andante

0716

お昼からねておきたさんとほこらんさんと一緒に寿司を食べる寿司にはrevolutionary sushiとstationary sushiとがあるというのはよく知られた事実だが今日食べたのはstationaryのほうであった美味カロリーのことはこの際無視できるものとする

あと眼鏡を買ったりしたエッシャー展に行きたかったが並んでいたので撤退したりもしたタイミングのよい撤退はむしろ戦略的には有効である

夜は三人でシャイニングを観ました不快な映像だったがこれが作品ということならばよくできていると言わざるを得ないしかし不快だった伏線を回収しろいやこの感想自体が想定済みと言うなら負けなのだが


さて明日からはまた仕事病院もあるから体育館に行けるかは微妙筋トレだけでもして帰るかなあ

0715

知らないうちにこのblogも投稿数が3000を超えていましたほぼ日記なので3000日くらい書いてることになりますまあだからなんだという話なのですが


今日は20分走れましたへとへと走るとそのあと何もできなくなるから仕事のある日はエアロバイクにしといたほうがいい気がするそれは逃げでは


明日はねておきたさんとほこらんさんと寿司を食べに行きます体育館はおやすみ

0714

朝起きてだらだらして体育館今日はランニングマシンで走ってみたのだけど十五分くらいでへとへとになってしまった走行距離は2kmくらいしんどいけどその分消費カロリーは倍くらいあるっぽいうーん自転車とどっちをやるか悩ましい

あと部屋をすこし片付けましたキッチンを占拠していたペットボトルたちを棄ててあと瓶も洗ったのだけど瓶のほうは収集所のキャパシティを超えるのでまだキッチンにいます明日はダンボールを縛って棄てようかしら


誰かが僕のTwitterアカウントについて自殺や自傷をほのめかす投稿をしているとTwitter社に報告したらしくなにやらメールが来ていたそんな投稿してないと思うんだけどな最近は昔は毎日してたけれど


筋肉がついてくると筋肉がすべてを解決する的な気分になりがちなのかなと予想はしているけれどそれを前面に出してこられるとちょっとなんというか反感を覚える要するに過剰にポジティヴな人間が好きでないという話の一例でしかないのだと思うけどこの気持ちは大事にしておきたい筋肉がついてくるんですか

0713

今日も仕事の前に体育館疲れた

仕事はあまり進まず最後の山のために既存実装を見て回ってたら終わってしまったやはり一筋縄ではゆかないのではないかなやれやれ


さて三連休ゆっくり休む……と思いきや筋トレするぜイェーイ

0712

早起きして仕事の前に体育館で運動日曜日の夕方に行くより空いてて良かったけどなんかこれだけで一日が終わった感じがしてしまうので仕事をする気にあんまりなれないこれを習慣化しなければならないのか……

仕事はそういうわけであんまりやる気はなかったのですけれどもとりあえず実装済み部分のローカライズとかをやりましたなんか見積もり上はあと三日で終わる計算になってるっぽいんだけど三つ目の山はそんな簡単に越えられる気がしないのでもうちょっと掛かると思うまあまだ余裕はあるから大丈夫でしょう


腹筋が痛いもう寝ます

0711

仕事の前に歯医者今回はよくみがけていると言われる僕の生活習慣は変わっていないのに回によって言われることが違っている気がするよくわからないべつに一貫してほしいとも思わないが
親不知の抜歯は二週間後に決まった前に三本抜いたときのことをもう覚えていないしその時とは違うところだからかちょっと不安がある

仕事は順調よりちょっと下くらい一日で終わらせられると思っていた二日分のタスクは七割くらいしか終わらなかった会議とか入ってたせいもあるけどあと早く帰って担々麺を食べて体育館で運動をしたせいでもある担々麺の誘惑に負けなければ体育館に行く必要はなかったしそのために早く帰る必要もなかったのだやはり食欲は罪深いなと思う


明日はもしちゃんと起きられたらば早起きをして仕事の前に体育館ですこし運動をしますトレーニングルームの会員証三ヶ月定期にしちゃったから元を取らねばならないのだ

0710

本を売るなら本を売る♪トートロジー


仕事は二つ目の山を越え小休止とりあえず画面作ってAPI叩くだけのところ工数12時間見込んであるけどたぶん半分くらいで終わるでしょうただ三つ目の山がたぶん想定よりしんどい


僕はたぶんあと40日で20000kcalほど消耗する必要があってそのためには一日あたり500kcal削らなくてはいけないから一日の摂取カロリーを1000kcal程度まで落とす必要があるという計算になったがんばらねばなりません何のためにそれはわからん


僕が生きてなにかを感じてるのってたとえば円周率の桁を順番に読んでるのとどこが違うんだっけという気持ちになった塵理論

0709

日光よりも月光に憧れを抱いてしまう僕たち


仕事はあまり進まず打ち合わせに行ったんだけどウーンという感じウーンメイン案件は二つ目の山を越えつつある明日は越えるだろうそしたら三つ目の山があるわけだが


来世についてひさびさに思いを巡らせた自分が死んだあとこの意識が別の肉体に再利用されるという素朴な世界観そういう再利用が過去にも無限回あり未来にも無限回ありあるいは過去も未来もなくそのたびごとにすべてを忘れ去っているそれはあまりにも単純な地獄の構成

0708

あいかわらずほとんどなにもしていない夕方に体育館で運動をしたがあまり元気ではなかったのでわりと早く切り上げてしまったうーん先週からどうも具合が思わしくないのだが風邪にしては長引くしよくわからない

体重が62kg台まで下がったのですこしうれしいただ代償としてこのところずっとおなかをすかせている気がするし気分も落ち込んでいる気がするおなかがすいているというのは大変なことで僕は最近になって初めて飯テロというものが実際的な脅威であることを知った


明日はまた月曜日打ち合わせで出掛ける元気だといいのだが最近そればかり祈っている

0707

sa sa no ha sa-la sala.


特に何もしていませんすこしだけ本を読みましたがなんだかすぐ飽きてしまった買ったときは超おもしろそうだったんだけどなまあゆっくり読んでいこう


僕が祈るときそれは通じる理路を仮定せずに祈っているのだろうと思う願いはそうではない