andante

4405

0507

午前中はUARTを半二重でできないか試行錯誤していたが結局だめそうだったかわりにRP2040にはPIOという機能がありそれを使うと独自に通信プロトコルを実装できるらしいマジかまあそこまでする必要があるとは思わないあきらめ

午後はCADで箱を作っていた全然わからね〜と思っていたがだんだん勝手がわかってきてPCBより下の部分はなんとなくそれっぽくなったあとは上側とトッププレートを作ればよいはず3Dプリンタでうまいことできるのかはよくわからないけど……


寝ます明日は友人とランチに出かける予定まだ何も決まっていない