andante

0907

朝起きたらなんか閃輝暗点が出てしまいこれはいかんと思って午前休をとった薬を飲んだけどそれほど効いた感じもせずまあ午後にはちょっと頭が重いくらいになったので仕事をした

RasPiのグラフィックドライバはもうよくわかんなくなってきてしまったやっぱりこいつはmesa-vulkan-driverを入れていてもソフトウェアエミュレイションで動いていたように思われるしそれならもう無理してインストールしなくて良いような気もするそもそもそんなグラフィックに負荷の掛かるようなことはしないのだし
思ったんだけどいろいろ試しているうちに不可逆的にシステムを壊してしまったらしくapt-getしてもうまく動かなくなってしまったので明日はクリーンインストールかな……それが終わったら余計なことはしないで普通にicedで実装していこうと思うもっとリッチなグラフィックが必要になることがもしあったらその時はRasPi4Bを買おう


寝ます昨夜せっかく早寝したのになんかまた夜更かししちゃった明日は妻が帰ってくるが台風が来ているので心配

0906

天候は不明夜は雨ではなかったが晴れてもいなかったように思うすごく眠く生活リズムの破綻を感じる

RasPiのグラフィックドライバは未解決いろいろビルド設定をいじりながら試しているがあいかわらずデバイスを発見できないなんでだというかなんでapt-getで取れるやつは動くんだ極力それに合わせたオプションでビルドしているつもりなんだけど……そもそもこのあたりのテクノロジーに土地勘がなさ過ぎて的外れなことをしてしまっているかもしれないはああと一日粘ってだめならこれはいったん諦めるかべつにCPU描画でもたいした問題はないことしかしないだろう


寝ます早めに寝ようと思っていたけど結局は普通

0905

天候はたぶん晴れまだまだ夕方は西日がきつい

グラフィックドライバインストールチャレンジがなかなか厳しい仮想マシンでどうこうするのは結局厳しそうだったのだけど実機のスワップを増やしたら遅いながらにビルドはできることがわかったのでビルドをしたビルドは通るのだけどGPUを見つけられていないらしく動かないapt-getで取れるバージョンはなにかパッチを当てているのだろうか


寝ます

0904

天候はなんか雨だったらしいのだが僕が外出した時はたまたま止んでいたので実態は不明

あいかわらず月曜日は全然調子が出ないいや……金曜日もそんなことを言っていたな……もう終わり

RasPi Zero 2Wでicedを動かす作業は難航中mesa-vulkan-driversをインストールしたところ一瞬だけ正しく描画されるがすぐにSegmentation Faultで落ちるようになってしまったこれはドライバが古いせいであるらしいのだがじゃあビルドするかと思っても実機ではとてもできそうもないのでQEMU環境にRaspberry Pi OSをセットアップしてクロスコンパイルしようと考えているいやParallelsでDebianの仮想マシン立てればそれで十分なのかこのあたりの感覚があまりわかっていないしかしグラフィックドライバのクロスコンパイルってできるもんなのだろうか

あとリフォームの合見積のお断りメールを書いた明日の朝に予約送信されるハー高い買いもの2だそしてここからまだまだいろいろ打ち合わせないといけない……


寝ます夜更かししてるから日中に元気がないのか日中に元気がないから夜更かししてしまうのか

0903

昼前に起き夕方までボンヤリしたあと東京駅まで妻を見送りに行ったこれからしばらくは土日にしか帰ってこなくなるもちろん寂しいが独身の頃のように生活の拘束条件が少ない暮らしが戻ってくることは少し楽しみでもあるまあそれでなにをするわけでもないのだけど

夜は息抜きにRasPiを触っているとりあえずセットアップをしてRustをインストールしてVNCを使えるようにしたのだがGUIアプリケイションをビルドするのにだいぶ難儀しているicedとかrust-sdl2とかのクレートのデモを動かそうとしたがまず実機ではビルドが遅すぎるから使い物にならないしmacOS環境でクロスコンパイルはうまくいかなかった仕方ないのでUbuntuの仮想マシン上でクロスコンパイルして転送したらとりあえずGPU関係以外は動作するようになったGPUに関してはVNCが悪さをしているような気もするChromiumも正常に動かないので確かめる方法は今はない
とりあえず仮想マシンはDockerに置き換えられるか試すGPUのことは……どうしたものか


寝る月曜日は朝から会議で調子崩すのわかってて夜更かししちゃうのな

0902

休日すこし出かけたり打ち合わせをした他はallegro盆栽をしたやはりいまの設計にはいろいろ困難があって修正する必要があるだろう難産


寝る

0901

9月になりなんとなく秋のような感じがしてくるでも暑いことに変わりはないそういえば8月の東京は観測史上初めて全部真夏日だったとかはあ

仕事はなんか全然テンションが上がらずぼんやりとレビューをしていたら終わったこういうことがあると自分はもうすっかりだめになってしまったのではないかという不安が生じるずっと恐れていたすべてのエネルギーが使い果たされ自分が有能であるふりをする方法が何も使えなくなってしまう日もちろん実際にはそれはまだ今日ではないでもそれが正確にいつなのかはわからないあるいはずっとそうだったことにある朝気づくのかもしれない
こういう日は潔く仕事を休んだほうがいいのかそうかもしれないはあ


寝ますそういえば円形液晶パネルの入荷通知が来たので買ったRaspberry Pi Zero 2Wも買ったallegro盆栽もいいけど息抜きにいじってみようかなやりたいことがいろいろあるのはフラストレイションでもあるが幸福なことだ

0831

天候不明すこし曇っていたような気がする

リフォーム業者の選定をすこし進めた合見積をとってはみたが比較は難しく結局は打ち合わせの印象なんかで決めていかざるを得ないまあでも3択にまでは絞れた週明けまでには決めたい


今日は眠いので他は特に何もせず寝ますグウ

0830

天候……西日が強かった気がする

いまいちやる気が出ないRustで何か書くのはどうしても気力を使うましてやむやみに複雑なアーキテクチャにしていてはなおさら筋トレだと思ってやるしかない
ずっと悩んでいたIDのデータ構造についてアイデアが出たのでこれは明日にでも試したいその前にリファクタリングがいるのだった


うーん最近つまらんな

0829

天候晴れと雨と曇りしかないですねたまに雪もあるか日記のネタにしたいから雪降ってくれねえかな降らすか炎上

仕事はなんかレビューばっかしてた気がするでもその甲斐あってだいぶ捌けてきたか同僚が困っていたので見てみたらちょうど2時間前にまったく同じ問題でしばらく悩んだことだったので見かけ上一瞬で解決したふふん

allegro盆栽は今日はのろのろと実装を進めたとりあえず投稿をフォロワーに転送する部分を動かせたのでさまざまな不満はあるが満足ただやはりIDの取り扱いに課題があることがはっきりしたので次はその部分か


寝ます