andante

1124

休みに挟まれていまいちテンション上がらないでもぷちぷち実装をしたあとChatGPT巫女業も少しした

夜はこのblogのリファクタを進めたいまさらGitHub CopilotとCursorを導入したのだけど確かにこれは生産性がものすごいなと思った今のところはCopilotがすごいなという感じだがCursorももう少し上手く使えたら便利なんだろうか
そういうわけで実装は半分くらい機械にやらせつつUseCaseの大半特にペジネイション周辺を完成させたあとは管理画面かなまあそれもそんな難しくはないはずそれが終わったらデプロイの整備


寝ます

1123

Fibonacci sign.


昼頃まで寝て午後は出掛けた母の絵が何らかの公募展で何らかしたのでそれを見に行った正直作品のレベルはまちまちだったのでふーんという感じ母はいつも同じような絵を描いており作風とやりたいことがはっきりしているのは結構だけどもべつに好きではないなと思った
僕も一度くらい絵を描いてみてもいいのかもしれないなんかかつてぐるぐると考えていた自意識の形をきちんと見える形で残しておくことには意義があるかもしれないまあそんなことより小説を書けという話はある


寝ます明日も仕事だけど休日に挟まれているし会議も多いしであまり仕事のテンションは上がらなさそうだな

1122

眠い仕事はでっかいリライトを始める覚悟を決めたがんばろ

このblogのリファクタリングはまだまだ難航高度な抽象化を考えていたのだが実現のコスパが悪すぎるので妥協することに決めたまた全体が仕上がってきた時に考えるかもしれないがいまはまずアーキテクチャの刷新からだ


寝ます

1121

いい雰囲気の日


風邪は少しだけ良くなってきたように思う風邪ではなくてアレルギーかもしれないが鼻炎の薬も一応飲んでみている

このblogのリファクタリングはやっぱり難航しているページネーションが難しすぎるいやもちろん泥臭くやれば不可能なことなどないのだが綺麗にやるならどうするかがテーマなので難しい
こういう時もChatGPTとの議論は参考になるなうん

SwitchBotがブラックフライデーセールをしていたので新居で使うためにいくつか購入したスマートホームずっとやりたかったのだけどスマートにするほど広い家がなかったのでやらずにいたのだいろいろ実験して楽しみたい妻にはまだ言っていない


寝ます

1120

朝起きたらまだ厳しい感じだったので午前休を取って寝たしかし午後になって仕事を始めたら閃輝暗点が出てしまい頭痛の頓服を飲んだら副作用でものすごく調子が悪くなった踏んだり蹴ったりとはこのことだともあれ風邪っぽいのは少しよくなってきたような気がする

このblogのリファクタリングを少しだけ進めたこれはリファクタリングというよりはリライトに近いような気はするが抽象化をする場所としない場所を適切に選んでいく折しもツイッターではDDDやClean Architectureの是非が話題になっているまあそういうのに惑わされすぎずとにかく筋力をつけていきたい
とは言い条真面目にこのblogのドメインエンティティとは何かと考え始めると投稿以外何もないという話はあるまあ別にいいじゃないの仰々しくバリデーションしましょうや


寝ます

1119

風邪は良くなっていない鼻水がたくさん出るでもこれは本当は風邪ではなくアレルギーなのかもしれない花粉の飛ぶ季節だっけ

このblogのソフトウェアを更新したリファクタリングとかはまだしていなくて昨日やった依存関係のアップデートだけついでにUbuntuも18.04が動いていたので22.04にしたnginxも更新した全部コンテナだとこういうとき余計なトラブルがなくて楽だ2年越しのDockerfileが素直にビルドできるとは限らないのだけが難点だが
諸々落ち着いたらDockerHubに課金してプライベートリポジトリを作ろうかなそうすればいざという時少なくともちゃんと動くイメージがあるので安心できる
そしてリファクタリングを始めた2年前の自分は思ったより未熟だったように見えるそういうわけでかなりいろいろ手を入れることになりそうだまあやりがいがあるといえばそう
勝手にお金を稼ぐ猫はいまいち報酬を調整していたつもりが計算がおかしくなってしまっていてガチホしかしない奴が生まれていたやれやれだテストを書くべきかもしれないしかしこれであんまり上手く行かないようなら次はどうしようか


寝ます寝る前にワンピース読む

1118

風邪をひきました熱はないけど喉が痛い痛い痛いってほどじゃないがまあなんかそういう感じ

昼過ぎまで寝てそれからのろのろと起きてandanteのリファクタを始めたリファクタを始める予定だったのだけど依存関係のアップデートに対応するだけで一日終わった一年半も触っていないと浦島太郎だフロントエンドはsnowpackが開発停止してるしせっかくだからViteに乗り換えたbiomeとかbunも試してみた


寝ますなんか遅くまで寝てたからって夜更かししちゃった明日は治ってくれ〜

1117

風邪をひいた鼻風邪だ弱いくしゃみが間歇的に出ている頭もぼうっとする

エアコンを選んだりしたしかしいま買っても取り付けられないのでタイミングを見計らう必要がある工事業者の予定だけ先におさえて置くのがよさそうだ段取りが試される


ワンピース読んで寝ます週末はこのサイトのリファクタリングでもしようかな

1116

なんか風邪をひいた気配がある空気が乾燥している

勝手にお金を稼ぐ猫はまだいまいち学習率を下げたり勾配クリッピングをしたりしたら今回はちゃんとlossが下がっているようだけどそもそもこれは何を最適化しているのかよくわかっていないそれはよくないねちゃんと論文読むかな……
バックテストの結果は芳しくない2022年がそもそも厳しいデータなのだが厳しい環境でも稼いでくれなくては困る

夜はエアコン選びをしたよくわかんねえコンセントの電圧がどうなってるのかわからないのでリフォーム会社の人にメールで質問中


寝ますやっと金曜日だ

1115

最近くさくさしちゃって嫌だなやる気が低い

仕事はなんか相談に乗ったりしてたら終わったほんとかデータサイエンスごっこもしたDBからデータ取ってきて整形してscipyでフィッティングしただけだけどまあ気晴らしにはちょうどよかった

勝手にお金を稼ぐ猫はいろいろガチャガチャしながら試しているけれどいまいちうまくいっていないうーん


寝ます