andante

0925

仕事は相変わらずはかばかしくないたぶんこれは直せない不具合なんだろうという気がする理由はわからないんだけどというか理由がわからないために直せないやつ理由がわかればフックして上書きできるんだけどさあーあまあ画面仕様書には書いてないことなので検証チームの人にごめんって言ったら通ると思う


そういえばGraphQLの勉強を進めています自作のWebサービスのWebAPI普通にRESTでやろうと思ってたけどなんかせっかくだし新しいこと覚えておくかみたいな気持ちになったのでまあ僕が独りでサーバもアプリも作るという状態だとたいして旨みはないんだけど仕様の柔軟性とか一切不要だからねでもまあこれで一回やってみてだめだったらRESTに戻りますだめになるまではがんばろうDjangoとGraphQLを同時に覚えていくSPAの作り方も同時に覚える必要がある節があってそれはさすがにしんどいwebpackって何


なんか夜更かししてしまったけど今日はすこし手を動かせたのでよかった今日は最後の不具合を諦めたので明日からは次プロジェクトをゴリゴリ進めていきます

0924

三連休が終わり平日が始まる


仕事は捗々しくないなんだかいろいろ考えているうちに終わってしまったしウーンそろそろペースを上げなきゃいけないんだけど
そういえばXcode11が来てたので人柱をやりました噂には聞いていたけどiOS13はモーダル画面をぶっ壊してきましたねレイアウトも壊れるしジェスチャで閉じられるとなると閉じるボタンが押されることなく画面が閉じられる可能性があるということなのでいろんな画面状態に関する前提が壊れそういやまあ雑な実装するほうが悪いんだけどさ……これはしばらく大変そうだ


ニューラル機械翻訳が最近性能上がってきたらしいけどたぶん僕らの世界を決定的に変えるほどにはならないんだろうなと思う画像分類だってそうだしそれでなんかディープラーニングすごいぜってなって謎のキュレーションサイトとか量産されて時代が変わるとか訳知り顔で言う人が出てきてでも実際にはちょっとしか変わらないんじゃないだろうかいやそのちょっとでも大きいかもしれないけどでもなんかこうやっぱり夢を見すぎではって思うんだよな人間の顔写真を無限に生成したって何にも嬉しくないしさ


やれやれなんだか風邪気味なのが治らないままです明日はもうすこし性能が出てほしいな

0923

特段何もしていませんわたモテを一気に読むなどをしていますうーんつまらんというわけではないけど絶賛されるのもよくわからないなという感じ人々

あとDjango REST Frameworkのことをすこし調べたうーんたぶん僕が必要としているAPIは完全にはRESTfulにはできないそれをやると呼び出し回数が多くなりすぎてしまって半端に失敗したときに状態が壊れそう気がするわからないけど今回の要件ならまあ負荷を気にすることはあまりないから結構強引にそうしてもいい気もするんだけどこういう妥協も覚えておいたほうがいい気もするしまあでも何が必要なのか書き出してみてから考えよう

そういえばポケモンGOを三年ぶりくらいに起動してみたのだけどやはりこいつはコンテンツが人気なのをいいことに微妙なUIと微妙なローカリゼーションを放置してるなあという感じがある無力感ちょっとあるよね結局コンテンツ次第なんだよな


さて三連休が終わります三連休の神髄は三日続く休日ではなく四日で終わる平日にこそあるそういえば意味不明な不具合があったけどがんばろう

0922

二日酔いでだいたい死んでました

夕方から薦められていた彼方のアストラを観ましたSF警察にボロクソ言われてるレビューが有名まあね言いたいことはわかる宇宙戦艦ヤマトがSFかと言われて苦笑いする感覚わかるただ僕は最初からこれをSFだなんて思わなかったのでそういうところはぜんぜん気にならなかった2019年なんだからさ宇宙船や宇宙空間くらいでSFなんて言われてもなというかそもそもSFだなんて思いもしなかったわけですよいやまあもちろん言いたいことはいくつかあるんだけどあと全体的にもうちょっとこう冴えた考えを思いついてほしいまあ彼ら高校生なんですけどね僕ならまあ中継地で長期生活可能であることが判明した時点で宇宙船だけ自動操縦にして救助を待つほうがいいと判断するかなあそんなのできるか知らんけど
大仕掛けはまあミステリだとありがちなやつなんでしょうけどうまく決まってましたね帰還後の流れは若干うまくまとめすぎた感があると思うけどまあ別にそこがやりたいわけでもないだろうしそれはいいや
そういうわけで全体的には良かったと思いますSFかって言われるとまあ基本的には宇宙空間でミステリやってるだけって答えるけどねでもそれでいいじゃんね少年マンガでイーガンやってもしょうがないじゃんね絵に描けないし


今日が日曜日だということに夕方くらいに気づいてちょっとショックだったのですが明日も休みだと思い出したので安心しましたやれやれだぜ

0921

特になにもしていない日すこしDjangoの勉強をしたりいま自分が作りたいもののための検討をしたりする日

あと夜はYとfと焼肉に行ったりしたYは途中で寝たけど僕としてはfと楽しく話せたのでよかったたぶんこういう関係は今後どんどん減っていくだろうからそういう意味では貴重だなと思うfとはいつも通り昔の思い出話とか最近の音楽の話とかをしたでもまあ僕らはもうおじさんなので最近が平気で十年前だったりするそのことにすこしショックを受けたりはするでもあれはたしかに僕たちの青春だったんだそうだろう

明日はお休み明後日もお休みらしいですねいいね三連休ってのはいいものですね

0920

今日は比較的元気でも仕事は進まない怪しい箇所を全部コメントアウトしてもまだ残る不具合に僕たちは何ができるというのか


時々家事全般を会社での業務になぞらえてこんな効率化ができると主張する人がいるそうだけど僕はそれはすこし違うのではないかと思っているいやもちろん家庭と家事とを会社と仕事とになぞらえることができないわけではないとは思うけど生活というのはそういうことじゃないんじゃないだろうか目標設定も評価関数も違うはずのことを体裁だけ同一視してなんかそれっぽいKPIっていうんですかを向上させて攻略した気になっているだけではないのか知らんけどなんかこう所詮会社員が支配できる世界の論理なんて生活の複雑さの前には微小みたいな直感がありそれを無邪気に振りかざす事例を見るとウーンと思ったりする


ソフトウェアエンジニアの中にはプログラミングが好きで好きでたまらない人でなければものにならないとか業務時間外でも勉強するのが当然みたいな主張をする人が時々いるほかの業種でもいるのかもしれないけど観測範囲ではよく見るあれは何なんだろう
僕は確かに勉強すれば技術力は上がるだろうしそういう向上心にみちた人が大勢いる業界になるといいなという気持ちはわかるし共感もするけれどそんな知らん優等生がいきなり来てそんなことを言い出したら誰だテメーとしか思わないしそういうのってかつていろんな伝統工芸が衰退してきた道なのではという気もする少なくとも僕はこの主張を声高にあげることをまったく正当化できないすこし不快でさえある僕は別に三流かもしれないけどソフトウェアエンジニアをやってるしそれでものんびりした三流をやっていければいいんだよなんだって僕らのほうから単価を下げて行かなきゃいけないんだ経営者にでもなったつもりなのか


昔作った自分のpostを模倣するbotが年齢:23つらいと言っていた僕はもうじき30になるガロアは死ぬ間際に二十歳で死ぬのにはありったけの勇気がいるんだと言ったという僕にとって三十歳まで生きるのもありったけの勇気がいることだったはずだでも僕はまだ生きているそのことをすこし想った


明日はのんびり本を読むとか夜はYとfと肉を食べます

0919

今日は有給休暇だったのでまだ完全に元気というわけではなかったけどYと遊びに行きました横浜のカップヌードルミュージアムで自作のカップヌードルを作りました僕がカップヌードルのラテン語表記を調べていたのはこのためだったのですがしかもTRAJANで雑にタイプセットした画像まで用意してまあ僕の手先の不器用さのために基本的には残念な出来になりました描ける枠が狭かったのも想定外だったこんなことならおとなしくねこちゃんとか描いとけばよかったよまあ上手く描けるわけではないけどもさまあ楽しかった

あとはせっかく横浜まで来たのでということで中華街にすこし寄った僕がそこそこ疲れてしまったのであんまり食べ歩きとかはできなかったけど何らかの肉を皮で包んだジューシーなやつがおいしかった


明日は仕事今週結局二日しか仕事しないんだなやれやれ

0918

朝起きたらなんか体調が終わっててまあ終わってるってほどではなかったんだけどこれは無理って感じだったので仕事を休んだ弊社は基本的に休みやすいけどさすがに今日は僕がいないと無意味になる会議が二つあったし明日も私用で休暇を取っているからすこし申し訳ない気持ちになるでも休んで良かったずっと寝てたけど風邪っぽいのが抜けない


明日はもし風邪っぽいのが良くなっていたらYと遊びに行きますでも行けるかわからんねやれやれ

0917

あいかわらずなんだか具合が良くないこれは二日酔いを引きずり続けているというよりは普通にそういうタイプの風邪とかなんじゃないかと思うやれやれやだやだ


仕事は不具合対応対応っていうか原因を追っかけてるうちになにもわからず終わってしまったやっかいな不具合というのは珍しくはないけれどここまで何もわからないのは久々だ誰が問題を起こしているのか見当がつかない怪しいところを一行ずつコメントアウトしているうちにほとんどの処理が消えてしまった何か的外れなことをしている可能性が高いうーん明日もがんばろう


カップヌードルはラテン語でなんて書くのと思ってすこし調べたまずこの商品が米国で発売されたときの商品名は"CUP O'NOODLES"すなわち"cup of noodles"であるからcupを主格名詞にnoodleを複数属格名詞にすれば良さそうだと思われるcupはCALIXであることがわりとすぐわかったでも本当にこれが最適かnoodleは少し難航した最終的にはCOLLYRAがぴったりらしいラテン語版Wikipediaのラーメンの項でも使われていることがわかったのであとは見よう見まねで格変化させて"CALIX COLLYRARUM"を得た読みかたはたぶんカリクスコリュラールム
でもそもそも"cup of noodles"というのが実は微妙なんじゃないかという気もするんだよね辞書を引く限りここから読み取れるニュアンスはカップに入れられたヌードルなわけだけどイメージ的にはヌードルがカップに入っているぞなんじゃないのかなあそうするとヌードルが主格でカップが形容詞的な扱いを受けるべきのような気もするんだよねまあどうでもいいんだけどね


今夜はサッと寝て元気を取り戻しましょう

0916

昨晩はどういうわけか朝の六時これも確定ではなく最後に時計を見た記憶のある時刻であるまで酒を飲んでおりその結果今日が丸々二日酔いで終わりました正確にはお昼過ぎまではわりと普通でそこからだんだんこれは遅れてくるタイプの二日酔いだなという感じになってきたのだけど夕方ごろには過ぎ去ると思っていたらそのあたりにピークが来たので全部終わったという感じですまだちょっと気分が悪いハァーア愚かな真似をしています

そういうわけで夜はほこらんさんやねておきたさんと飲みに行くつもりだったのだけどそして実際行くだけ行ったのだけどこれはマジで無理だなと思ったのですぐ帰っちゃったご心配をおかけしてすみませんでしたお酒はよくない


SFは滅んだとか失われた30年とかときどき言いますけど僕はそれらが滅んだ失われたりする前のことなんか知らないのでそれをわざわざ失われたとか言われるとすこしうまく言えないがいらだちを感じる最初から与えられなかったものを昔はあったのだと上から言われることが嫌なのかもしれないしじゃあ僕たちがいま享受しているものはダメだってことですかという反感なのかもしれない


明日はまた仕事何するんだっけまあ出社してブラウザのタブとか見てるうちに思い出すでしょう