andante

0323

曜日感覚がフワフワしている水曜日

会社で肩こり予防ストレッチの講習会があったので参加した最近はとかく慢性的に肩こりなのだ試してみるとなるほど効くね〜という感じだったので継続していきたい

仕事はまた負荷試験めいたものをしていたけれどやっぱりボトルネックはよくわからない単純に不慣れすぎて有意義な実験ができていない気もするうーむ

夜はnecoboardをprobe-runでデバッグできるようにしていたなんかCargo.lockに変な依存関係が残っちゃっていたせいかdefmtがコンパイル通らなくて泣いてたけど1回消したら動いたいやはやこれはもっと開発初期に欲しかったよねまあいいけども


ウクライナの大統領が日本の国会で演説をしていたなんか諸外国では結構格好いいスピーチだったらしいから日本ではどんな感じかねと思っていたけどまあ無難だった日本にはそんな引用して格好よくなるような文化はないのかもしれない
とはいえ原発もサリンも復興ももうちょっとなんかあるやろと思いつつ適切な暗示であったし注意深く準備されたのだなと思った8000kmも離れた国で要所を押さえつつ全体としては無難にまとめたスピーチをやるのはそれだけで十分凄いことなのかもしれない


寝る

0322

三連休明けでなんか急に寒くなったり天気が悪くなったりしたせいか調子が悪かった雪も降ったらしい3月ももう下旬だのにね

そういうわけで仕事は早めに上がって夕寝したりしていた夜はこのblogの依存ライブラリを更新したりしていたaskamaがactix-web4に対応してたので昔自分で書いたヘルパーを消してそちらに合わせたなんかでもフィルターの記法がデグレしてないという気もする暇だったら調べようかしら


寝ます相席食堂観てたら遅くなっちゃっただから眠いんだよ

0321

三連休の最終日また内見に行きまあ第一印象は微妙だったけど案外いいな便利だしみたいな感じになったインターネット回線がどうなってるのかよくわからないので明日問い合わせないといけないけどそこがクリアされれば決めるでしょうやれやれ社会性を発揮し疲れたわい

夜はnecoboardを触ったエラーハンドリングを改善しようとおもったのだけどthiserrorはno_stdに対応していないのでちょっと大変とりあえずsnafuを使ったけどこれはanyhowでやったほうがいい気がするそんな格好つけて独自のエラー型なんか定義したって組み込み環境でできることなんかどうせ限られているのだから素直に文字列だけにしておけばよいのだ……いやそうか


寝よう

0320

昨日よりは調子がよいが内見の予定は都合つかず明日に延期なので今日はずっとコード書いていた修飾キーの送信やメディアキーやあとレイヤー切り替えにもとりあえず対応しただいぶそれらしい機能が揃ってきて満足だがよい抽象化をまだあまり見出せていないような気もするそういえばOLEDパネルはコア部分から外すのがよさそうという感じになってきたどうせ全部カスタマイズする必要があるのなら最初から外に出せばいいのだ
あとはエラーハンドリングとテストを書きたいそれからprobe-runでデバッグするとかもしたいこれはまあもうあまり使う必要ないかもしれないけれど


寝ます明日は出かけます

0319

なんか風邪っぽさがある

引っ越し先探しなどをした当たり前だが室内の良さと立地と家賃のゆるやかなトレードオフがありこういうのが面倒になった時にまず家賃を妥協しがちな人間なので妻に止められているちょっとケチったくらいで人生の大局は変わるまいと思うけどいつまでもこういう感覚ではやがて身を滅ぼすのかもしれない滅んでもいい気もする

プログラミングRust 第2版を読み終えた厚さのわりには新たに学んだことは多くはないけれど体系的にまとまったものを読めたのは良かったなと思うやはりこういう本を辞書的に置いておくのは必要だ


寝ます明日も内見に行けたら行くなんかでも風邪っぽいので体調次第みたいなとこはあるなあ

0318

休み明けが金曜日というのもなんか変な気分

仕事は今日は……コードレビューとかしてたかなあと会議金曜日なのでなんかあまり捗らなかった休み前にしていたパフォーマンス調査もすこし進めたというかじゃあ次はこの辺見てみましょうかねという方針を決めた
こういうゴールのはっきりしないはっきりはしているが解けない調査タスクは苦手だなという感覚がある要するに解けない問題を解くふりをするのがストレスなのだろうまあしんどくなってきたら早めにさじを投げよう

夜はリファクタとかちょっとしたなんか型がどんどん複雑になっていくななんかやり過ぎているのでは


寝ますなんか風邪気味な感じがあって嫌だやっぱこういうご時世だしナーバスになるよね

0317

休暇をとっていろいろしたいろいろというのは通院と引っ越し先探しと定期預金の満期対応郵便局で手続きしたんだけど暗証番号入力用の機械レジとかによくあるやつがコードレスじゃなくて事務エリアから3mくらいのコードを引っぱってきてるせいで使っている間人が通れなくなってて笑ったそんなことある

夜はnecoboardのファームウェアのリファクタリングをしたリファクタリングというかレイアウトをコア部分から分離してついでに分離しててもしていなくても同じように扱えるようにしたそのかわりなんか型がだいぶ複雑になってしまったのだけど基本的には書くことないし大丈夫……でもstatic変数に入れる都合で結局今はその複雑な型を書いている


さて明日は仕事なんかでも木曜日休みで金曜日仕事って全然やる気出なさそうだよな終わったら三連休だし

0316

ねむねむねむ


仕事は今日はずっとパフォーマンス測定負荷をかけたときの挙動をいろいろ見てボトルネックを探そうという話だったのだけどなんか結局あんまよくわからなかった同時接続数に耐えられていないっぽいというのはおそらく確かなんだけど具体的に誰のせいなのか……こういうノウハウはバックエンドエンジニアとしてはぜひ身につけていきたいとこだけどこうもわからなくっちゃねえ

夜はPCBを発注したリバーシブルにするとか工夫のしどころはあったのだと思うけど難しいのでTRRSジャックを二通りつけられるようにするだけにしたまあどうせ実際の基板ではそんな凝ったことできないだろうからあんまりそこを作り込んでも仕方あるまい
届くのはすこし先になるのでそれまでは何をしようファームウェアのリファクタリングとかかあと静電容量スイッチの調査もせねば


明日は休暇でもなんかいろいろ奔走しないといけない忙しい

0315

今週は急に暖かくなってきたけどそのせいか元気はあまりないあと花粉症らしく目がかゆい日本には美しい四季などどこにもなく何種類かの不快感の波だけがある

仕事は打ち合わせとか会議とかシステムのベンチマーク取りたいとずっと言ってるんだけどなかなか対応できておらず今日もできなかった明日はひさびさに会議がないっぽいので腰を据えてやりたい
あと技術選定についてちょっと考えたりした正直PHP界隈の流行りのことはよくわからんという感じLaravelに対しては正直これいるか感があるのでもっと軽量なのがいいかなと思ったりはするけど

夜はKiCadでまた配線をしていた本を読んで学んだことを元にいろいろ改善できたと思うあとはこれを発注すればいいのだろうか……まあ失敗したっていいよな


寝ようねーむねむ

0314

円周率を覚えるのをどうして65桁でやめてしまったのか思い出せない小賢しい小学生だった僕はそうしようと思えばもっと覚えることもできただろうに単に飽きたのか円周率を暗唱してもモテには繋がらないと気づいたのか

仕事の前にちょっとだけKiCadを触った自動配線にすこし慣れてきてどうにかエラーにならない配線を作ることができるようになった今日届いた本とかを読むとけっこう考え直した方がよさそうだノイズのこととか考えなくてはいけないらしいなるほどね難しいな

仕事はなんか会議ばっかり最近わりとこういう日が多くウームという感じあまり調子が出てない気もする何だろうなせっかく暖かくなってきたのに


ネマスミナサイ