0922
金曜日。天候は雨。けっこう強く降った。
himawari-piはタッチパネル対応にも成功したが、やはりパフォーマンスが厳しい。特にheadless chromeが動いていると辛いようなので(当たり前である)、ここをなんとかWebAPIだけで完結できないか考えようと思う。理論上はできる。
あと、原因はまだわからないのだけど、00分、10分、20分、30分の画像しか取れていないことに気づいた。なんだこれ?調べる必要がある。
寝る。明日は司法書士との面談。
金曜日。天候は雨。けっこう強く降った。
himawari-piはタッチパネル対応にも成功したが、やはりパフォーマンスが厳しい。特にheadless chromeが動いていると辛いようなので(当たり前である)、ここをなんとかWebAPIだけで完結できないか考えようと思う。理論上はできる。
あと、原因はまだわからないのだけど、00分、10分、20分、30分の画像しか取れていないことに気づいた。なんだこれ?調べる必要がある。
寝る。明日は司法書士との面談。
まあ、連続記録は途切れてしまいましたけどね、そんなものがなくたって大丈夫ですからね、気を取り直していきましょうね。
なんだっけ。最近はLaravelのログとエラーレスポンスを調整している。こういう盆栽的作業が結局一番性に合ってるんだよな。つまらない人間だと思う。
himawari-piはUIの作成に取り組んでいる。あいかわらずドキュメントがなくて手探りだ。スクロールビューがスマホアプリのようにスワイプで動かせなさそうなのがちょっと残念だが、まあ仕方あるまい。それとも描画を自作すればなんとかなるのか?
寝ます。ようやく金曜日だ。
朝起きて仕事の前に病院に行った。電動自転車のバッテリーが切れていたため、朝っぱらから有酸素運動をしてしまった。体力の低下を感じる。感じたからどうなるというわけでもないが。
icedでUIを作ろうとしているが、ドキュメントのなさが辛い。それでもサンプルをコピペしながらどうにかしようとしているが、これ標準のウィジェットがもう少し増えてほしいな。オーバーレイ表示するためにわざわざ実装しないといけないようなのはちょっと困る。まあまだバージョン0だしな。
寝ます。床で寝るのも板についてきた。
追記。昨日の日記がないことに気づいた。え???13年続いた連続日記記録が途絶えたのか??確かに書いた覚えがないし書いていないが、書かずに寝るなんてことがあるんだろうか?寝る前に書こうとしてそのまま寝てしまったのか。はあ……
こういうことがあると自分の(何らかの)衰えを感じざるを得ない。もっとも飲みすぎて寝落ちして翌朝書いたことは何回かあるけれども。はあ……。ショックだ。まあ、あまり気にしすぎないようにしよう……。
午前中に起きてショールーム行脚。建具をいろいろ見た。いい感じだ。配色はまだ検討の余地があるが……。配色をどう考えるべきなのかはよくわからない。色彩検定の教科書でも読めばいいのか?
夜はhimawari-piの改修をした。まだUIには手つかずだが、とりあえず必要なstateを作るところまではできたので、明日以降はUIを作っていけるだろう。
ということで寝ます。妻の具合はまだよくならないが、僕は概ね元気なのがせめてもの救いだ。
昼頃に起き、himawari-pi(そういう名前にした)のリファクタというか追加開発をした。別に現状にほとんど不満はないのだが、せっかくタッチパネルもあることだし、もうちょっとだけUIをリッチにしたいと思った。それにicedで凝ったことをする方法をもうすこし覚えたしというのもある。ファイルダウンロードの進捗を表示できるようにするためにサンプルを見ながらいじっているが、これはあんまり見通しがよくない。慣れなのか?
寝ます。明日もまたショールーム。妻は寝込んでいるので、独りで。
昼からショールーム行脚に行った。キッチンはようやく結論が出そう。まあ、妥協という部分も無くはないけれど……。
RasPiひまわりは、マウスポインタを消す方法(結局別のソフトウェアでシステム全体に対して消すことで対応した)と、起動時にアプリ起動する方法がわかったので、電源に繋ぐだけでいい感じに表示される状態が実現した。もちろんもう少し改良の余地はあるが、だいぶよい。
無意味に夜更かししてしまった。本当に無意味。そういえば妻がコロナを発症してしまったので寝室に隔離している。でもそれって、寝る時はむしろ僕が隔離されてる感じあるなと思った。僕も体調が良くはないが、これは先週からうっすら風邪気味だったやつなのでたぶん関係ないであろう。ここから発症の可能性はあるけど。怖いなあ。
天候は雷雨。でも夜に買いものに出た時には止んでいたので、実際は音しか見ていない。いや、音だから、聞いてない。
「ワンピース」実写版全部観た。最初の方と比べると、キャラクターのパーソナリティがわかってきたし、ルフィにも慣れてきたので、なかなか楽しめた。ただまあ、やっぱこう、これはマンガアニメの実写化すべてにおいて避けられない問題だけれども、生身の人間の質感とマンガ的表現のミスマッチはしばしばあって、うーむと思う。あと、ウソップさんは、これ放っておいて大丈夫なんですか?
寝ます。連休はショールーム行脚。
天候はたぶん晴れ。もう9月も中頃だが普通に暑い。
早起きして役所に行ったりしたので眠く、調子が出ない。Dockerfileをちまちまこねて、nginx unitでLaravelを動かせるようにしてみたが、本当にこれが速いのか?は噂程度の情報しかない。噂程度の情報しかないなら普通にphp-fpmに乗っておいたほうがいいのではないか。負荷試験とかできたらいいのに。
夜はワンピース実写版の続きを観た。少しずつ人物のことがわかってきて、楽しめるようになってきた。ただルフィは相変わらず怖い。
アルミパンを探している。アルミパンといってもIHで使える必要があるし、アルミ製品ってアルカリ洗剤に弱いらしいからデフォルトでは食洗機非対応だしで、選択肢が狭い。でもいいのを見つけたいな。なんか格好いいから。
寝ます。
今週の中では比較的元気だった。そうでもないかも。少し長めに働いたから疲れたのかもしれない。
寝ます。明日は早起きして朝一で役所に行きます。
天候は不明。雨ではなかった。最近ずっと調子が出ない気がする。普通に疲れてるのかな。まあ風邪っぽいのもあるし。
RasPiで衛星画像のやつは、とりあえずicedで簡単なGUIにするところまでは動いた。が、いくつか不満があり、まずマウスカーソルが消せないっぽいのと、いまいちフルスクリーンモードの挙動が安定しないこと。いや、とはいえ、動いたわ。ははは、疲れた。もうちょっと洗練させていきたい。UIもまだまだ雑だし。ただ上述のような事情があるのでこのままicedでいくかは悩み中。
寝ます。