0214
月曜日が憂鬱だったのでAmazonで本を買う健康法を実践した。明日届くようだ。読む時間の目処はあんまりないが…… まあRustの本とかは空いた時間にサッと目を通せばよいだろう。哲学の本はそういうわけにはいくまい。
仕事の前にすこしnecoboardを触った。OLEDの更新のたびにチカチカするのを改善した(せっかくバッファがあるのに活用していなかった)。ただ相変わらず大きめのビットマップは読めていない。QMKではもうすこし大きめのグリフを出せているので、できないことはないと思うのだが。
仕事はわりとタスク整理ばかりしていた気がする。レビューもした。現状の進捗管理には課題を感じるのだけど、どうすればうまくいくのかはわからない。前職でやっていたようなRedmineでの管理は、僕は気に入っていたけれど。
夜もnecoboardを触った、というかQMKを読んで研究していた。単線でのソフトウェアシリアル通信の雰囲気がわかってきた。今回の要件では、単線でデータを行ったり来たりさせておけば十分であろう。というか相互に送っているとタイミング次第でバッファが詰まって不安定になるのかもしれない。よくわかっていないが。
このあたり今週かけてとりあえず実装してみたい。
寝ます。眠いなあ。