andante

4115

0722

四連休暑いので夕方まではボンヤリして夕方にすこし出かけたそれ以外は特になにもそういえばこのblogのナビゲイションリンクに不具合あったので直したテストもあったんだけどプレゼンテイション側で起きていたので見つからなかったらしいテンプレートのテストもいるのか


小林賢太郎氏の解任について一応ファンなので贔屓目はあると思うけれどもこれはこれはだめなのかという感じそもそものコントが直接ホロコーストを題材にしたのではなくそういう軽率さのパロディであること20年以上前のことであり氏の近年の作品から人権意識の欠如めいたものは感じられないことなどが挙げられて前者について仮にどんな文脈であれその語を口にすることが許されないみたいなのであればそれは支持しがたいこわすぎる世界じゃんもしそうだとしても後者が認められる限りは誰も燃やさなければ問題なかったが燃えてしまったなら謝罪しようで通るのではないかと思う

パロディの一部としてそれを選択したことには明らかな過激さ不謹慎趣味があるしだからこそ氏の謝罪コメントはそこに触れているのだと思うけれどじゃあその後の20年で何の反省もないかといえば具体的な謝罪こそないもののはっきりと氏の作風はそういった不謹慎趣味からは距離をとるようになっているしそれを公言してもいるはずでそれがこのスピード感での解任というのは小山田氏の諸々と比較しても違和感が強い小山田氏のときは20年経ったから何なのか20年何もしてこなかったじゃないかとかわりと最近でもそういう露悪的傾向は変わっていないようだとかそういった理由付けがあってそれについて同意できる部分も大いにあるけれど小林氏はこれをクリアしてると僕は思うそれでもこの電撃解任が生じるってのはじゃあ何なんだ小山田氏の時には誰も語らなかった真の道徳規範があるのかそんなもんそんなもん認めてたまるか

あと解任しておいて当人が直接独りで担当した案件はないのでこのままでいきますみたいなのはそれはちぐはぐではとも思うじゃあ解任って何だったのとかさ解任する以上は問題があるという判断のはずなのに問題があるディレクターが統括した演出はそのままというのは問題とは何だったのかという疑問につながると思うんだけど……

というようなことを思うがまあいまさらオリンピックに期待するものもなく強いていうなら開会式が格好よければいいなと思っていたがこのgdgdさではもうどうしようもなかろう悲しいことだ


明日はワクチン一回目行きます副反応が地味にこわいね