andante

0718

今日は仕事は休みだらだらと過ごし夕方にYと肉を食べました肉はおいしかったけど座席の高さがかなり極端だったのであんまり落ち着けなかったのが残念だなと思います肉はおいしかった


京都アニメーションのスタジオが襲撃を受けたと聞きました会社規模と犠牲者数それに場所から考えてかなり深刻な打撃なのではという見解を散見しますもしそうならば悲しいことだと思います
僕はべつにアニメに精神を救われたとかそういったことは全然ないけれどもそれでも彼らの仕事のいくらかをけっこう楽しんでいたその作り手がこんなにもたやすく失われてしまうのだとしたら世界は僕が思っているよりずっと悪意に対して脆弱なのだと思いますいやもう何も思っていませんただ呆然としています


明日はまた仕事しかし明日が終わればまた休みです明日はたぶん大量のマージコンフリクトと闘い続けるだけで終わるでしょうしかし逆にいえば次フェーズの開発はこれだけでほぼ終わるわけですがんばろう

0717

昨晩はまたなんか飲みすぎて午後にピークが来るタイプの二日酔いになりましたグエー


仕事はなんか奔走してたら終わった仕様が時代とともに変転しているが明確な記録が残っているわけではなく不完全な実装だけが取り残されていていったい何が機能していて何が機能していないのかさえはっきりとしない長く案件を保守するというのはこうならざるを得ないのだろうかだとしたら僕たちは何をしているんだろうとすこし思う


明日は休暇をとってYと肉を食べたりして過ごしますたぶん

0716

幸福に目を向けたとき愛が目に入るかもしれない愛に目を向けたとき幸福が目が入るかもしれないだからといってどちらに向かって歩いても同じというわけではないもしかすると一方に向かっていくとき他方を振り切らなければならないかもしれない


仕事は不具合対応の残りとかあと前案件の申請作業とか申請作業はつつがなく終わったんだけどどうもXcode 10.1はOrganizer周辺に不具合があるらしくて不安なのでFastlaneでIPAを吐いてApplication Loaderで上げるという作業を踏むさっさとXcode10.2に上げたいんだけどこの案件はどうもSwift 5コンパイラに食わすとデバッグ時に謎のassertion errorでクラッシュするバイナリを吐く特性があるので手を出しあぐねているこれいつ直るんだろそろそろ腰を据えて再現コードを書いてバグレポートを出すべき時期ではないか

不具合対応の残りはまあなんとか終わる僕の手元では一切再現しない不具合だったけどどういうことが起こっているのかはだいたい明らかだったのでとりあえずそこを潰しておいたただけっこう面倒なハックが必要だったのでこれはなんというか今後は仕様策定の段階で止めたいなと思ういやもしかしたらもっとうまいやり方があるのかもしれないけど僕の現在の技術力ではこれが限界だ……みんなどうやってるんだろうかやってないのかもしれないが


アニメやマンガのキャラクタが日本の政治に対して意見を言うみたいなことがあると批判的な意見肯定的な意見批判的な意見に対する批判的な意見などさまざま出てくるけれど僕としてはそれが政治の話題であろうとなかろうと作品世界から逸脱する発言はちょっとしんどいなと感じるというか僕はなんならアニメキャラがCMでブルーレイの宣伝をやっているだけでちょっとしんどくなる作品世界と現実世界との不完全な接合面を見せつけられているような感じがして君たちは私たちの活躍とか言わないでしょ


ガラケーが持っていた国旗絵文字をUnicodeという国際規格にいい感じに取り込むためにどれほどの苦労があったのかを思うと逆に富士山の絵文字が"MOUNT FUJI"なんて素直に収録されているのがウケるなと思うまあな世界遺産らしいしなそれにまあ極東にある島国の山の名前とか所有権とかはそんなに国際的な問題にならないし


僕は思っている言葉を言語として表現できるそれはすこし誠実さだったり安心だったりを与えるらしいそうかもしれないとは思うでも僕はそれは誤解だと言いたくなる僕は思ったことを書いているのではない書いたことを思いこんでいるだけなのだその二つには違いがないかもしれないでも僕はあえて僕は書いたことをあとから思っているだけなのだと言いたくなる
暗算が苦手で二桁の足し算さえ計算用紙の端で筆算していたなと思う僕は頭の中だけでものを考えるのが本当に苦手だこうして文字にしなければ自分が何を考えているのかさえわからないでもそれでもいいというなら僕はこうして語り続けようと思うそれが僕だというふりをし続けようと思う

0715

なんだっけ海の日サイコー料理バトルマンガを読んでいたら一日が終わったバトルマンガというやつをあまり読まないんだけど料理で戦闘力がインフレするとこういう感じになるのだなという学びがあったけっこう面白かった


そういえば昨夜映画を観ていて思ったのですけど僕はほんとうのという概念が本当に嫌いだそんなの神様が僕らの鼻の穴から魂を吹き込んでくれるみたいなお話じゃないですか僕たちが欲しているのは機能だけなんだよむしろまがいものの心でも機能することそれを通して僕たちの心が実はぜんぜんほんとうなんかじゃなかったことを暴き出してほしいんですよフィクションにはほんとうなんてない機能だけがあるそしてそれは何かの欠如なんかではないすこしもアンチロマンチックなことではないそういうお話をしてほしいんです


明日はまた平日がやってくる仕事か〜納品に間に合わなかった不具合とかあと別案件の申請とかをやらなくちゃいけないだろういそがしいそがし

0714

昼前に起きてねておきたさんとほこらんさんとKさんと屋形船に乗ってもんじゃ焼きを食べました屋形船ともんじゃ焼きとの関連は謎あと天気も悪かったのでただの揺れるもんじゃ焼き店だった説はあります

そのあと水タバコに行きましたでもこれは完全に虚無でしたねなんとゆーかサブカルの空気バーみたいな水素バーってこんな感じなんですかねという感じまあ僕が喫煙者ではないからかもしれませんがこれは何

そのあとは焼肉に行きましたやはりね焼肉というのは高級な焼肉店で分厚い牛タンが出てくるのも良いんですけどこう安い肉がドンドン出てくるエクスペリエンスも良いよねという感じでしたいやはや今日は楽しかった


明日もまだ休みだそうです先日僕は海と湖とに本質的な違いが無いことを指摘しましたがそれはそれとして海の日サイコー

0713'

昨夜はお酒を飲んで寝落ちをしていました朝起きたらTwitterに唯物論への愚痴が書かれていましたそうですね


昼過ぎに起きて美容院で髪を切ってもらったどうして美容院の鏡に我が子を食らうサトゥルヌスが飾ってあるのかなと思っていたら単に頭部をマッサージされている女性の写真でした目が悪いとそういうことがよくある

夜はYと会ったりYの友人たちと合流して飲んだりしました語彙が謎でウケるという評をもらったまあなそういう最適化をなこうな


そういえば海の定義について考えたのでした海と湖には本質的な違いはないと思うのだけど辞書的にはどうなのかなと思ってそしたら海は海水をたたえた部分海水は海の水らしいのでこんな簡単に循環定義が出てくるのかと思ってびっくりしましたやはりね海は湖のいっちゃんでかいやつですようん


明日はねておきたさんたちと屋形船に乗ります雨らしいけどまあ天気とかそんな興味ないしな


書き忘れていたので追記津島善子さんお誕生日おめでとうございます
非実在存在にも誕生日が設定されているのはすてきなことだと思うそれはほとんど無条件におめでとうを言うことのできる日だそんなものがあることをうれしいと感じる

0712

仕事は納品前のバタバタバタバタしてたけど結局普通に不具合残っちゃったまだ改修期間はあるけどやれやれ
この案件やってると自尊心が損なわれていくのを感じます自尊心というかこれをこんなにしたのは僕ではないという強い意識はあるんだけど実際にそうだしそれでも僕はこれをリリースしなければならないと思うと暗い気持ちになる全部がおかしいのになにも変えられやしない


そういえば三連休らしいですねでも明日は髪を切りに行くし明後日は出掛けるのでのんびりする時間はあまりなさそう

0711

なんか昨日はお酒を飲み過ぎたので午後二時くらいに二日酔いのピークが来た最近は二日酔いが遅れてくる加齢か


仕事は不具合対応なんか再現しなくてどうしようもないやつ以外はなんとかした感あんまし綺麗じゃない解法かもしれないけどWebAPIアクセスが連打されるなら無理やり直列化するしかないしそうなるとあれしかないはずうーん……

そういえば前にすこし手伝ってたアプリがリリースされてました僕は普段自分が開発に関わったアプリをインストールとかしないんだけどなぜなら不要だから今回のはけっこう頑張ったのでインストールしてみた本番環境のデータという感じで新鮮だった
僕が作ったUI要素がちゃんと動いてる〜みたいなお前六年目でそれ言いますみたいな感情が出てきておもしろかったでもな心残りはたくさんあったしユーザー目線に立ってみるとやっぱここ微妙だな〜ってとこたくさんありますね今後もうちで改善していけるみたいだから僕が関わるかは知らんがいずれ良くなるでしょうか


さて明日は金曜日最後の不具合を倒し週末を迎える

0710

昨夜の僕は人生についての洞察を得たような気がするけどいまの僕にはそれをうまく記述できないいずれ書きたいとは思うけど


仕事は不具合対応なるほどそういうエンバグがあるのかーと検証チームに感謝する日々こういうの彼らは彼らなりに予想がついて対策できるのだろうかそうでなければ僕が不具合を直すたびにすべてが不確定になるのではと思うのだけど

夜はYとお肉を食べる予定だったけど都合がつかなくてキャンセルになったかわりに同僚が来てくれたのでそれはそれで楽しい飲み会になったけど


さて明日は不具合を全部倒す日ということになっているはずそんなのは無理なので交渉をするのですがやれやれ

0709

なんか今朝は妙に起きるのが辛かったんだけどなんでだろう


仕事は不具合対応そういえばiOS12でのみ確認されてる不具合でUINavigationControllerがpushViewControllerしている間にもう一度ボタンが押せて二重にpushが発生してしまうことがあるようですえっそんなことある僕ここに連打対策が必要だなんて思ったこともなかったんだけどもしかして必要なのでもiOS11では少なくとも僕は再現しないんだけど……これ何


インターネットで盛り上がる主張を見ていると要するにみなさんスカッとできればなんでもいいのですねという気持ちになったりはするもちろんこれは僕がその傾向から自由であるという主張ではない電車でヤンキーが正論を述べてみんなが拍手する2chのコピペから何も進歩していない


世界が唐突に終わらねえかなと思うみんなはそうではないんだろうかどんなに幸福な人もそうでない人も世界が終わればそんなのは関係がない人生ゲームでお金がどんなに貯まってもゲームが終わったらそんなのは無価値であるようにそんな風に思いながら生きていない人が本当にいるのだろうか
ここで誤解されてはならないことはこれは僕が別に現世における幸福や利益の追求を否定しているわけでも拒否しているわけでもないということだただそれはそれとしてそれはただ無意味だし早くそうならないかな〜と思っているというだけの話なのだ生きている限りは幸福でいたいよでもそんなの無意味でもあるこの文に登場する無意味という言葉は通常我々が何かを無意味であると表現するときのそれとは違ったものとして理解されなければならないだろう


ところでトイレの便座にウォッシュレットがついてることがあると思うんですけどあれの操作パネルにもいろいろありますよね水の勢いを調節するつまみがあるものや強弱ボタンがあって調節できるもの僕がずっと思っているのはこの水の勢いが事前につまり開始する前にわからないようなパネルを設計してしまう人は何を考えているのかということなんですよね洗浄を開始してから調整できればいいという問題ではないことは明らかじゃないですかファーストコンタクトが強烈すぎるのが嫌なのだからでも実際にそういう操作パネルは存在するあれこそがデザインの失敗と呼ばれるべきものだと僕は思うのだ別に今日なにかこれに関して嫌な思いをしたというわけではありませんただ思い出しただけです