andante

0122

忙しいいや忙しくはない眠いやることが多い日の常として変に早くに目が覚めてしまい寝不足だった少しだけ昼寝はした

ギターの練習をしたコードチェンジから逃げないしばらくはちゃんとメトロノームで計りながらコードチェンジを練習するようにしよう

Twitter2はDomain Driven 盆栽フェーズに入ってしまったユーザーのフォロー関係はどのレイヤでどう扱うべきみたいな自明に多対多関係なのでインフラ層では中間テーブルが生えることになるがドメイン層に対応するエンティティはあるのかとか集約
半日悩んだがどうにかそれらしい形を見つけられたような気がしているただまだ抽象的な型定義だけで実装はできていないこれはけっこう馬力がいる気がする


寝るまたまだ夜更かしを……

0121

そういえば昨日書きそびれたのだけどTwitterがサードパーティ製クライアントを禁止したらしい先日からTweetbotやその他のクライアントが動作しなくなっていたのはそのせいらしいのだが昨日になって開発者利用規約が更新されたとのことこういう完全な後出しが道義上許されるわけがなくやはり現経営陣は狂ってんなと思ったバージョンアップを重ねながら10年以上使っていたTweetbotをアンインストールした
こんなことがあったので早くTwitter2いつまでそんな名前で呼ぶんだを完成させてfediverseのほうに移らねばと思うやれやれ

Twitter2仮称の進捗はあまりよくないすこしずつリファクタもしつつDBアクセスなどもできるようになりつつだがまだフォローもできないActivityStreamsの仕様は自由すぎてまともに型がつけられないからそこはMastodonと連携できればいいやと割り切って実装するしかなさそうだうーんスキーマレスなDBだったらこういうのもっと雑にできるのかそんなことないか
どうでもいいけどドメインモデル貧血症だなあという気がする基本的には単純なCRUDしかないのでロジックなんてそもそもそんなにないのだが

夜は回転寿司を食べに行ったけっこう満足した


寝ます

0120

やはり5連勤は大変だなと思いながら金曜日まあでもそのうちまた慣れるでしょう

快気祝いということで夜は焼肉を食べたうまかった

Twitter2はいったんはRDBMSをやめてMongoDBにしようかと思ったのだけどスキーマ設計が難しいのでやめにしたデータの柔軟性とかは最悪JSON型でオリジナルを持てばいいかなと思うが実際そういう柔軟性が必要なのかは知らない
そのあたり試したり戻したりしていたので実装自体はあまり進まなかったいい加減ユーザーのテーブルを作ってフォローくらいできるようになりたい

0119

ずいぶん体調が良くなった足の火傷もかなり治りかけているただ夜更かしが続いていて眠い

Twitter2の実装のためにSeaORMを試しているこういうの使わずクエリビルダだけで頑張るみたいなのも考えはしたけども別にそんな柔軟性いらない気がするので気にせずやってみることにしたピンと来なかったらやめる
とりあえずsqliteでテーブル作るところまではやったけど実際に使うのは明日から


寝ます昨日くらいからずっと金曜日な気がしていたがようやく本当の金曜日

0118

青春コンプレックスのイントロが1/2倍速で80%くらい弾けるようになった残りの20%は普通にミスるところと速すぎて弾けない三連符を無視しているところこれの完成度をゆっくりと高めていけばよいのだが本当にこれが今の2倍で弾けるようになるのか……

Twitter 2はリファクタ盆栽リクエストの検証をUseCaseに切り出して証明書の取得をRepositoryに抽象化したこれで事前の準備なしで余所のmastodonサーバーからフォローされることができるようになったはずまだフォローリクエストに対して何の応答もしていないそこは明日以降かなそろそろDBも作らなくてはなるまい


このところずっと夜更かしをしているギターもフィンランド語もプログラミングももちろん仕事もしていると忙しくてかなわない夜更かしをやめて早起きをせよというのは自明な解決策に思えるがなぜかうまくいったためしがない

0117

二日続けて夜更かしをしてしまったが案外元気ただ会議が多くてあまり手を動かす時間はなかった頑張ってテストをたくさん書いたのになぜか全体のテストカバレッジは下がった理不尽思うに集計ロジックがいくつかのファイルを無視しているのではないかと思うがそれでいいのか

Twitter2はようやくリクエストの署名を検証できるようになったのでリファクタをしたとりあえずClean Architectureを意識してUseCaseを切り出す検証自体はドメインサービスに切り出すミドルウェアも切り出したかったが時間切れあとはリクエストハンドラも切り出していく盆栽し過ぎないように注意


寝るぞ

0116

寝不足のわりには動けた気がする単に眠すぎて自己監視機能が低下していただけの可能性もある

ギターを買ったときについてきたオマケのピックがだいぶすり減ってしまったので新しく買っていたピックが届いたこちらのは少し厚めでしっかりしているどのくらいのが合っているのかよくわからないのでいろんな厚みのセットを買ったのだけど比べてみても結局よくわからない弘法なので筆を選ばないのだということにしておく

Twitter2の実装はなんとかローカルのmastodonと共存させつつこちらを認識させるところまで成功したngrokだけだと1ホストしか公開できないので別の類似サービスで2個目を公開しているこれで動くことはわかったからあとはもっと洗練された方法にしていきたいがまあそれは追々
リクエストの署名検証はまだうまく動かない一度動いたのだがライブラリをべつのに変えたら動かなくなってしまったさすがに署名検証アルゴリズムが誤っているとは思わないから何かの設定の問題であろうと考えているもうちょっと粘る
そこまで動いたらいったんリファクタかな


また夜更かししてしまった急いで寝ます

0115

けっこう具合はよくなってきた嫌なところにできてた口内炎もかなりよくなっており生きる活力が蘇ってきたまだたまに痛いけど

昼に起きてActivityPubクライアントの実験をポチポチしていたリクエスト署名の検証を実装したのだけどテストはまだできていないというか仕様草案に載ってる例がたぶん誤っていて確認できないどうもHTTP Signaturesの仕様は二転三転しているらしく最新版を実装すればいいというものでもないようだフムン
あとはいよいよmastodonからアクセスしてみようといろいろ画策しているけれどローカルでmastodonを動かす環境構築で挫折しており辛いなんでローカルで動かすだけなのにTLSにリダイレクトしてくるんだngrokはRust側で使っているからもう使えなくて仕方ないからnginxと自己署名証明書を噛ますとCookieの問題があるのかログインできなくなってしまったうーーーーん


そういうわけで夜更かししすぎてしまったこれは明日かなりキツいな寝ます

0114

幾分元気になったが口内炎がまだ痛いテンションが低い

昼に起きてギターを練習したパワーコードの移動は少しずつ慣れてきた感じがするもちろんまだテンポは遅いがそろそろ成長が鈍化してきたのでモチベイションの維持が課題

それから日本語変換の実装文節区切り位置の変更ができるようになったが変換候補選択はまだこれ候補のランク付けが地味にだるいから足踏みしているんだけどとりあえず仮の実装でやってしまおうかどうしようか

あと唐突に思い立ってActivityPubクライアントの実装を始めたなんでかというといよいよTwitterが終わる気配が出てきたからでつまり転居先を自分で作りたいというわけとりあえず基本概念は理解したので明日はmstdn上のユーザーをフォローするところまで行けたら嬉しいそんな順調に行くか

そうTwitterが終わりそうな雰囲気が出ている具体的には主要なサードパーティクライアントが突然締め出しを食らったようなのだが公式な発表が一切ないのでよくわからないために愛用のtweetbotが使えなくなったまあ有料プランとか作って収益化を頑張っている時に広告の出ないサードパーティークライアントが邪魔なのは理解できるけれどこんなやり方は狂っているしこんなことがまかり通るサービスをいつまでも使ってはいられまい
人生の半分近くを過ごしたSNSの最期がこんな形なのだとしたらそれは寂しいがだからといって無理して文句を言いながらしがみつくよりは新しい道を模索していくほうが生産的だろうそういうわけでMastodon互換のサービスを自作できないか考えているまあ全部何かの間違いだったとわかるかもしれないけれど


寝ます

0113

いくらか調子は改善しつつあるような気はするが相変わらず調子が悪い

仕事の後で病院に行ったあと1週間くらいで治りそうということだったのでそれは安心した薬が合ってないみたいですという話をしたら炎症も治まっているしということでもう飲まないことになったこれで調子が改善するといいのだけど

ギターはコードチェンジを重点的に練習した難しいまずまだ個々のコードが覚束ないという話もあるとはいえこんなもの練習するだけである
タッチタイピングだってまったくできないところからものすごく上達したのだもっともそれには5年以上の練習を要したが
ふわふわ時間を練習すると良さそうだなと思ったのでこれも少し取り組もうと思ういやちょっと手を広げすぎかしかし何種類か用意しておかないと練習がダレるのでこんなものでいいのかもしれない


寝るよ土日はギターもやるけどコードも書きたい