいは終わってきたなこの先の優先度はあらためて考え直す必要があるだろう


明日はまあ特に何でもないんだけど金曜日ですね謎の不具合の調査をしたら終わりそうだけどなあれなんなんだろう結局self-sizing cellsの過信の問題だとは思うんだけどでも現実にレイアウトは動的に決まっているわけでどうするのがええのやろかねウーン


誰もいない真夜中の横断歩道で誰のためでもない信号待ちをしている間いま僕を支配している作用は何なのだろうと考えることがあるたぶんそれが僕の神なのだろうと思うもしそう呼ぶ必要があるのなら

1127

なんだか朝は眠かった寒いからかなあ冬が迫ってきましたね

仕事はまた見積もりとあとレビューをしてたら終わってしまったそういえばAWS IAMの本をようやっと読み終えたので感想文を書いた実際どのくらいうまく変えていけるかはわからないけど少しずつ整理してイケてる運用にしていきたいどこから着手すべきかはまだよくわからない

夜はPythonを書きましたようやくバックグラウンドタスク実行機能がちゃんと動くようになったのでアップロードされた画像に対して自動的にサムネイル生成するようにしましたこれでええのかはまだ不明あとこれにともなってフロントエンドのイケてなさが露呈したのでそのうち直したいんだけどまあそれは優先度が低い


明日は会議の多い日そういえばディレクターにIPv6の何が困るのかの説明をするのだったやれやれ

1126

仕事の前に病院に行ったり特になにもなし尿の酸性度がすこし高くなってると言われているなんでだろううーむ

仕事はレビューと見積もりなどをしていると終わってしまったなかなか捗らんなあと思ったまあでも僕が書くべきコードは今あまりないのでそれでちょうど良いのかもしれず明日は次プロジェクトに加勢とかするか

夜はまたPythonを書いていました画像アップロード周辺は難しいとりあえずiPhoneからアップロードした写真の回転を自動で直すやつを書こうとしたんだけどそしたらDBのフィールド構造をちょっとミスったことに気づいたあとでマイグレイションをちょっと調整しないといけないまあそこまで深刻ではなさそうなのでよかったあとHEIFっていうのあれやめてほしいなあブラウザで扱いづらいので
今日はあんまり進展がなかったので悲しいですねうーん明日はもうちょっとがんばりたい仕事も


盲導犬って動物倫理から見るとどんな風になるんだろう特定の犬種の特定の個体を人間のために労働させることってどう扱われているんだろうなどと思って検索するとまあ怒ってる人はいるんだけどどっちかというと単に難癖をつけて話題になっているだけっぽかったのでよくわからんなと思ったべつに野性に帰すのが善ってこともなかろうただまあ普通にペットとして飼われている犬と盲導犬との差異については考えるところがあるんじゃないだろうかと思ったまあよくわからん

1125

今日は何してたっけなあそうだオフィスのネットワーク関連を全部止めていたのを復旧する作業をしたのだったといっても本当は僕ではなくて同僚がやる手筈だったんだけど朝起きてSlackを見たら同僚がなんかトラブルに見舞われて詰んでいたので僕も急いで駆けつけてどうにかした原因はまだはっきりしていないんだけどたぶんVMWare機をシャットダウンするときにわざわざメンテナンスモードにしてしまうとDNSが起動しなくていつまでもネットワークが終わったままになってしまうらしいのが原因っぽいただどうもVMWare機の起動自体も一発では成功しなかった気配があってなんだろうね〜と思っているというかDNSは片方くらい物理マシンに置いたほうがいいかもしれないよねこういうダルいトラブルがあったら嫌だから

あとは見積もりなどをしたこんな夢物語みたいな機能の何を見積もればええのやという気持ちにちょっとなったりはするそんな風に言えれば楽なんだけどまあそういうリアリティのなさを共有できない相手には一応なんかの数字を出しておく必要があるんだよな夢なんだけどさ

そういえば採用関係で他人の経歴書とかGitHubアカウントとかをたまに見るんだけどそのたびに思うのは書かないほうがましなこともあるということなんだよね大学受験のときとかとりあえず書けることは全部書きなさいみたいなことを教わったりするんだけどそういうのすごい苦手だったしいまこうして見るとやっぱ書かないほうが心証の良いことってあるよなと思うまあもちろん状況は大きく異なるので単純な比較はできないんだけどGitHub転職みたいなの一時期すごいもてはやされたしその結果数年遅れで転職サイトとかがそういうこと書いてたりするけども基本的には見せない方がましなコードしか置いてないという印象があるまあそういう水準の人しかこの会社には集まってこないという話でもあるんだけどねやれやれまあそのことは気にせず淡々とやっていきましょう


明日は自宅で仕事でもどうせ病院行くので朝から出掛けることに変わりはないのよなやれやれ通院の日変えてもらった方がいいかなあまあ月に一度のことだしええけど