0805
AWSのこと調べたりレビューしたり。あんまりやる気の出ない日だった。そういえば自己評価も書いた。ぜんぜん仕事がつまらないので適当に書いた。つまらないならさっさと辞めたほうがいいのだが、そうもできない事情がある。
たぶん幼稚園の頃、母が二つ折りの紙とハサミを持ってきて、折り目で切るならどうする?といきなり訊いてきたことがある。特に深く考えず山折りの向きで切ったら、母はどうしてその向きにしようと思ったの?と言うから、このほうが切りやすいからと答えた。
それで母がどんな応答をしたのかは覚えていないのでこの話はそれきりなのだけど、僕はその時初めて「世の中の多くのものごとには「正解」がある」ということに気づいたという印象的記憶がある。どっちでもよさそうなことにも実は正解があるし、何かが行われている手順にはそうなっている理由があって、その理由を発見すれば上手く真似できる。そういう(ある種の公正世界仮説にも似ている)信念はこの時初めて生まれたのだった。