andante

1006

引き続き寝込んでいるそれほどしんどくて何もできないという感じではないが熱は下がらないし喉も痛い体温は昨晩の夜中に36.6になったのが底だろうか今夜も寝たらまた下がるかもしれない起きて上がるなら意味がないが

一日じっとしていてもなにも改善しないとすこし落ち込む喉はひどく痛い味覚や嗅覚に特に変化はなさそうなのがせめてもの救いか


寝ます

1005

いろいろあってPCR検査を受けたら陽性だということだったマジかそういえば友人も発症直後の抗原検査は陰性だったけど結局コロナだったと言ってたし早い段階で検査しても意味がないのかもしれないインフルエンザとかもなんかそうだよね確か

そういうわけで仕事を休んで寝室に隔離されている発熱は昨晩が一番キツかったが今は37.5℃前後で比較的落ちついているしかし夜になると上がるなどの体験談も聞いており油断はできない

ここまで派手に体調を崩すのはワクチン副反応を除けば久しぶりだと思う心細いなんか会社のSlackはバタバタしているみたいだしまあ気にしてもしょうがないんだけど


すこしだけ本を読んで寝ます昨日お風呂入れなかったし今日は入るか

1004

朝起きたらなんだか変な感じに喉がチリチリするな〜と思っていたのだけど仕事はした落ち穂拾いタスクをいくつか潰した
午後になるとしんどさが高まってきて熱を測ったら微熱だったので退勤した喉の感じもなんか過去に覚えのない感覚だしこれはもしかしてアレか……ということで抗原検査をしてもらったけど陰性だったまあ擬陰性もあるし断言はできないけど
そういうわけで寝ますただの風邪でも熱は普通に出るやれやれ

1003

月曜日であるだけでなくなんだか調子の出ない日なんだろうなまあ月曜日が元気だったためしもあまりない

仕事はいろいろhttptest.Serverを使ってHTTPリクエストにモックレスポンスを返すなどをできるようになった多少面倒だけどこれでないとテストできないところがいろいろあるのでよかったもっと手軽にできないかとは思うけれどそれこそ気軽にスナップショット撮るみたいなgo-vcrとか使うといけそうな気もするけどしかし認証が絡んだりしてくるとなかなかやりづらいのよなふーむむ

夜はキーキャップの刻印部分の発注をした治具はまだ届かないカッターで転写用紙を切る練習もしたこれはまあまあ


寝ます

1002

昨晩は無闇に夜更かしをしてしまい今日は眠かった昼頃に起きてペペロンチーノを作ったあまり慣れていないレシピをうろ覚えで作ったものだからだいぶ焦げた味がしたまあにんにくは焦げてもおいしい焦げてないほうがおいしかったなとは思う

午後はキーボードの基板設計をしようとか思っていたのだけどなんかイカのゲームやってたりお酒飲んだりしていたらグダグダになって結局ほとんど何もしなかったうーむもうちょっと有意義な時間の使い方があったのではないかと思うが無意義に時間を空費するのも自由というものだろういや僕は誰に対して自由を宣言しているんだ自由だとか不自由だとかは相対的なものであって自分一人だったら気にする必要はないんだよ


寝ましょうそういえばDMMに3Dプリントを発注していた治具が全然届かない光造形って遅いのかな

1001

もう10月らしいもう2022年か〜とか言っていたのがもう9ヶ月前というのがなかなか直感に反するあと3ヶ月で2023年だ

昼前に起きてnecoboardに省電力モードを実装したしばらくキー入力がなかったらキースキャン間隔を50msにしてOLEDパネルを消灯するこれで多少消費電力が減るかなと期待したのだけど結局ほとんど変わらなかったOLEDパネルの消費電力はわずかでRP2040が大部分なのかもしれないRP2040をスリープモードにする努力もしたのだけどこれもどうもうまくいかなかったまあ優先度は低い

夕方はキーキャップの印刷と染色を実験したホットプレートを用いた印刷はだいぶ手慣れてきてきれいにできるようになったけどまだ少し歪むし結局染色するとムラになってしまうこれは歪みに起因するのか熱による変性が問題なのか本当は切り分けが必要なのだけど面倒なのでやっていない
印刷と染色を両方やるのは厳しいという感じになってきたので一旦は白地に黒で我慢するのがいいかなと思ったそのうち遊舎工房のレーザー刻印サービスの在庫が復活したら試してみてその上に染色すれば望みのものが手に入るのではないかと思うがそれはまた今度

リコリスリコイル最終話まで観たまあなんかお話として釈然としないところはいろいろあるのだけどおそらく意図的にそこをやらない選択をした作品なのだろうと思うしまあアニメ美少女が格好よく動いているのが観られてよかったとてもよかった


寝ますまた夜更かしして……明日は基板設計しようかな

0930

h.b. > κ.

33歳になりましたもうアラサーと自称するのも難しくなってくる頃合いです別にしてないが代わってチラつくのは中年の2文字でもまあそれは40前後までは大丈夫かもしれない

仕事はなかなか進まず手は動かしてるんだけど最後の詰めがけっこう時間掛かる

夜は妻と小規模に誕生日を祝った誕生日にケーキを食べるという風習のことをなぜか完全に忘却していたので夕食の後で妻がケーキを持ってきたときはけっこうびっくりしてしまっただんだんと月日の流れに無頓着になって行っているなと思ったこの調子だと子の誕生日とか年齢とか覚えてない親になるかもしれない


そろそろ寝ます明日はアニメを観たりとかnecoboardに省電力モードを追加したりしようあとキーキャップの印刷実験も染色実験までする時間があるかは謎

0929

そろそろ息切れしてくる木曜日特に先週3日しか仕事しなかったとあっては

仕事はバッチコマンド書いたりいまだgoのプロジェクトのディレクトリ構成がわからない雰囲気でやっている状態のままでいつまでもいると禍根を残すことになる気がするのだがとにかく正解がわからないので手を出しあぐねている特に困っているということもないのだがいやでも明らかに異なるカテゴリーのものが並列に置かれていたりして気持ち悪いななんとかしたい

夜はキーキャップの印刷実験をまたした凹面の型をとるために使っていたシリコーンゴムのシートが加熱と加圧に耐えられないらしくボロボロになってしまうので中断熱伝導のよいものを選んだのが良くなかったのか別のを買わないといけない

イカのゲームもした昨日からとても調子がよく2日間だけなら勝率が8割くらいあるなんでだろうマッチングアルゴリズムが接待モードに入ったのだろうかずっとそうしていてほしい


寝ますそういえば肉の日だったから焼肉も食べた総じて良い一日だったのではないかな

0928

そろそろ金曜日だと思うんだけどまだ水曜日特に何もしていない仕事はしたイカのゲームもした本も読んだシルトの梯子ようやく読めたなんかアイデア的にはここまで来たか感あるんだけどお話としては薄味だったかなという気もするまあ確かこの後に直交三部作があるはずなのでそんなものかあれもまだ3作目を読めていないのだった自然言語主体で展開される架空物理学の記述についていく体力が足りない

あとnecoboard v2.1の設計もすこししたOLEDパネル左下や右下にあってもタイピング中は見えないという根本的欠陥があり上側になんとかスペースを空けられないか考えているまあ上側なら多少余白が広くなっても目立ちにくいだろう作ってみないとなんとも言えないが


寝ます

0927

仕事は今日もなんかバタバタ期末なのもあってかみんなバタバタしている大変だ僕はAPI書いたりAPI仕様書いたりしていた

夜はrustkbdのマクロの実装を進めて一応動かせるところまできたやはりいいねレイアウトの記述が煩雑なのがずっと気掛かりだったがこれでとてもよくなったまあ本当はVIAとかをサポートできればそれが一番いいのかもしれないがそのうち検討したいでもそんなに頻繁にレイアウト変えることもないしあまりモチベイションはない


安倍元総理の国葬があり菅元総理の友人代表弔辞だけたまたま聞いたなんかまあこういうのはそれなりに計算尽くで練られているものには違いないがけっこう心に訴えるものがあったなと思うあれからも朝は来て日は暮れていきますなんかはいろいろ思い出すことがあったりする世界はもう終わったはずなのにただ誰も止めないからというだけの理由で時間は流れていく
畢竟葬式なんて生者のためのものであって参列する人たちはそうやって気持ちの整理をつけるしかないのだろうし批判する人たちのいくらかも形は違えどやはり整理をつけるために批判しているのではないかとなんとなく思ったまあ知らんけど


寝ますもうそろそろ金曜日が来てもいい頃合いなんだがなあ