andante

4117

0724

二日酔いなのか副反応なのか頭がうっすら痛いあと腕はまあまあ痛い金曜日に打てて幸運だったかもまあ腕は正直あんま仕事には差し支えなさそうだけど

コード書こうと思ってたんだけど考えごとしてたら夕方になってたそういえばロンドン五輪の開会式映像を観た僕がオリンピック開会式に求めているのはやっぱこういうのだなと思うんだけど一方でこのご時世にこんなお祭りをやるのも難しそうまあだから何でこのご時世に開催したんだという話にどうしてもなるのだけど……
しかしこれと正面から張り合うのはコロナじゃなくても無理やねと思ってしまったうーんまあ僕が知らないだけというのはそうかもしれないが過去半世紀の有名曲だけでこんだけ挙げられる国に太刀打ちできる気がしないやはりマンガとアニメとゲームで対抗するしかないだろうがどうしても幼稚という印象は拭えないだろうまあたとえばUnicodeに絵文字入れたときもわりとそういう批判をされていたはずででも入れたら結局爆発的に普及したわけだけど

入場行進のゲーム楽曲が内輪ウケだという批判を目にしてすこし考えた何年か前の紅白歌合戦にμ'sが出たときに登場前に日本の古いアニメ作品がいろいろ紹介される時間がとられていてこれはアニソンユニットという新奇なものを紅白歌合戦の想定視聴者層の歴史の中に位置づけていくための努力なんだなと思ったのを思い出すこの見慣れない美少女深夜アニメは日本にずっと前からあり誰もがそれなりに親しんでいるアニメ文化のその最先端なのだ決して我々がまったく知らないものではないのだと説明する必要があったのだと思う
翻って開会式のドラクエオーケストラがどうだったかというとまああまりそうではなかったストーリーの説明は放棄されていたのではないかと思った日本人ならみんな知ってる日本といえばゲームだよねだけで投げ込んではいけないはずなのだそうではなく日本にはマンガやアニメやゲームというエンターテイメントの土壌がありそこから立ち上がってきて世界的な知名度を獲得するようになったこれらの楽曲をしっかりと印象的な形で説明しなければならなかったのではないかと思ったそれがないならそれはやっぱり内輪ウケと言われても仕方ないように思う少なくとも知らない人には何も伝わらない限りにおいては内輪ネタでしかないちなみに任天堂が協賛から外れたせいか僕の知ってる曲はマジでドラクエのOPしかなかったと思う
まあでもイマドキそんな日本の文化みたいなナショナリズムも時代遅れなのかもしれない少なくとも無批判には出せなさそうロンドン五輪だってもしかするといろいろ怒られたのかもしれない

夜はメイドインアビスの映画を観たいやはや悪趣味な原作が悪趣味な映像になっており大変よかったボ卿のこのなんなの文脈を無視さえすれば完全にいい人感はいや実際にいい人なんだろう使ってる言葉の意味がすこし違うだけで
ところでプルシュカはどこでああいう口調を身につけたのか囚われてきた子供たちと接触する機会があったのかそうでなければ彼女もおやおや おやおやおやおやとか言ってそうだよねお父さん大好きだし僕も秋山仁の影響でそれでは諸君とか言ってたことある


寝よう明日は多少なりとも生産的な活動が…… まあいいかどうせ9月は全部暇なんだ