0519
最近朝がつらいわあ。って毎日言ってる気がするわあ。
仕事はなんか調整が多かった。調整というか依頼とかか。レビューも。こういう日は自分で手を動かす時間は全然残らない。まあなんか、それで何が悪いのかという気も最近ちょっとしてきた。それが求められることならそれをやればいい。ただ現状の仕事は全然終わらないという話はある。
夜は数学をやりつつ「映像研には手を出すな!」のアニメを観た。僕が観るのは2度目だけど(リアルタイムでも観た)。熱く、美しきフィクションだ。
今日は比較的早めに床についた。床?ベッドだが。そういえばなぜ髪を切る場所は床屋なのだろう。
また三角関数不要論が盛り上がっている。三角関数なんて高校数学の中ではかなり普通に役立つ部類なのにこうして槍玉に挙がるのは、要するに三角関数がナメられてるからなのだろうと思う。三角関数、みんな嫌いだったでしょ?と思われている。
僕より若い人々が無学になっていくとその分だけ僕の相対的価値が上がり高齢になっても闘える確率が上がる。しかし若い人々が無学になっていく国はおそらく衰退していくだろう。そうなると僕の暮らしも楽ではなくなる。そういう短期的メリットと長期的デメリット、短期的メリットだけを享受してデメリットのほうは逃げ切れないか、そういうことを考えるような年頃になった。もう30代、少なくない人々から見れば僕もまた「既得権益を手に逃げ切る側」なのだ。