andante

2021-06

0611

昼前に起きてコード書いてたGraphQLでeager loadingしようとするとリポジトリパターンと相性が悪い件よくよく考えるとそうでもなくてただコードが煩雑になるだけっぽい雰囲気まだ本当に動くのかはわかってないけどinfra層にもdomain層にもpresentation層にも同じエンティティが定義されててだるい

いま改めて考えていたけどやっぱりだめな気もするIDで引くみたいなのがすでに実装詳細なんだよねいやそうでもないかならそこは許容してもいい難しいなグレーゾーンじゃない


明日はほこらんさんと肉とかやります

0612

頭痛いので手短に


ほこらんさんと肉とかやったほこらんさんの想定では牛肉だったそうなのだけど僕は豚肉を買ってきてしまいまあそれでもおいしかったのでよかった今日のは二時間くらいで比較的手軽

待っている間十二人の怒れる男を観た社会科の先生がよく引用するやつ思ってたより古い映画だったのでびっくりしたまあ面白かったというか社会科の先生が引用したがる気持ちはわかる人民が司法に参加することの意義みたいなしかしまあ一方でこんな陪審員8番みたいなのがいつもいつもいるわけではないしな

あと宮本浩次のライブがあったので観たミュージシャンのライブを観るのはたぶん初めてなんかでも音を外さないかとかかなり緊張して観ることになるので落ち着かないなと思った実際ちょっと外してた気がするでも一緒に観ていた妻は全然気づかなかったようだそんなもの


今日は飲みすぎた頭が痛い明日も休みなのはうれしい明日はコード書きたい

0613

午前中は二日酔いで死んでいたなんか久々に普通の二日酔いになったないや普通の二日酔いなんてものはなくただ過剰だけがあるのだがやれやれ

午後はRust書いてたjuniper-eager-loadingをいよいよ使おうとしたんだけど依存関係がコンフリクトしていて使えなかったマイナー言語はこういうことがあって困るよねマイナー言語ではないけども
仕方ないのでそれは全部諦めてdataloader-rsに繋ぐ方法をとることにしたこれはとりあえずは動いているがエラーハンドリングに難がある気がするboilerplateを我慢すればなんとかなるかなああとhas-manyにはどう対応すればいいんだともまあ追い追いやっていこう


いろいろ楽しかった3連休だったが終わってみるとなんだか憂鬱という感じもあるな明日はまた仕事

0614

月曜日月曜日というのはテンション上がらないものだが今日はまずまずだったやはりコーディングに集中できると心が落ちつく部分がある進捗もなかなか悪くなかったなんか最近ずっと思うように進まずにいたことを思うとまあまあよかったなうん

今日はそれ以外は特になし宇多田ヒカルをなんとなく聴いているいいね


今夜は寝ます

0615

ねむい今日はあんまりやる気でなかったとはいえ今スプリントはわりと進捗出たなずっと足踏みしてたからよかった


夜はコード書こうと思ってたんだけどなんかボンヤリしてたら遅くなってしまったanyhow::ErrorがCloneではないせいでエラー型にCloneがつかなくてそのせいでdataloaderのエラーハンドリングが難しいというかdataloaderはdataloaderでなんかエラーの扱いが大雑把すぎる気がするいやこんなものなのか


寝るよ

0616

h.b. > a.


昨夜夜更かししたので今朝は寝坊したあやうくリリース作業に遅刻するとこだったというかちょっとしたな僕が立ち会う必要はなかったけど

仕事はスクラムの会議が多かったスプリントも5回目を終えたところでようやく少しこなれてきた感じがあるまあまだスクラムのメリット的なことそんなのあるかはわからないままだけど


夜は本を読んだりのんびり過ごしたでももうねむいので寝ようところでdataloaderのエラーハンドリングをどうすればいいのかはまだ結論が出ていないというかpanicしちゃうならしないように何とかするしかないじゃんかやれやれ

0617

昨夜もなんか夜更かししてしまって今朝も眠かった今日は考えごとがメインで終わったこれから始まるそこそこの規模の機能追加のまあ方針というか目処は立ったのでよかった

なんか定例の全社ミーティングをぼんやり聞き流しているとやはり僕はもうここを離れるほうがいいのだろうなという思いが強くなる結局弊社は組織規模拡大の過程で在来メンバーの文化の継承に失敗し新規メンバーはもはや別の文化を持っていてそしていまやマイノリティとなった在来メンバーの文化は衰退の一途を辿るのであろうそれを少なくとも経営陣は誰も気にしていないというか経営陣が主導した結果でもあるのなら僕はそこにいてもいるだけ時間の無駄だ
思えばこうなることは最初から明らかだったのかもしれないし別にそうではないのかもしれないでもまあ信頼関係が最後まで築けなかったというのは一つの示唆ではあるだろう
新参が揃いも揃ってなんか気に入らないで済むことをよくもまあこんな長々書けるなまあ長々書くのがこの日記の習慣だからな

夜はゆっくり読書をしたRustはちょっとうまくいってないので寝かせているがそろそろ気合いを入れないと


寝る明日は金曜日

0618

今日も眠い最近ずっと眠いな眠剤のせいか

仕事はなんか考え事メインそういえば今日は会議はなかったな比較的珍しいでも考え事メインだと別に会議がなければ集中力が出るとかでもないな実装をゴリゴリ進めるときはそういうのが重要なんだが

夜はゆっくり本とか読んだあとゴジラS.Pの最終話を観たすげえおもしれえ最後なにあれ最後


やっと週末アニメとか観て過ごそう

0619

今日はアニメばっかり観てたまずはレヴュースタァライトこれはTV版と劇場版総集編前に観たときも思っていたがやはり映像が極めて印象的な作品だお話は実はあまりよくわかっていないけれどしかしこう野心のある作品で好きだと思ったいまやってる劇場版も観に行けたらいいなと思うがはたして

夜はBNAを観たあらすじから想定していたよりだいぶ重たいテーマを入れてきたなという感じTRIGGER作品ということでたとえばプロメアのような不十分さを危惧したのだけどそこはかなり前進していて気にならなかったよかった
ただこれは僕の問題のように思うけれどこういうはっきりしたテーマのある作品はどうしても作品それ自体というよりは作品の背後にある作為のようなものを意識して身構えてしまう部分があるチェスの棋譜を読んでいるようなというかチェスをしたことはないそれでも結局楽しいのだがそれは作者の意図したことなのかまあ僕が作者の意図した通りにのみ作品を観なければならないわけではないのだがふうむ


明日も本を読んだりしたいがさすがにRustに戻るべきかもそういえばtwlgがちょっと壊れてるんだよな直さなきゃ

0620

今日はわりと読書に時間を使った言語とフラクタルを読んでいる今のところはわりと穏当な話しか出てきていないがまだ前半だしなZipf則は別に自然言語に特異なものではないというのは知らなかった

そういえばtwlgの不具合を直したこれもさ本当はもっと機能追加をしたいんだけどなかなか時間が取れていないそれにこの先は結局ほぼフロントエンドの話だと思うとあまりテンションは上がらないふーむ


人生は物語ではないけれどその部分部分には物語的な意味を与えることができる場合があるし現にその時々で違った物語を乗り替えながら生きているというのが実情ではないかと思うしかしそれらをすべて貼り合わせたものが一つの物語になっているかはまったく自明なことではなくそしてたぶんなっていない数学でいうところの多様体みたいなものかもしれないしこのたとえには意味がないかもしれない
他人の人生はしばしば一つの物語に見えるでもそれは遠近法でよく見えなくなっているだけだったり勝手に俯瞰したような見方だったりするだろう自分の人生全体を特定の物語だと信じている人も時々いるけれどもそれは就活で自己分析などをし過ぎたからかもしれないしかし人生に一貫した意味が見出せるなんてそれこそフィクションの読み過ぎではないだろうかと思う


わりあいいい土日だった気がするがもう終わり明日もなんか忙しかった気がする