andante

5521

0525

盆栽をしていたバックエンドとフロントエンドを同じリポジトリに入れているのでnpm scriptをタスクランナーとして使っていたのだけどそうするとどれがフロントエンドだけで動かせてどれがバックエンドもないと動かせないのかとかよくわからなくなりがちだったので分離することにしたバックエンド側のタスクランナーはcargo-makeにしたjustも触ってみたけどなんかイマイチだった

Codexにコードを書かせてみたけれどなんかやっぱり微妙というかPRを出させるまでけっこう手取り足取り言わないとダメな感じがつらいあと結局ネットワークアクセスがないから初手の環境構築でミスるとやり直しになるしタスクのたびに一からコンテナ作るのも時間掛かるしDevinの体験と比べるとだいぶイマイチこれ僕がよくわかってないだけなのか
あとGemini 2.5 ProのAPIキーを発行してClineを試してみたまだたいしたことはやっていないが確かにいい感じかもClaudeも4が出たらしくてそれはそれで気になるけれど

夜は餃子を焼いたまあまあよかった


寝ます