andante

1005

海上自衛隊は航海中に曜日感覚を維持するために金曜日にカレーを食べるそうだけど航海中に曜日感覚を維持する必要って別にないのではないかという気もする作戦指令とか曜日で出したりしないでしょ
そういうわけで月曜日

仕事はなんかドキュメント作ろうと思ってたんだけど本業が忙しくて終わってしまったなかなか思うように物事が進まない明日も本業メインの予定でももう少し時間とりたいな

夜はカレーを煮込んでいたカレーを煮込みながら物理の教科書を読む暮らしはとても優雅でいいなと思うのだがそういえば大学院生の一時期にもこんなことをしていた気もするあの頃はそれほど優雅な気持ちではなかったかもしれないが今はそう思える
しかし教科書を読む以外にもやりたいことがたくさんあるのだ忙しい忙しい


寝ましょう

1004

今日はRailsを書くぞというつもりだったのだが散歩して焼肉を食べたら終わっていた散歩をするのはまあ楽しいが焼肉もうまい
夜はRailsも書いたとりあえずrails newしてgraphql-rubyをインストールしたこれやはりwebpackerみたいなものは必要ないんじゃないかと思うそれがわかったのは収穫だったといえるだろう


今週は作り置きをさぼってしまったまあいいさたまにはそんなことがあっても

1003

土曜日なので趣味プロジェクトをやっていた土日でこれくらい進捗出ればいいかなと思っていたところが今日だけでだいたい終わったので満足しかしそれはとりもなおさずもっと完成度を高めるというあまり気乗りのしない作業に接近していることを意味しているここらでAPI書き直そうかなあ一旦そっちを見直した方が生産的な気がする


林野庁が出しているキノコに関する統計を見ていた昔はエリンギってなかったよなと思っていたのだがやはりこれは21世紀のキノコであるようだそれより意外なことにマイタケも平成になって食べられるようになったようだしそもそも昭和の日本人はあんまりキノコを食べていなかったらしい昭和40年のキノコの消費量は今の1/10くらいだとなると昭和の食卓は思ったよりも雰囲気の違うものだったのかもしれないきっと知らないだけでこういうことはまだまだたくさんあるのだろう


今夜はもう少し本を読んで寝たいかな

1002

仕事はなんだっけオンプレミスで管理してたGitLabをGitLab.comに移行している途中なので自分の担当プロジェクトを移行した本当は昨日やり始めていたのだがエクスポートしてからインポートしてもなぜかMRやIssueが取り込まれない問題に遭遇して困っていたのだったもしかすると時間差で取り込まれるのか元思って一晩待ったがだめだったのでインポートしたプロジェクトを再度エクスポートしてそこに最初のエクスポートから取り出したMRのデータを埋め込んで再度インポートするというテクを使ったなんかうまくいったがいいのかこれまあ移行元のGitLabが11系で古すぎるのかよくないのかも
Issueは運用されてないので無視したがたぶん似たような感じでできるだろう

あとはレビューとかしていたそういえば今のプロジェクトでは一応チーフアーキテクトなんて仰々しい役割をもらっているけれど僕にはマネジメントの経験はないしディレクションも経験がないので厳しいせめて僕が開発に没頭せずに仕様を決めてドキュメントを作る役目に徹していればと思わなくはないけれどそれは嫌だったのだろくろく代表作と言えるものもないままに指示を出す側に回ってしまうのがつまらない話のようにも思えるけれどそのくらいには自分がまだ若いと思ってもいいような気もする
まあみんなの協力もあってそんな破綻してしまっているわけではないが行き当たりばったり感は否定しがたいもうすこし頑張らないとだめかなと思ううーむ

夜は少し教科書を読んだよく考えるとディラックがディラック方程式を出してきたのは25歳なんだよなヤバい教科書に書いてあるのを後から読むとまあ確かに自然な発想ではあるなうんみたいな気分になるけれど初めてこれを発見した人間はヤバいよなと思わずにはいられない僕はガロアの業績は正直まだよくわかっていないがディラック方程式はもう少しわかるからそれがもうずっと年下の成果だということに同じかそれ以上の衝撃を受けるなと思ったはあ別に何かの業績を残したいわけではないけれども


さて週末コード書く教科書も読む楽しむぞ

1001

なんか10月になってた10月なので仕事は本業に戻ったプロジェクトをオンプレミスのGitLabからクラウドのGitLab.comに移転させたかったのだけどどうもMRがインポートされないトラブルに見舞われている何だろうこれ場合によってはサポートに連絡かしかしなあ

夜は会社の人と飲み会をしたアプリの設計論を議論したかったから開催されたはずだったが実際は普通に雑談していただけだった猫を飼ってる人はすぐに猫を自慢したがるというのは以前から言われていたことだがビデオ会議やリモート飲み会ではその傾向がより顕著になるなと思った個人的には猫の存在よりは猫の概念に関心があるので個別具体的な猫の動きにはあまり興味を持てないなと思う


眠い明日は金曜日らしい乗り切りたい

0930

h.b. > κ.


31歳になりました31はメルセンヌ素数でおそらく人生で最後のメルセンヌ素数年齢なんですが僕はメルセンヌ素数の性質をほとんど知らない素数判定がしやすいらしく最近見つかっている巨大な素数は全部メルセンヌ素数だしかしそのくらいだ28で二度目の完全数になった時が僕の人生の頂点だったのかもしれない


仕事はなんか会議ばっかりだった採用関連の打ち合わせに出たんだけど結果的に全然意義のない時間だった大人になって何年も経つけど時折社会人が見せるこういう雑さにまだ慣れない

あとなんか表彰制度に関する会議をやったぶっちゃけどう考えても事業部の誰も乗り気ではないようなことが上層部から降ってくること自体に問題があると言わざるを得ないと思うなんで我々がこの制度をどうすれば延命できるか考える係をやらなくてはいけないのか

夜は妻と誕生日を祝った慣例に従ってジェノベーゼを作りあと妻がケーキを買ってきてくれたので食べた31歳の誕生日に一度使われるきりのの形のろうそくのことを想う
ジェノベーゼは自宅で育てたバジルで作った僕にもちゃんと毎日草花に水をやるということができるのだなというのは純粋な驚きがある昔はアサガオを夏休みまでもたせられなかったのに

あと場の量子論の教科書を復習しているこうしてみるとゲージ理論としての電磁気学も興味深いなあと思う高校生の相対性理論でテンソル形式に多少慣れた僕に紹介してあげたいそうしたらもう少し先まで進めただろうか
それにしても10年経ってまたアハラノフボーム効果の計算をしているのはおもしろいなお前10年後も同じ計算してるぞ


さて誕生日が終わると十月がやってきますだから何だという話でもないけれど今年もラストスパートですね

0929

最近またなんだかよく眠れていない気がするしかしその割には日中元気にしているでも長く続くとやっぱりしんどくなるんだろうななんとかしたい

仕事はレビューしたりパフォーマンスチューニングしたりしていたReactのパフォーマンスチューニングの知見があまりないので難儀している高階関数をメモ化したいと思っているのだがどうにもうまく動かないそしてそもそもこの仕組み自体が必要なかった説もありじゃあ今日はなにをやっていたんだという気持ちもあるまあプロファイラの使いかたとかも学べたし今後のことを考えれば意義はあったと言えよう

場の量子論の教科書を復習している親切な本なので今のところいろいろ思い出しながらなんとかついて行けているがまだクラインゴルドン方程式の負エネルギー解の話をしたところまでだ場が出ていないしかし相対性理論ってのはやっぱりきれいな理論だなと思う僕はこれに惚れて物理学に傾倒したのだったそういえば


現在逆行形の動詞は時間に対して逆方向に進行する出来事を表現する具体的には現在進行形のようにbe動詞+動詞逆行形の形である動作が時間逆行的に行われている途中であることを示す

さらに過去進行形未来進行形のような形で過去逆行形未来逆行形を作ることもできるがこれらの扱いには注意が必要であるなぜならば未来逆行形の文は話者から見れば未来の出来事だが主語となる人物からは過去にあたるような出来事を表現する場合があるからである
次のような例を考えてみよ:彼は未来からやってくるこの文の話者にとっての来訪は未来の出来事だが彼にとっては過去の出来事であるこのような状況を未来逆行形は適切に表現できるが訳すときには十分な注意が必要であることは明らかである

0928

なんだかよく眠れなかったような気がするでもそんなに眠くはなかったし気のせいかもしれないiPhoneの睡眠計測機能は中途覚醒すると睡眠ノーカンにするっぽい

仕事はなんかいろいろしていたいろいろねこのところやっていたプロジェクトは他のプロジェクトがちょっと手が空いたときにやっていたのだけどそろそろ本業のほうが忙しい雰囲気になってきた気がするやれやれ今後はこれまでほど積極的にすべてに関与できないが大丈夫だろうかゆっくりやるしかない

Amazonで買った砥石が届いたので包丁を研いだうまくできてるのかはわからないが明日の朝にベーコンを切ればわかるかもしれない

五年以上前に買って読んだ場の量子論の教科書の続刊がようやく出たので買ったのが届いた物理学の教科書なんて何年ぶりだろう時間のあるときに読めたらと思うそんなことを言っていると時間なんか永久にないことはもうわかっているのだがとにかくやりたいことが多すぎるしかも急いでやらないと飽きてしまうこともわかっているのだできるだけ多くを飽きる前に終わらせたいがどうすればいいのだろう


寝ますお腹が痛いなあお腹が痛いときは世界が終わったような気持ちになるまあ僕の痛みは世界の痛みなんだから当然だろう寝る

0927

日曜日のろのろと起きてゲームをしたキャラクターがますます増えるしかしお話は魅力的だしかし時系列も複雑になってきておりもう何もはっきりと把握できていない気がする

それから少し昼寝をしてあと趣味プロジェクトを触ったちょっと前にがんばって書いたルーティング機構を調整していた一般にそのことだけをずっと考えていた時期に全力で書いたコードに手を入れるにはその時の賢さに追いつかなければならなくてとても大変なのだが今回はテストも書いてあったので案外すんなり改修できたやはりテストを書くのはよいことだなこれからもどんどんテストを書いていこう

夜は作り置きをしたのと夕飯にポークピカタを作って食べた昨日無印で中ぐらいのバットを買ったので衣をつけるのが楽でよかった生活はまだまだ便利にできる


さて週末は終わりもうすぐ九月も終わってしまうんですねいまやってるプロジェクトは九月にリリースの予定だったがまあどう考えても無理なので焦らずゆっくりやりましょうゆっくりはやりませんが

0926

土曜日なので少し散歩したり趣味プロジェクトを触ったりした長押し中にタップ位置を動かしたときの挙動について考えていたら昔作ったルーティング機構が不完全であることがわかったのだけどこれを作ったときの僕はずっとこれのことを考えていてその限界でこれを書いたので手直しするためにそこまで追いつくのが大変そういうことってあるよね幸いテストは書いてあるが……

夜はfに薦められたゲームとかやってた僕はゲームが苦手なのだけど今のところは楽しんでいるしかしキャラクターが増えてきたのでそろそろ覚えきれなくなってきたみんなこういうのすんなりできるの髪の色とかだいたい同じなのに


明日もお休みゲームしたりコード書いたりしよう