andante

1021

昨日よりはやる気があったが会議が多くて結局あまり仕事は進まないXRay連携はなぜ壊れているのかわからないしコミット二分探索か

OSの写経はメモリのページテーブルを操作するところまでまあでも特にありがたみはないこの本上巻の範囲だとGUIも取り扱わないし早く下巻が出てくれないとつまんないかもなふーむ


寝ます

1020

今週も調子悪いんだろうな〜という予感のする月曜日であったもうだめかもしれん
バックエンドのディレクトリ構成とか設計の概略をまとめたりしたインフラ構成やデプロイ手順も書こうこういうのが最初からないことに憤りを感じるけどまあ僕も1年半の間書かずにいたわけだしな書かないことでその分スケジュールにゆとりが生まれたかその負債で何を買えたのか何もないならそれは技術負債とかではない

夜はgoghでかわいらしいアバターを作っていた作ったはいいがそれでどうするというのはよくわからないなんとなくよそのルームにお邪魔してなんとなく席に着くコミュニケイションをとらなくていいのは気楽でいい

OSは割り込みテーブルを書いたりしているこの辺の説明はかなり端折られていてよくわからないが組み込み開発は少しやったことがあるから割り込みのイメージはわかるセグメントレジスタとかはよくわからない


寝ますなんか結局遅くなっちゃうな夜更かし癖がついてしまった

1019

昨晩は逆流性食道炎の状態がよくなくて喉の異物感で目が覚めたりしたこんなことなるんだもっと胃をいたわった方がいいらしい

これといって何もしていないOSの写経はページテーブルを読むところまで来た理屈は知っているけどこうなってんだ〜という経験は楽しい


寝ます寝ますよ

1018

これといって何も3Dプリンタでちょっとした小物を造形しているAutodesk Fusion快適ではないが結局これが一番慣れているので使わざるを得ない

大谷翔平が投げて6回10奪三振打って3本塁打の大活躍をしたらしいそれもポストシーズンでパワプロやってんじゃないんだぞ
藤井聡太に対してもそうなのだがこうも超人的な活躍を見せられると逆に競技自体を終わらせに来た魔王的な存在に思えてくる人類はがんばって立ち向かってください


寝ます

1017

やっぱり眠い特段寝不足であるような理由もないはずなんだけど

naïveなアロケータを実装した思えばコンピュータシステムの理論と実装でもOSとしてメモリアロケータを実装したのだったでもなんかこれだけだとあんまりOSという感じがしないんだよね僕のイメージの中のOSというのはプロセス管理機能のことであるような気がする


寝ます

1016

調子悪かった


NotionのUXの悪さや自由度の裏返しである認知負荷の高さをプロジェクトメンバーもあまり認識していないらしくこれは単に僕のこだわりが強いだけなのかと疑問に思った率直にいくら使っても慣れることのない不快感があると思っているのだけどあまり気にならない人のほうが多いのかもしれないそれならそれでいいのだが僕にとっては生きづらい世界が生きづらいのはいまに始まったことではないが

先日の試験の解答速報を出しているところがあったので真面目に数えてみた懸念していた午後Iは配点予想を鵜呑みにするならばセーフということになりそうですこし安心しつつ結局配点次第なのでわからんなと思ったもっと不利な配点だったら厳しい
午後IIはこれも確実ではないけれどたぶん大丈夫そうだったということはもしかすると合格できたのかも


寝ます憂鬱なことがあり憂鬱

1015

とにかく元気がないOTelの計装をいじくっていたらトレースがちゃんと取れなくなってしまったことに気づいて調査していたSpringBootはまだわからないことが多過ぎる


元気がないので寝ます

1014

言葉がすべて本質的に誰かの引用でしかないならこの世界に本当の愛なんて一つでもあるんだろうか

あるよ言葉がすべて本質的に誰かの引用でしかないにもかかわらず繰り返し繰り返し語られるそれが本当の愛だよ


先週はとにかく仕事をやる気がなくて今週も不安だったが比較的マシだったマシという程度ではあるけれど主にドキュメント書いたり外部連携APIの仕様を読んだり文章を読んで急いで仕様を把握するみたいなやつ最近の試験対策で何度もやったからちょっと慣れたような気もする関係ない気もするというか結局僕あれ苦手だったしな午後IIの概念データモデル書くやつとか二時間あってもギリギリだし見落としまくってるし

ひさびさにこういう資格試験に挑んでなんかようやく理解したのだけど僕は僕が思っているほど仕事が速くないいや別にそんなに速いと思っていたわけではなく思っていたより遅いというほうが正しい2時間でこれ読んでこれだけ埋めればいいだけとか楽勝でしょとか思っていたのに実際はギリギリだったりするそこは見積もり精度にも関わる話なわけで普通に学びだったし反省した


寝ます

1013

ずっとゲームして夜は焼肉を食べたなかなかいい店だと思った

魔法少女ノ魔女裁判クリアしたかなり良かった推理パートに細かい不満はあるこの時点でこの指摘はできるはずではみたいなミステリは正直あんまわからんのだけどシステムとシナリオが興味深かったこういうのをやりたくてゲームをやってる


寝ますなんとなく思い立ってコントの台本を書いてChatGPTに読ませている書いてみて思うが僕のオモシロの根本には今でもラーメンズがいる

1012

早起きしてデータベーススペシャリスト試験を受けに行った試験官の滑舌が悪すぎてほぼ全ての文を噛んでたそんなことある

試験の出来はよくなかった午前試験は自己採点によれば合格しているし午後IIもそれなりに自信はあるのだけど午後Iがよくない問題選択を誤って苦手な概念データモデルを解いてしまったから時間も足りないし自信もないしかしそれ以上に第何正規形がどうとかが最後までよくわからなかったので反射的に避けてしまったどう考えても失敗だったもう一つのほうはかなり書けたのであとは部分点のつき方次第……という感じ結果発表は年末らしいのでモヤモヤしたまま2ヶ月以上過ごさなくてはならないいっそ全然ダメなら凹むけど諦めがつくのに
紙で試験をするのは今回が最後らしいのでどうせなら今年取っておきたかったが別にCBTでも一緒だけどもダメなら仕方ない試験で失敗するのはプライドが傷つくことだが学生の時のようにはやれないということを学ぶいい機会でもある別に学生の時もそんな試験が得意だったわけでもないだろ自動車免許も1回落ちてるし

ひとまず解放されたのでゲームをやっている魔法少女ノ魔女裁判面白いしかし人の話を聞くのが苦手なのでミステリは難しい


寝ます