andante

0107

日曜日のんびりしていたと思う浴室の掃除をしたどうも僕は掃除というものを汚れたときにするものと捉えている部分があり綺麗だったらやんなくていいじゃんと思ってしまうのだが汚くなるとやりたくなくなるし普通に大変だしなのでちゃんと習慣としてやるようにしたいこういうことを考えていると自分がどんどんあの時の親に近づいていくのを感じる

リフォームに伴って設置された各種家具家電のユーザー登録をして合計で5年分くらいの延長保証を勝ち取った普通に有償の延長保証をつけるかはすこし迷ったけどまあそんな壊れないでしょそれに別に保証をつけたら壊れなくなるわけでもなんでもないから苦労することに変わりはないしな

あと職務経歴書を更新したそろそろまたカジュアル面談とか再開しないとなはー


寝ます明日は妻の友人が遊びに来るらしいけどまあ僕はおとなしくしているつもり

0106

あいかわらず調子は良くない食べるとよくない気がするからあまり食べないようにしているがお腹がすくのもそれなりに辛い

昼過ぎにホームセンターに行ってまたいろいろ買ったあと壁に棚板を取り付けたやつを微調整したりあとなんかしたっけ住所変更をしまくったりしたまだ残ってるけど
就活をしないといけないのだが気乗りしないなと思っているうちに時間がなくなってしまうやれやれ明日は職務経歴書を加筆するか

夜はなんか天気の子をまた観た須賀さんのアンビバレントな感じが結局視聴者たる僕が一番共感できるのかもしれないいや勿論そんなことは全くなく当然に僕もまた東京を水没させうる
成層圏からの落下のところ穂高は陽菜が年下なのをもう知っているから呼び捨てするし陽菜がそのことをまだ知らないからやっぱり呼び捨てするしなのでここだけは互いが呼び捨てするんですねよくできてるわよくできてる必要があるのかは謎
しかしこの時は誰かひとりの犠牲で世界をシャキッとさせるなんて嫌だと啖呵を切ってるんですがすずめの戸締まりではそこから後退したように見えていてそれは何なんだろうなまた観たらわかるのかしら


寝ます3連休っていいね

0105

胃の調子がよくない何だろう変なものを食べた覚えは別にないのだがまあわりと調子悪くなりがちといえばそうやはり胃カメラを受けたほうがいいのかもしれない

仕事はぜんぜんテンション上がらない引き継ぎのドキュメントを書いていく作業とはいえ実は昨年から少しずつ書くように頼まれていたのでもうそんなに書くことも残っていないんじゃないかという気がするまあこれを見て引き継がれ者が知りたいことが出てきたら加筆する感じでいいかな

夜はleetcodeを少しやったこういうやつエッジケースの取り扱いがどうしても一発で決まらないので苦手なんだったなと思い出した練習が必要そんなに上手くなってどうするのという話はあるけれど


寝ます

0104

社会復帰したあとそろそろオープンにしてもいいと思うのだけど月末に退職することになった次は決まってないのでこれから探すRustを書く仕事がいい
こう書くとなんか僕と会社との間のトラブルに起因するものみたいにも読めてしまうが全然そういうことではないです念のため
そういうわけで仕事はほとんどドキュメントを書いていたやったことやる予定だったことやりたかったことできていないこと明日も書く今月はずっとそれを書くだろう


寝ます

0103

眠かったクローゼットの片付けをすこししたどこに何を置くのかまだ決められないものも多いがある程度はエイヤで動いていかないといけないまあやってみてから変えればいいのだ

少しずつ新居での暮らしに慣れつつある慣れといえばIHコンロで初めて料理らしい料理をしたがこれもすこし慣れが必要そうだフライパンを傾けられないのはちょっと大変


さて明日からは仕事なので寝ますたぶん明日はいろいろ思い出すだけで終わる

0102

気の滅入る新年だが気が滅入っていても何もいいことがない


昼過ぎにホームセンターに行き壁になんかつけたりするためのネジとかを買ったあと工具をしまう箱もなんか地味にいろいろ持っているんだけど箱がなくて片付けられなかったのでよかった

夜はSwitchBotハブをセットアップしたリビングの照明の制御はこれでできるようになったエアコンはまだエアコン新居がなぜか異常に暖かいので夏まで使わないかもしれない苦労してつけてもらったのにね


寝ます冬休みは明日まで

0101

あけましておめでとうございます本年はそんな飛躍とか派手なことはせずともじわじわと勢力を拡大する年にしたいものです


近所の神社に初詣に行ったけっこう並んでいたが比較的暖かい日だったのでそれほど大変ではなかったただ小銭の備えがイマイチでお賽銭がいつもより少額になってしまった反省
おみくじは大吉とのことあれって排出率とか公開されてないのかなそういうもんじゃあないか

帰宅してくつろいでいたら大きな地震があったといっても東京ではたいしたことは起きていないただ石川のほうでは震度7を記録しているし津波も来ているようだから被害状況が明らかになるとけっこう大事になっている可能性もありそうだうーん基本的には他人事とはいえ辛い
NHKのニュースキャスターがかなり緊迫した声で避難を呼びかけていたほとんど叫んでいたに近いのが印象的だったこの数年で津波の報道はグラフィックとしては年々緊迫感を強調するようになっていると思っていたが今回のは一段階ギアを上げた感じ実際これは効果があるのだろう
キャスターは避難の呼びかけではずっと声を張り上げていたが情報伝達のフェーズになるとまた冷静に戻ったりしておりこのあたりはしっかり訓練をしてコントロールしているのだろうと感じた大変な仕事に頭が下がる
しかし効果的であるがゆえになんというかああ世界が終わる日のNHKの報道もこんな感じなんだろうかと変に具体的なイメージが浮かんでしまったまあその場合はどこに逃げてもどうしようもないのだけど
ところでTwitterの様子は2011年と大きくは変わっていないいや少しはマシかもうあまり細かくは覚えていないそれは社会の経験が蓄積されたためか単に今回は原発事故の不安がなさそうだよねであるためか


寝ます明日はホームセンターが初売りをやってそうなので買いものに行くつもり

1231

本棚の整理をようやく一段落させた文庫と新書は結局二段重ねにすることで効率が改善し少しだけ余裕ができたまあもう以前のようには紙の本は買わないけれど

あとは片付けを引き続きやっていたONUの載った棚をいじっていたら誤って光ファイバーを折ってしまいかなり焦ったとりあえずはNTTから借りているほうのONUについてたケーブルで凌いでいるがこれは年明けには返却しないといけないのでそれまでに買わなくてはまあそんなに入手困難なものではないらしいのでなんとかなるでしょう

夜は紅白歌合戦を観たなんかまあなんだかんだで毎年紅白を観ているのは普段それほど自覚することはない僕の中の日本人的な部分なのかなと思う年末は紅白でないと落ち着かない昔ワルぶってガキ使とか観ようとしたこともあったけど結局は紅白を観るでもずっと昔はドラえもんスペシャルを観ていた


さて寝ますよいお年をもう過ぎてる

2023年について

一昨年も昨年も書いたからという理由で今年も総括を書く規則というのは力だ圧力だ
昨年のものはこれ: https://ofni.necocen.info/4643


家を買って引っ越したこれは昨年にはまったく想像していなかったイベントで今でも驚いているもちろんそういうことがあっても全然おかしくない年齢ではあるのだが本当にそういうことがあるとは思っていなかった現実はいつも現実感がない
春頃に家を探し始めて夏に契約し秋からリフォームを始めて冬にようやく引っ越しをした一年中ずっとこのことを考えていたという勘定になる疲れた疲れたが当面は住居について考える必要がないのでそれは嬉しい
リフォームの際には自分の思慮の及ぶ限りで使い勝手がよくなるように努力したつもりだが結局予算の都合に阻まれたり実現してみると思ったほど機能しなかったりでままならないなと思ったまあこれは次に家を建てる何十年後かはわからないがそうしたいと思っているんだよ時に活かせたらと思う

習慣について結局正月早々にギターを始めた一年細々とではあるが練習を続けられたのは我ながら驚きだそれほど劇的に上達したとも思わないが自分で満足感を得られる程度には弾けるようになったと思うそれは嬉しいこういうことができないことで悩んでいたから
とはいえもっと練習しなければならないだろう来年もがんばる

フィンランド語の学習もやはり細々だが一年続いたDuolingoが年末に教えてくれたところによれば習得した語彙は2000近いらしいこれもこういうのがなかなか続けられない性格だったから驚いているただまだ過去形すら習っていない

独りでカラオケに行くということを初めてしたカラオケはずっと苦手でというのもそもそも知っている歌があまりないあるのだがあまり友人達と趣味が合わない自分の声があまり好きではない出せる音域もあまり広くないしマイクで強調してみると全然正しく音程が取れていないことにも直面せざるを得ないそういうのを他人に聴かれるのが嫌でだからずっと苦手意識を持っていたのだがこれらの問題は結局独りで行けば全部解決するのだということをようやく理解したまあ独りでずっと歌っているとそれほど長くは喉が持たないのだがそれでも思っていたよりずっと楽しかったし来年も折を見て何度か行けたらと思う
十年か十五年遅れて自分が少しずつ普通になっているような気がするそれには寂しさを感じないでもないがそれでも喜ばしいことであろう

それ以外の趣味今年もけっこうコードを書いたように思う主にRustでひまわり衛星画像ビューアを作ったりblogのリファクタリングをしたり最近はネットワークの知識を得ようと思っていろいろいじったりk8sをセットアップしたりもしている引っ越しで時間が取れていないが……けっこう楽しくプログラミングできたかなと思う
一方で去年のメインプロジェクトだった自作キーボードは今年は何もしていない結局アルミ削り出しでケースを作るとかもやらなかったなただ誤検知が地味に多いからファームウェアの改善はちょっとしたほうがいいかもしれない……思ってから一年放置しているが……
そういえばMastodonクローンを自作しようとしていたこともあったがあれは……

そうTwitterが大きく経営方針を変えサードパーティクライアントが使えなくなったり名前がXになったりいろいろあったそしてまあ人心はけっこう離れてしまい移転先をみんな探していたようだが結局それほど大規模な流出は起こらなかったように思うNostrとかMisskeyとかMastodonとかBlueskyとか……結局SNSは人なんだよねソーシャルグラフを人質に取られた我々はどこへ逃げることも容易ではない

技術の話生成AI旋風の年でしたねChatGPTを始めとして自然言語でのインターフェイスが使えるようになったことで一気に普及したなと思うそしてまあ当然これだけ言葉が達者なやつは意識を持っているのかという疑問が生じるけれどまあ持ちたければ持ったらいいんじゃないですかね意識
今のところこいつらがソフトウェアエンジニアとしての仕事をまるっと奪いに来るという感じではなさそうだけど活用できるとできないとで作業効率はぜんぜん違うなと感じるStack Overflowとか全然見なくなったしな大変なんじゃないだろうか元々どういうモデルで運営されてたのか知らないけど

ChatGPTというとChatGPTに手伝ってもらいながら小説を書くということを少しだけやった本当に少し一万字くらい文章が分かりづらくないか相談したりいったん叩き台を書いてもらったりするとちょっと書きやすくなるなと思ったただこれは結局あまり時間を取れていない来年も細々続けたいが

仕事はなんかまあ停滞していた昨年からやっていた大きなプロジェクトが春に一応の完成をみたがそれ以降あまり有意義なことができている感じもない大きなことを始めようとして周囲を巻き込む力が僕に足りていないのかもしれないし単純に状況がそれを許さないのかもしれないうーん

健康の話秋にいっとき胃の調子が悪くなってしんどかったがそれ以外は特に大病という感じのことはなかった何度か風邪で寝込んだことはあったか
片頭痛の調子は相変わらず良くない閃輝暗点が出ることに対して過剰に怖れてしまっている部分があってちょっとでも視界がチラつくとしばらく目を休めようとしたり結構日常生活に支障を感じることが多い薬は飲んでいるはずなのだが
MRIは撮ってもらったがここらでもうちょっと腰を据えて調べた方がいいのかもしれない引っ越したからまた通う病院も変わるし相談してみたらいいのだろうか

この一年世界の状況はまああまり良くはなかった別に今年に限ったことではないのかもしれないが印象的だったなと思うインターネットは相変わらずつまらない諍いに明け暮れているしかし大谷翔平は生きる伝説のような活躍をしているし藤井聡太も八冠の偉業を達成したなんかこういう活躍を耳にすると嬉しいなと思う彼らの伝説はどこまで続くのかそれを目撃したい

まあ世界のことはどうでもいいか個人的にどういう一年だったかどうまあやはりギターとフィンランド語を続けられた継続の一年だったと言えるだろうこのことはこれから中年と呼ばれる年代に差し掛かっていく僕にとっては明るいニュースだと思うまだ何かを始められるし昔よりもずっと続けられるそれは希望だ背伸びして生きることを忘れない今年も実践できたのではないだろうか新しい家にもけっこう満足しているし来年も挑戦と継続をできたらいいつまらないことだが来年の抱負はそれになるだろう


そういうわけで本年はたいへんお世話になりましたよいお年をお迎えください来年もよろしくお願いします

1230

主に妻の尽力により新居も少しずつ片づきつつあるダイニングテーブルの椅子も届いたのであとはソファだけ
段ボールの解体も進んできたがクローゼットと本棚の整理は手つかずどうしようかね

なんかすっかり忘れてましたけどもう年末なんですね年始に食べるための肉と大晦日に食べるための肉を買った


まだ寝ません本棚の整理しようかな