andante

0702

Twitterの障害だと思っていたら意図的なデグレードであるらしい夕方くらいからtimelineは読めているがかわりに投稿ができなくなっているtimelineは流れているので全員がそうなったわけではなさそうだがMastodonなどを見ると他にもできなくなった人はいるらしいもうメチャメチャだ
こうなった理由についていろいろな憶測が飛び交っていてそのほとんどは憶測の域を出ないものだと思うがとにかく公式にきちんと説明をしてほしいとは思うレコメンドアルゴリズムの公開とかは本当にどうでもよかったあれを問題だと思っていた人本当にいるのかそれより今どうなってるのか内部事情をもっと公開してくれ

夕方はガンダムの最終話を観たまあなんか小難しい話は全然ついていけなかった前からあんまわかってなかった結局なにがどうなったのかもよくわからなかったがものすごい大団円感があったのでまあよかった結局ね魅力的なキャラクターたちがなんだかんだで楽しそうにそれぞれの物語へ戻っていく様子を見るのは気持ちが安らぐことだからね


寝ます

0701

小雨だがとにかく蒸し暑く不快指数が5億くらいの日だった日本の美しい四季はもう死んでしまった天気情報

昼頃に起き午後に家具類のショウルームに行ったリフォームのことをそろそろ考えるためキッチンは広々とさせたいしかし浴室も洗面所も広々とさせたいそう考え始めるとこの空間に入っている距離構造が邪魔をしてくる要するにすべてを広々とさせることはできない

夕方はほこらんさんを誘ってビールを飲みなんか勢いでボウリングをした10年振りくらいだと思う日記によれば会社の懇親会でやったらしいへえ
3ゲームやって全部僕が勝ったスコアは90?〜102程度で低レベルな闘いだなと思った一度もストライクを取れなかったのが心残り


Twitterがまた障害になっているらしい単に改悪とかではなく普通に維持できなくなっているのかなという感じがして悲しいやっぱりallegroの開発再開か

0630

昨晩は妻と口論して早朝まで起きていたので寝不足寝不足即偏頭痛になってしまいこの身体はもうダメという感じ
午前休で歯医者になんか変なシャツを着る男という認知をされている気配がありそういうの苦手なんだよ〜と思うがまあまあ

午後は仕事このところ取り組んでいた対応のPRを出したがこれで本当にいいのかはわからないまあ問題があれば切り戻す前提で次はもうすこしデメリットの少ない改修をする


理系なので素数が好き情報系なので2の累乗数が好きみたいなアクセサリーが年を経るごとに受けつけなくなってしまうたぶんこれはかつて自分がそうだった同族嫌悪なんだろうと思う好きな○○というのは基本的に文字通りの意味ではなくキャラ作りのためのテンプレでそこから読み取ってくださいという謎掛けなのだたぶんその自意識がしんどく感じるのだろうだからこれは同族嫌悪
人間をやっているとたまにはキャラ作りが必要になることもあるでもそれはいつもじゃないしその自覚がないならそれはつまらないことだと思う


寝ます

0629

なんか何してたっけCI通すのに難儀してたPRを出したんだけどちょっと考えが足りてなくてもうすこし考えないとだめそううーん良いアイデアだと思ったんだがだんだんとデメリットが目立ってきたサンクコスト……

夜は昔時々行っていた大学近くの担々麺の店に行ったまあおいしかったけど電車乗ってまで行くようなもんだったかというと悩む
あのあたりの街並みを見ると辛かった時期をいろいろ思い出す外食するのが怖くてだけど自炊はできないしコンビニ弁当も飽きてしまって一食一食が苦痛だった今日は食べられたでも明日はどうかわからない死ぬまであと何回食事をすればいいのだろうかそんな人生に希望を持つことは不可能だった今は良くなったけど不安が消えてなくなったわけではない


寝ます明日は午前休とって歯医者へ二週間前に行く予定だったのだけど風邪で行けなかったので

0628

午前中は普通に仕事をして午後はオフィスで業務体験をした普段全然触れたことのない概念がいろいろ出てきて新鮮味があったがこの領域にはまだ全然システムの旨みを提供できてないなと思ったもっとも根本的に難しそうな感覚はあるそういうSaaSなりと連携する道も考えて良いのではないか


それ以外は特に何もフィンランド語の学習が200日目に到達した


オイラーの等式って結局何なのとふと思った美しいと言われたりはするがよく考えるとそんなに深遠な数学的事実を表現している感じでもなく小町算を見てきれいだなと思うのと大差ないのではないかまあどうでもいいけれど

0627

ぼんやりしてたら終わった一日ぼんやりしてたわけではないopenapi-codegenの不具合っぽい挙動でlinterが破壊されて誰もコミットできなくなってしまった辛い

妻が夜いないので前職時代によく行っていた汁なし担々麺の店にでも電車乗って行こうかなと思っていたのだけど調べたらお昼営業しかしてなかったので行けなかったいつからだろう残念昼しかやってないとなると行けるタイミングは限られてくる

今日も本を読んだギターも練習した星座になれたらイントロ〜サビまで通しで弾けるようになった弾けるようになったとは言ってない練習あるのみ練習はしんどいものだが


寝ます明日の午後は業務体験に行く午前中は普通に家で仕事

0626

月曜の朝に会議があると寝坊してしまいがち良くないなリマインダつけるか仕事は会議したりCI落ちる原因調査したりしてたら終わったやりたかったことまではあと一歩

夜は本を読んだりしていた最近はコード書いてないなまあそういう時期もある逆に本が読めない時期もあるし


寝ます

0625

朝起きて友人宅へ向かい昼からバーベキューをしたかなり暑かったがパラソルがあればなんとかしのげる程度だったのでよかった7月だったらダメだったろう

友人の子は前よりすこし成長していたような気がする発声はできないが簡単な指示には応じられるそういう段階が存在するんだなと思った当たり前といえば当たり前かもしれない


さて楽しかった楽しかったがそれはそれとして俺の日曜日はどこへ

0624

全世界的にUFOの日


昼頃に起きてまあ土曜日の常として特に何もせず夕方までダラダラ過ごした星座になれたらのサビを少しやったこれもそんなに難しくはないが慣れは必要だ

夜はNetflixでドラマを観たこうしてみると日本もアメリカもしばしば言われることとは反して仕事や人間関係の問題は大きくは変わらない気がする訴訟社会だな〜と思うことはあるけど


寝ます明日は友人達とバーベキュー

0623

病院で出た目薬をさしていたら眼の調子はだいぶ良くなってきた気がする気のせいかもしれないが

仕事はなんかデプロイまわりをガチャガチャしていたステージング環境とは別に検証環境がありデプロイの設定はいろいろ異なるのだが異なるのはデプロイ時の設定だけにしてソフトウェア的には同一にしたいのだがこういうのは最初にやらないとなかなか大変だいろいろゴニョゴニョしてたらなんとなくいけそうな感じにはなってきたが完成する前にタイムアップ

夜はさかなのこを観た怪作というかなんというかシュールギャグ部分はとても良かったどの程度実話なのかは知らないけども


寝ます