andante

0326

ChatGPTの画像生成がバージョンアップしたらしく今日はみんながそれで遊んでいたLLMと比べると画像生成にはそれほど興味はなかったのだけど確かにずいぶん進歩したものだなと思う日本語の文字もわりと書けるようになっているし遠からずイラスト素材とかほぼ死滅するんじゃないだろうか
これからどんどんWeb広告の類はこういう自動生成の雑なバージョンに置き換えられていって目にするたびに少しずつストレスが積もるようになっていくのだろう現状もすでにそうなりつつあるが繊細さんには辛い時代だなまったく

アイドルプロデュース業は停滞している月村さんのA+が取れない攻略などを見ておおまかな戦略はわかってきたのであと二歩くらいのところではあるのだが有用なメモリーを蓄積していくしかない
キャラクターとしては篠澤さんに関心があるから始めたゲームだけどもそれはそれとして歌は月村さんが好きだな美人だしなそれは全員そうだよ

Spectreをアクリル板で作ったものに着色したら結局これが一番いいなという感じの出来だったのでこれの量産を考える3Dプリンタで構造色を出すみたいなのもできるらしいのでそれはそれでとても気になってるけどとりあえずアクリルのが完成したら試そうかな


寝ます

0325

探してぇ〜という気持ちととはいえもうしばらく信じて耐えてみようやという気持ちとの間で揺れているまあ探してはいるやっぱりGoを覚えたほうがいいんだろうかどうにも好きになれない別に嫌いとまではいかないが好きでない理由はいくつも挙げられる言語だが

アイドルプロデュース業篠澤さんでようやくA+評価を得たスタッフロールが出たところを見るにメインシナリオはここで一段落なのかまだやることたくさんあるので続けるけどまだ読んでないストーリーもたくさんありそう


明日は休みを取って病院に行ったりするそういえば今日数えたけど今年のゴールデンウィークはかなり微妙な形をしているせいで大連休にするには有給休暇が足りないかもしれないやれやれ

0324

いまいち元気がないCDK盆栽がようやく形になりつつあるそしたらパフォーマンス改善に取り組まねばしかし実装も残っている……
なんとはなしにバックエンドとインフラを兼務しているけれど避けたほうがよかったなと思うCDK盆栽は思ったより大変というか絶妙な待ち時間の長さがネックだし可観測性の整備とかもそれなりに腰を据えてやらないといけないだからSREって役割があるんだねふーむ

夜にまた母が訪ねてきたので親に手料理を振る舞う実績解除した3人前作ることは普段ないのでなかなか大変だったもっと大きなフライパンが必要なのか置く場所に困る未来しか見えないが

アイドルプロデュース業も続けているTrue Endを3人分見たしAくらいはふつうに取れるようになってきたがA+が遠いまだ下積みが必要ということなのだろう


寝ます

0323

上京してきた母と墓参りに行ったこの墓を今後どうするかなどの問題について考えていかねばならない頃合いではあるのだが考えても特にいい結論が出るわけではないので保留にした


地下鉄サリン事件から30周年ということで3日前だけど最近よく話題になっている現代の人間からするとのちに無差別テロを起こすことになる新興宗教の教祖がテレビに出演して人生相談をやってたみたいなやつは理解不能に思われるのだけどそれって30年前における新興宗教やスピリチュアルが現代でいうところのAI技術みたいなよくわからないけどすごいらしい新テクノロジーみたいなイメージだったからなんじゃないかと想像している実際現代においてもスピリチュアルの一部は量子論とか言ってるわけだし今風にいえばカリスマAIエンジニアがテレビに呼ばれてるみたいな感じだったのかもしれない知らんけど

1999年の終末論がどのくらいテレビで話題になっていたのかはもう覚えていない2012年の時にはほとんど騒がれなかったと思うすくなくともあるかもしれないとは言われていなかったこの違いももしかすると90年代の雰囲気を示すものなのかもしれないし単に僕がその時期ちょっとオカルトにハマっていただけかもしれない超能力とか好きだったしなでもそういえば超能力も昔はもっとテレビで取り上げられていたのではなかったか


寝ます今日はたくさん歩いて疲れちゃったな

0322

Spectreタイルに色を塗った表面の処理にはまだ課題があるなと思ったが試作としてはまあまあの出来だった
この路線で作ってしまうかと思ったんだけどよく考えるとどうせ色を塗るならアクリル板をカットするのでもいい安上がりだし表面のことも気にしなくていいことに気づいたのでそれも試そうと思うあと3Dプリンタのヒートベッド面を平らなものに替えれば自動的に平らになるわけでそれも試す価値はあるでも平面的なタイルを大量に出すのに3Dプリンタはなんか変な気はする

アイドルプロデュース業はなかなか難航しているB+より上がまだ取れない
ところで最初にプレイしたときあんまり説明を聞いてなかったのだけどこれ主人公もプロデューサー科の生徒なんですねどんな制度やねんさすがに大学生〜社会人くらいなのかバイトとかしなくて大丈夫なのか実はしてるのか


寝ます明日は実家の墓参りに行ったり

0321

ぼくらのが無料公開されていたからせっかくなので読んだゼロ年代鬱マンガの代名詞的作品だと思うのだが僕はどうにも鬱展開への感受性が低いのであーそういうこともありますなあという感じだったそもそもあまり感情移入しないタイプなのかもというか感情移入ってどういう操作なのかあまりよくわかっていない

3Dプリンタで作ったSpectreタイルにスプレーパテを吹いてヤスリで表面を削ったまだ試作段階なのでなんとも言えないが手触り的にはだいぶなめらかになった明日晴れていたらラッカーで着色するつもり綺麗にできたらいいな


寝ます

0320

昼に起きほこらんさんの家でビリヤニを食べた作るのをすこし手伝ったがレシピの書きかたがなんか曖昧というか分かりづらくて久々に見たなこういうやつと思った

アイドルプロデュース業はかなり進捗し篠澤さんのTrue Endを見られたなるほどねまあ評価はまだB+だしまだまだやることはある


寝る明日は仕事の前に歯医者に行く歯医者に定期的に通うことにどういう意義があるのかはよくわかっていないが虫歯は怖いので祈りのように通っている

0319

CDKがコケたりロールバックしたりするのを見守っていたら一日終わったとはいえFargate化はだいぶ進んだと言える

アイドルプロデュース業はすこしコツが分かってきたあとプロデューサーレベルが上がったので諸々簡単になってきた篠澤さんの育成はやはりすこし難しめなので適宜他の子で経験を積んだりサポートを拡張するなどしてから挑むのが良さそうだそして実際他の子は簡単なのだったマジか

勝手にお金を稼ぐ猫3はうまくいっていないそろそろアルゴリズムを手で決めるのに限界を感じてきたのでディーープラーーニング先輩と向き合う必要がありそうまたかよやれやれ


寝ます

0318

会議ばっかで作業は進んでない会議ばっかりやらせたいならそれでいい身分にしてほしい両方はしんどいそういうのが下手なので

夜はプロデュース業しかほぼしていない最初のほうはなんか考える要素が多過ぎて大変だなと思ったが慣れるとそれは問題にならなかったしかし難易度が絶妙しばらくは楽しめそうだけど僕は篠澤広さんの話が読みたいのであってアイドルにはそれほど興味はないのだよな


寝ます

0317

月曜はしんどいけど最近のスケジュールでは比較的会議が少ないのでそういう意味では好き今日もCDK盆栽をやっていた明確な方向性があってやるのだから盆栽ではないかいや盆栽も本当はそうか
Fargateに比べてAppRunnerは使い勝手が悪かったあれこれ設定しなくてもよしなにしてくれるのは嬉しいけどCDKサポートがまだ不足しているし勝手に作られるALBのログは取れないっぽいしVPCサポートもなんかようわからん半端な感じだしそしてCDKで管理するならあれこれ設定するのもそれほど苦ではなかったりもする

勝手にお金を稼ぐ猫3はあまり触っていないがポジション判定を少し厳しめにして無駄に持たないようにしたでもこれは気休めでしかなさそうやはり根本的に判定精度を高めることを考えるべきだそんな簡単なことではないけれども

篠澤広さんのことがどうしても気懸かりなので諦めてプロデューサー業を数年ぶりに始めることにしたアイドルマスターの話ですなんかストーリーを進める上で考慮することがたくさんあってまだよくわかっていない篠澤さんは今のところそんなに天才少女っぽくはないというか彼女は14で大卒らしいけど学位は何で取ったんだいいじゃないですかそういう枝葉末節は


寝ます明日は会議が5時間ある