0605
昼前に起きて、なんかまあイタリアンでランチしたりして、午後は基板設計していた。回路図はとりあえずそれっぽく書けたと思うが、部品をどう決めればいいやら……。今回は実装サービスを使うことになるから、在庫をまず確認してそこから選べばいいのだろうか。
夜は数学をやった。数学って言っても相対性理論の話なのでいまは固有時の定義とかしている。おそらく特殊相対論までの範囲はかなり馴染みのある話だが、このあとで一般相対論をやろうとするとたぶん多様体とかが出てきて、そのあたりは昔友人とゼミをやったけどついて行けなかった覚えがある。接空間の定義とかが、なんでそんな形なのかわかんなくなって躓いていたっけなあ。今ならなんとかなると信じたい。
寝ます。そういえば『ハリーポッターと合理主義の方法』をようやく読み終わった。いやはや、よかった。二次創作がこんなに楽しめるというのは、ちょっと覚えがない。