andante

0903

なんか本番環境の不具合があってバタバタした知らないところにRedisのキャッシュがあったりして焦ったそういうこともあるね

盆栽はようやく方針決まったのですこし進んだまた悩んでいるアダプタがジェネリックでエラーの型が決まってない状態でアダプタからのエラーをHTTP 401に振り分けるか500に振り分けるかの判断が必要な場合どうしたらいいのかResultの代わりに3択になるような型を使うかResult<Result<T, E1>, E2>にするかどちらもスマートではないなエラーのためのトレイトを定義してどちらか決めさせるのもあり得るかいやそれは煩わしいやはりResultのネストが一番扱いやすいのか


寝ます

0902

仕事だった引き継ぎに失敗して何もわからない状態で問い合わせに答えたりしている前任者とコミュニケイションがとりづらいやれやれ
そういう状況なのだが次案件のキックオフもあった僕がやるのはベース開発部分だけのはずだがとにかく何があってもドキュメントは残す

盆栽が行き詰まっているので逃避目的でSteamを眺めていたらBraid Anniversary Editionが5月にリリースされていたことに気づいて即買いしてしまったなんか3年くらい前から予定されていたはずなんだけど延期したままだったから頓挫したのかと思っていた嬉しい
ちょっとだけのつもりでプレイしたら結局クリアしてしまったもう4周目くらいだからさすがにパズルはだいたい覚えているけどやっぱり傑作だなと思うコメンタリーはまあ追い追い


夜更かししてしまったはー

0901

昼に起きなんかポンヤリしているうちに夜になった買いものに行こうとして家を出た時には雨が止んでいたのに歩いているうちに突然土砂降りになってびっくりした念のために傘を持っていって助かった

盆栽はとりあえずAPIエンドポイントが出揃うところまで来たけれども認証の実装に悩んでいる実装にというか責務を決めるところに抽象的に考えたいのに結局は使っているライブラリの都合に左右されるのでままならないなあと思う
いろいろ書いてみて結局RustでWebバックエンドを書くのは生産性の観点では無理があるのかもしれないと思ったいやできるけどレイヤードアーキテクチャになると厳しいこれはレイヤードアーキテクチャをサポートするようなマクロがあればいいのだけどそういったものは上手く作れるだろうか


寝る休みが2日しかないこともそのあと5連勤なことも許しがたい

0831

これまた言っていいですか もう8月終わり1年あっという間すぎん


たいしたことはしていないアニメを観たり盆栽したり盆栽aboutページのコンテンツをどう返すかで迷っててというのもデータとしてあまりにシンプルなので投稿みたいにリポジトリパターンとか要らないし何をやっても冗長過ぎるまあでもアーキテクチャの一貫性という意味ではやるしかない部分かなあと思ってやった
あと2つくらいAPI書いたらバックエンドは一応完成認証を真面目にやってないけど一応それもやったらフロントエンドの作り込みをしようかなその前にテスト書こうかな


寝ます

0830

ADRを書くぞという日だったチームが少人数なのであまりこれで議論をしたりはしないと思われるが後から振り返るのには役に立つだろうから書いてみるこういうのも筋トレだし

サイトのメタデータや比較的静的なコンテンツをどこに置くのかずっと悩んでいるとりあえずメタデータはフロントエンド側コンテンツはバックエンド側としてみる設定ファイルの場所が分かれてしまうのは残念だがフロントエンドでtomlを上手く読めない正確には読めるんだけどtscが機嫌を損ねてしまうので仕方ないウーン次善


寝る

0829

なんか眠かった

次案件のことを考えたりしているこういうのは無限に盆栽できてしまうがそれをしないいま決めたドキュメントはしっかり書くけど素早く決断していくことを心掛ける

趣味の盆栽はウジウジしているなんかWebサイトのメタデータとかってどう保持してどう読み取るのが正解なんだろうねtomlの設定ファイルを置いて……とか考えてるけどこれはインフラ層から来るべきなのかいやたぶん違うな……


ねます

0828

もんにゃか


会議やったりしてたNotionでタスク管理したり設計資料をまとめたりすることになったのですこし調べた

Notionは嫌いである何がというと難しいのだけどどうもUXにノイズが多いまずデフォルトでロック状態にしてほしい適当にクリックすると何かの編集が始まるみたいなのは脳にとても悪いカードをドラッグすると行方不明になるしあとデータベースもなんとなく整然とするだけで一覧性が犠牲になる検索機能がまともに役立ったこともない更新履歴はビジネスプランでも90日しか残らないから長期にわたって手を加えていくドキュメントには適さない
こんなものよりMarkdownが共同編集できれば十分でタスク管理は別のツールを探すとしても前職ではDocBase使ってたしそれでよくないかと思うただ現職にNotionを導入するとき先陣を切っていたのはかつての僕なので複雑な気分ではあるこんなに何もかもをNotionでやろうとするとは思っていなかった


寝る明日は頭痛外来

0827

ひさびさの仕事会議ばかりであまり進まずまあ実は急いで進めなきゃいけないようなことはもうあまりない気もするそうでもないっけ

夜はAPIの実装をすこし進めたフロントエンドとバックエンドを同時に開発しているとなんか気が散ってしまってよくない感じがあるあと今回の設計はボイラープレートが多過ぎるなというのもあって悩ましいテスタビリティのために一つ余計にtraitを挟んでいるのがまず煩わしいしエラーの受け渡しもなんか似たようなコードばかりで面倒くさい後者はマクロを書けばいいのかなでも依存性の向き的にDeriveマクロにはできないしなあ
テスタビリティのために煩雑なコードを書いているのにテストはまだ書いていないこの部分のテストは書く意味ももしかしたら薄いかもしれないそしたらその時はtraitを外そうそれはいつでもやりやすいようにはなっている


寝ます明日もなんか会議多い

0826

すこし出かけたりジェノベーゼ作ったりした生パスタのリングイネを使ったらかなりいい感じだった太麺をうまく使えると嬉しいね

bevyは改めて入門してまあ公式のチュートリアルはそれほど情報量なかったのだけどそれを足掛かりにすこし調べたらわりといい感じになったUIもついたしねただなかなか所望の形状にはできないなあという感じなのでもう少し工夫が必要そうだやれやれ


国立大学が入試に女子枠を設けることに批判が集まっているまあ非難する気持ちはわからなくもないのだが個人的には消極的に賛成というかまあ一定の意義はあると考えている高等教育を受けた人間を社会に放出する上でその男女比にあんまり偏りがあるのは国として好ましくないだろうから入試の時点で是正を試みるのは理に適っているように思う
非難ポイントとして入試の公正さという観点が持ち出されることが多いが別に大学の入学者をテストの点数順に選ぶことにそれほどの正当性はないのではないかと思うよく言われるとおり別にペーパーテストだって無敵の平等性を持つわけでもないし元来単に大学側のキャパシティの問題で入学者を絞っているだけだと思われるのだから極論くじ引きでもいいはずだ実際都立の中学とかは抽選あるんじゃなかった
いやここで問題になっているのは大学のブランド価値というものなんだろうけれども大学を出て12年も経つと正直それに何の意味がという感覚があるまあ社会はそう見ちゃくれないというのもわかるのだけどそれってそもそもそんな健全なことですかという気もするし研究機関としての大学の格の話なら学部ではなく大学院以降の問題でしょう
そういうわけで学部の入試が完全な成績順でなくなることがそこまで冒涜的な変更だとは正直あまり思えないそういう構造の中で勝っている人たちのポジショントークでしかないようにも見える無論これはブーメランというか年老いてもはやどうでもよくなったから言えるだけだろと言われればまあそう
これらのことは別に女性の地位向上だとか男性が下駄を履かされているとかそういうこととは全然無関係に言えることだと思われるのだけどまあ話題が話題なのでどうしてもそういう論点を含めて語りたがる人はいてそこは反感を招きやすいのだろう実際じゃあこのロジックをその他のアファーマティブアクション一般に展開できるかというとそれは全然そんなことはないと思うたとえば国会議員にクォータ制を入れるかみたいなことで言えばそれは選挙制度の意義と対立していて同じようには扱えないのではないかと思うなのでこちらは正当化できないと今のところは考えている


寝ますわりと充実した4連休だった明日からまた仕事

0825

ブラッシュアップライフ最後まで観たとてもよかった終盤の展開冷静に考えるとそれ時空の構造はどうなってんのという気はするけどそこを無視しての大団円にとても満足できたこういうのがねループもののTrue Endだよね
中学受験をしたせいもあって地元の幼なじみ概念を失ってしまったが彼らは彼らでたまにラウンドワンでカラオケをやったりしているのだろうかまあ地元にあったラウンドワンは潰れてしまったらしいけれど


寝ます明日は夏休み最終日