andante

0728

やっぱり寝てるんだけどどうも具合が微妙なのよね喉が痛いのはだいぶよくなった気がする今夜ゆっくり寝たら明日は良くなってるそれは誰にもわからないすこし部屋を片付けたりした

そういえば最近家のAirMac Time CapsuleのHDDが壊れてしまってなにが入っていたのかわからずにいたのだけどこれあれじゃん僕がWindows PC使ってた頃にインストールしたゲームとかの類が諸々入ってたんじゃんやべえなんとか復旧しないとあそこには僕のじめじめした青春の七割くらいが詰まっているんだとりあえず直接接続するためのUSBケーブルを購入した


明日は仕事〜〜に行けるようにさっさと寝ましょう

0727

毎年この日になると言ってる気がするんですが0727って実家の昔の市外局番なんですよねどうでもいいんですが


今日もだいたい寝てましたうーんやっぱり少し熱っぽい気がする喉が痛いのは幾分ましになったけど咳はすごい出る困ったなあ

0726

累計で十五時間くらい寝てたけど結局たいして具合良くならなかったので会社を休んだまあたぶん暇だったと思うので問題ないでしょういや暇だったら暇だったでコードの整理とかやりたいことはあったわけだけど……

今日もまあだいたい寝てたんだけどさすがに寝飽きたので断続的に起きてたたいしたことはしてないけどすこしだけ本を読んだすこしだけだけど


京都アニメーションに寄付をしようと思う僕に長門さんという北極星を教えてくれたのは彼らの仕事だったのだから

0725

なんか朝起きたら異常に気分が悪いし喉が痛いたぶん風邪を引いたところに二日酔いが重たかったのだろう会社には行ったけどお昼過ぎまではずっと呻いていたグエー ニャン

仕事はなんとか全部の不具合を直せたと思うクラッシュログから再現手順がわかりづらいものがあって難儀していたがどうにかそれらしいものを見つけることができて満足


今夜はもう寝てしまおうと思います明日はもうすこし元気かなあでもまあ今フェーズでやる必要のあること今日全部やったから最悪休んでもいいかなあ……

0724

仕事は……なんか今期のリソース配分決めてたら終わった感じがあるほんとは不具合対応にもう少し時間を使いたかったけど

夜は前案件の人たちと打ち上げ彼らは僕より経験豊富な人々っぽいのでそこらへんを学んでいけたらなと思うでも僕にはもう学ぶとかって立場を要請されはしないのかなとも思う難しい難しいというかミスったかもしれんまあミスっても続いていくのが人生だ


明日はまた何らかの不具合対応をやると思うんだけどなんか風邪っぽくなっているので不安です風邪不定期でかかるくせに数日潰れるんだよな困る

0723

昼から仕事昨日からやっていた既存機能のサルベージは実はまったく不要であったことが完成間際に判明するなどした追加開発されたと思っていた部分が実は過去に棄てられた仕様だったのだいやーひさびさにこう慢心から仕様を勘違いしてミスるみたいなのやりましたねやれやれ

そういえば来週から参加しなければならない定例会議が一つ増えるそうです絶対嫌なんだけどなあ虚無じゃん常にその時間帯だけ納期が迫っているみたいな状況にならないかなあ


天気の子の評であれは一周目では選べない選択肢を選んだ後のトゥルーエンドをいきなり見せられているようなものなのであれを観てなぜか一周目を幻視した人以外にはよくわからないかもしれないというようなものを見たなるほどそうかと思う僕は確かに一周目グッドエンドを幻視したそれはたぶん何通りかあるけれども結局は似たような感じででもあれはトゥルーエンドだからあれで正しいしそれらのグッドエンドとの対比として見るとき最も意味を持つのだと思うそしてではこのトゥルーエンドはグッドエンドよりも佳かったのか何がということについて考え始めたくなる

あんまり関係ないけどamazonで秒速5センチメートルのレビューを見ていたらまあ高評価のものも低評価のものもあるんだけどどうもよくわからんなと思った高評価のものにはそうではなくない低評価のものにはそういうのどうでもよくないを言いたくなることが多い逆パターンもあるよくわからん


明日の夜は前にやってた案件の打ち上げまあ僕はサブメンバーだったけどでも中盤と終盤にけっこう不具合直したしまあ参加してもいいんじゃないでしょうか

0722

ネットリテラシーバトル漫画性格は悪いがネットリテラシーだけは誰にも負けない自信のある主人公がさまざまなライバルたちと出会いながらネット上のもめごとやフェイクニュースでネットリテラシー勝負を繰り広げる当然主人公の祖父あたりはかつて一世を風靡したネット論客だしものすごい数のモニターで2ちゃんねるのスレッドを監視するネットリテラシー修行シーンなどもある


仕事は微調整するだけで終わる……と思っていたらそんなことはなくて少し焦る一年前に分岐したブランチをマージするだけで機能改修が取り込まれる手筈だったはずなのだけど気がつくと独自改修が大量に失われていてサルベージが必要になるやれやれ早めに着手しておいてよかった明日にはなんとか動くようになるだろう

夜は雲のむこう約束の場所を観た高校生の時以来か新海誠がこの15年でなにをしなくなってなにを新しくするようになってそしてなにを忘れずにいたのかがすこしわかったような気がした


明日も仕事かー退屈な作業だでもまあ退屈で済むならましなほうか

0721

お昼過ぎに起きてほこらんさんとねておきたさんと明治大学の立体錯視展に行きました立体錯視丸が四角になるとかはまあ不良定義問題に対していい感じの二通りの見え方を与える図形の集合は空ではない場合もあるでしょみたいな雑な理解をしていたのだけどでもさすがにトポロジーが変わるつまり交わってないものが交わったりしてくるとちょっと待てという感じになるたぶんこれは巧妙に交わっているように見させられているのだと思うけどそこはコツが必要だろうなと思う

まあでも僕はこれ系よりは普通に謎の模様に図形が浮かび上がってきたり歪んで見えてきたりする系のほうが好きだなそっちのほうが人間の認知機構の不具合に迫っている感じがあるこれはこれで数理的に解析している人がいた気がする

あとはちょっと馬刺しなどを食べてそれから天気の子を観ましたサイコーでしたこれを2019年にやるぞという強い意志心意気そういったものを感じたしかもさ君の名はの後にこれを出してくるんですよすごくないですか


さて楽しい日曜日だったのですがもうおしまい明日は月曜日仕事です何するんだっけまあ巨大マージで欠落した機能の補完と自動ビルドの構築ですかね

0720

土曜日なので特になにもしていません秒速5センチメートルひさびさに観ました僕はどうもこの作品のことがよくわからない鬱エンドだと雑に説明されるのをよく目にする気がするけどそんなシンプルな話だろうかとも思うというよりやはりよくわからないたとえば彼は彼女と正しく再会したならばそれはハッピーエンドだったのだろうかそうではないのではないか彼は第一話の終わりに世界がまるっきり変わってしまったみたいなことを言っていたけれどそれが具体的にどういう変化だったのかそれが僕にはわからないでもその変わってしまった世界にはもうハッピーエンドなんか残されていなかった悲劇であるならそういう種類の悲劇なのではないかと思う
でもね切実だった思いがきれいに消えてしまったとしても生活は続いていくそのことはそんなに悪いことだろうか

あと夜は君の名はを観ましたすごいパーフェクトじゃんと思いました大ネタは知ってたけどかなりよく機能していたし映像は美麗でディテールも丁寧だったそして何より飛躍していいタイミングをよく心得ていたと思うこれがこの手のフィクションには肝心でこれのタイミングが良くないとそこから先ずっと心が離れてしまうから
ただこの作品には企て主題が感じられない人間の距離がどうとか言っていたのはなんだったのかいやいいんですけどねこの人はそういうことをずっとやってたような気がするんだよねまあ秒速以降のやつ観てないしそれ以前のは覚えてないんですが


明日はほこらんさんたちと明治大学の錯視展に行ってそれから天気の子を観ます

0719

完全に二日酔いでしたが昼休みに疑似科学や代替医療の話をしていたらテンションが上がって元気になってしまった僕はどうもこういうのが好きな傾向がある趣味が悪いとは思う

仕事はでかいマージコンフリクトと闘っているだけで終わるしかしこれでこのフェイズの開発はほぼ完了のはずだあとはマージで消えた機能の復元とかそういうのをやるだけで終わるはず来週がんばろう


夜はserial experiments lainを最後まで観る二回目なんだけど前に観たときよりはすくなくとも何の話をしているかはわかった要するにまず集合的無意識と地球のシューマン共鳴とを同一視してこのシューマン共鳴と相互作用する機能をワイヤードに組み込むことでワイヤードと現実を接続することができてその上でその垣根を破壊的に壊す機能を岩倉玲音というソフトウェアが担っていたしかし岩倉玲音はそれを拒否したという話なんだろう岩倉玲音の多面的な姿は唯物論的に作られたワイヤードへの自我のアップロードの中に起きた観念論的な現象としての岩倉玲音を表現しているのだろうまあそれはどうでもいいことだけど
でもエンタメとしてはだめだよねこれ

あんま関係ないけど今夜はテレビでサマーウォーズを放送していたそうですね僕はあの作品は好きではないんですがだってあのおばあちゃんが電話かけまくるところとかしんどいじゃんあと素因数分解をなめすぎではでもいい話ではあると思うんですよね僕はあれを観たとき僕にもこんな特別な力があって誰かを助けられたらって思った気がする


週末だ明日は君の名はを100円でレンタルして観ようかなあ