andante

998

0126

グループディスカッションでした

感想はネガティヴですなんというか合わない集団会社はおもしろそう少なくとも聞いた話は興味深かった問題は就活というソレそのものでみんななんか挨拶するし怖い怖い音声による挨拶あまり好きじゃない

セミナがすこしと社員との交流会がすこしでそれからディスカッション人事のひとの態度がちょっと高圧的でなんかなーと思ったけどそのひとの話もわりとおもしろかったディスカッション自体はみんな思考にリミッタ掛けてるのという感想ですけど短い時間で意見をまとめつつかつ独りで考える感じにならないように(これは始めに禁止された)するにはなんか前の人の意見のやわらかいところを変形させてゆくような粘菌みたいなやりかたしかできないのかなという風にも思いますああでもなんでここまで揃ってそれしか出ないのみたいなのはあってでも目立つと面倒だし緊張して声震えてるしであまり言いませんでしたこういうときにイニシアチブをとる才覚があればよかったのにと思いますもしそうだったら就活なんかしないで会社つくるのではという気もします
結局僕は優秀な人間の集団における多様性担当みたいな立ち位置がいちばん性能を発揮できるしいちばん居心地もよいのだろうと思います優秀な人間がまっとうな議論をするそこに茶々を入れてちょっとずらすそういう多様性そういう風にやってゆけたらと思うのですが知ってるなかでそれに一番近いのが大学の研究室なのでアアとなりますそれは嫌ちゅら~

さてほかにも会社を探さなくてはいけないのでしょうねでもだいぶ心折れてしまいました何度も言うけど僕は成功の物語みたいなものにはつきあいきれないと感じるのでそういうものを要求してくる会社とは合わないと思うのですそれって少なくとも題目としてはすべての会社が掲げているのではと思うと暗い気持ちになりますそういうものにコミット(?)できるように性格を修正しなくてはいけないのですがそれにはちょっと時間がかかると思います困りますね

今夜はもうだいぶお酒を飲んでしまっているのですがコードを書けたらいいなと思います今夜は動く部分よりも見た目の検討をしようかな明日はまた工事のひとが来るのと荷物が届きます衣類を管理する抽斗が届くのでその周辺をどうにかしようかしら

あとゼミの準備もしなくてはね


そういえば青色本読了しました結局僕のすでにわかっていたことしかよくわからなかった感じはあるのですけどそうやってすこしずつでも前進している気配はあるので今回も振り返ればそのようになっていたのだと思えるとよいです本の帯には一番わかりやすいウィトゲンシュタインみたいなことを書いてありましたけどぜんぜんわかりやすくないしだけど論理哲学論考はそもそもふつうに読めないのでそりゃまあ哲学探究もいずれ読みたいですけどこれが一番読みやすいのだったら解説書を探したほうがよさそうです