1001
昨日から調子が悪い。なんだろう。病院に行ったほうがいいかもしれない。
調子が悪かったので特に何もしていない。「葬送のフリーレン」面白かったので単行本全部買って読んだ。アニメもいいらしいので、時間があったら観ようかな。でも時間があったら観たいと思っているアニメは他にもいろいろある。僕はどうもアニメを観るのが昔からあまり得意ではない。
寝ます。寝たら元気になるかなあ。ならなかったら病院に行ったほうがいいのかなあ。
昨日から調子が悪い。なんだろう。病院に行ったほうがいいかもしれない。
調子が悪かったので特に何もしていない。「葬送のフリーレン」面白かったので単行本全部買って読んだ。アニメもいいらしいので、時間があったら観ようかな。でも時間があったら観たいと思っているアニメは他にもいろいろある。僕はどうもアニメを観るのが昔からあまり得意ではない。
寝ます。寝たら元気になるかなあ。ならなかったら病院に行ったほうがいいのかなあ。
h.b. > κ.
34歳です。なんだこの年齢は。もう誕生日を喜べるような年齢ではない。誕生日とかとは関係なく日々衰えているし、衰えているかどうかとは関係なく日々は過ぎていくし。
しかし何も思わなくなってしまうと衰えに歯止めが利かなくなりそうな気がするし、忘れてしまうまではこうして祝っていきましょう。ハッピー・バースデイ。
昼過ぎにリフォームの打ち合わせをした。計画はかなり具体化されてきて、あとは予算との折り合いをどうつけるかの判断をするだけ。悩ましいことだ。しかし決めないと工事は始められない。
夜はちょっと良さげな鉄板焼きのお店に行った。おいしかったのだが、途中で焼きナスが出てきて、嫌いだけど出されたら食べるポリシーだからと無理して食べたらそこから胃がかなり気持ち悪くなってしまい、パニック気味になってしまったのでデザートまで食べられず終わった。喉元過ぎれば……と思っていたのだが、胃にも胃なりの好き嫌いがあるらしい。ナスなんて生涯で食べなければ食べないほどいいと思っているが、食べようとしても食べられないというのはそれ自体として悲しい。
しかし、こんな風にパニックを起こしてしまうと、今でも僕はメンタルが健康とは言えないのだなと暗い気持ちになる(健康だとも別に思っていないが)。しばらくこういうことはなかったのだが、なった瞬間に全部思い出してキツくなってしまった。たぶんもう治ることはないんだろう。
寝ます。明日はわりとのんびり。夕方は妻の見送りに行きます。
朝早く起きて(といっても7時半である)住居の引き渡しを受けた。登記の書類にハンコを押して、ネットバンクでポチポチッと入金と出金の手続きをするだけだと聞いていたのだが、月末の金曜日でさらに半期締めの時期に重なったためか(といってもこれらの事態がどのように影響するのか詳しいことはわからない)、1時間半ほど掛かった。大部分の時間は銀行のアプリの更新ボタンを押しながら「来ませんねぇ……」と言いながら雑談しているだけで、不毛な時間だなと思った。
その後歯医者に行った。急に日常に戻ったので落差がすごいなと思った。
午後はリフォームの現地調査をした。持ち主がいなくなってがらんとした部屋。家具とかどけてみると前に見たときよりだいぶ年季が入っているなという感じだったが、これから作り直していくのだ。楽しみ。まだまだ決めること多くて大変だけど。
夕方はなんか暇になったのでヒトカラ(って令和五年の人も言う?大丈夫?)に行った。初めてだけど。どう考えてもカラオケって独りでやった方が楽しいなと思った。独りだったら別に下手でも盛り上がらなくても好きな歌歌えばいいんだ。独りじゃなくてもそうしている人もいるのかもしれないが、僕はそういうのは自意識が邪魔でできない。
練習をしないとなと思って採点機能を使ってみたが、点数はどう解釈するのがいいのかよくわからない。普通に歌えば80点から85点くらいの間に収まっており、平均(何のかはわからないがそういう数字が出る)と比べてすごく下手ではないらしい。音程はしばしば外しているが、これは普通どのくらい外すのかわからないから判断は保留。40分くらい歌うと喉が終わってきて歌えなくなるので、このあたりからは70点台になることもわかった。
また行こうかな。
寝ます。
まあたぶん晴れてたんでしょう。
仕事はそこそこにしてワンピース読んでた。戦闘とかはわりと飽きるなと思った。
明日は朝早いので今日はもう寝ます。3つも用事がある。
天候:不明。
macbookのOSをSonomaにアップデートしたらATOKの挙動がおかしくなってしまった。F7キーに割り当てられていたカタカナ変換がなぜかEnterで発動するようになってしまい、変換できなくなっていた。公式サイトにもアナウンスがあったので、F7の割り当てを削除したら直った。
あんまりやる気が出ない。寝ます。ワンピースおもしろい。
天候は不明。雨ではなかった。
himawari-piのリファクタを進めている。画像ダウンロードの並行処理と、画像リサイズの並列処理を両方だいぶスマートに書いた。こういうのがはまると気持ちが良い。だから盆栽にばかり気を取られてしまうわけだが……。
基本機能はいよいよ出揃ってきたので、あとはUIを整えて完了にしたい。
あいかわらずワンピースを読んでいる。チョッパーが出てきた。こいつ2年くらい経つまで出てこなかったんだな、最初からいると思ってたわ。てかヒトヒトの実て。
寝ます。
天候は謎。最近涼しくなったように思われ、過ごしやすい。一年中この気候ならいいのに。
himawari-piのリファクタをした。並行ダウンロード(しかも進捗表示)が絡む部分なのでおのずとasync rustの諸々と親しむ必要があり、実際少しコツがわかった気がする。昨日はtokio::selectを使ったが、配列で渡すならfuturesのselect_allを使ったほうがよさそうだ(と、ChatGPTは教えてくれるのだけど、本当にそうなのかはまだ試していない)。明日はさらに洗練させたい。
寝ます。建具やキッチンなどの見積もりが続々届いており、だんだんと現実味を帯びてくるが、しかしまだまだこれから。とはいえ、まだまだと思いきや年末には引っ越し予定なので、たぶんあっという間に過ぎてしまうだろう。
これといって何もない日。himawari-piの改善をしようとしていた。フル解像度の画像はどうやっても40分50分のものが歯抜けになってしまうので途方にくれていたが、サイトにあるWebビューアで表示されていた画像はなぜかちゃんと揃っていて、しかもいい感じにリサイズ済みでもあったのでそれを使うことにした。ただ、タイル表示用に4枚に分割されているので、並行ダウンロードして結合する実装が必要だった。それは今日書いたので明日以降リファクタしていく。これでheadless chromeも使わなくていいし、なんかややこしいCookieの取り回しもしなくていいし、だいぶ話が楽になるかもしれない。
ワンピース原作は11巻途中まで読んだ。今回の実写化はここまでかな。やはり細かいところがかなり変わっていて、まあ映像化にあたって避けられないものもあっただろうけど、全体としては原作の方がだいぶ面白いなと思った。まあ、ワンパターンといえばワンパターンな気もするけど。
登場人物の決意、信念、想い、というようなものは、実写よりマンガのほうがずっとよく伝わるなと思うのだけど、これはみんなそう思っているのか、僕が実写を観るのが下手なのか、単にあんまりよく知らないだけなのか、どれなんだろう。でも、実写はどうしても誇張ができないんだよね。そこが強度を下げてしまう要因なのかな。
寝ます。寝まーす。
昼前に起きて司法書士と面談した。かっこいいオフィスビルはかっこいいなと思った。
あとはショールームをいくつか見て床材を検討した。シートタイプでもかなりいい感じなんだね。
夜は焼肉を食べた。行きつけの焼き肉屋、最近人手不足でレスポンス悪化していたのが気掛かりだったけど、今日はかなり改善されていて良かった。引っ越したらまた近くなるし、お世話になるだろう。
いろいろな人に「ドラマを観たなら読んでみてほしい」と薦められたので、ワンピース原作を読み始めた。なんか、ドラマと一致している所を探すほうが難しいのでびっくりした。細かい要素がバラバラにつなぎ替えられている感じ。学パロってこんな感じだよね。まあ、忠実すぎる映像化ほど退屈なものもないし、ドラマはこれはこれでいいのかなと思う。巧みさを感じる。
ドラマではルフィの内面の空虚さがとにかく気になったが、原作を読んで腑に落ちた。これは根本的にギャグマンガで、だからルフィの内面には関心が持たれないようにできているのだ。彼があっけらかんと異常な発言をするのも、その場その場のギャグなので問題ない(おおまかな一貫性というものはあるが)。実写にすると、それはどうしても生身の人間になってしまうので気味悪くなる。こういうのは実写化につきものではあるが、主人公がこのタイプだと余計に目立つのかもしれない。
ところで、ウソップ氏はドラマ版で冷遇されすぎてないですか?原作のこの凄みのある人格はどこへ……?
金曜日。天候は雨。けっこう強く降った。
himawari-piはタッチパネル対応にも成功したが、やはりパフォーマンスが厳しい。特にheadless chromeが動いていると辛いようなので(当たり前である)、ここをなんとかWebAPIだけで完結できないか考えようと思う。理論上はできる。
あと、原因はまだわからないのだけど、00分、10分、20分、30分の画像しか取れていないことに気づいた。なんだこれ?調べる必要がある。
寝る。明日は司法書士との面談。