andante

0826

仕事は比較的暇だったのでWWDCの動画とか観てましたSwiftUIのセッションをようやく見たけどこれはまあ確かによくできているこう書けたら嬉しいな〜みたいなのがだいたいできるように見えるただ標準コンポーネント以外で同じ使い勝手を実現しようとしたらどのくらい面倒になるのかみたいな懸念はある僕らはデザイン上の理由で標準と似たようなコンポーネントを自作しなければならないことがたびたびあるのだ


明日はなんか面談とかやりますあと見積もりをやらなくちゃそういや謎の不具合が一つ上がっていたからそれを見ようでもおなかがすこし不穏だ


英語教育をどのタイミングでどの程度やるのが最適なのかよくわからない僕の個人的な感覚ではとりあえず第一言語での知識の獲得を最速で達成しつつその合間に英語とかやるとええのではみたいに思うけど最初から英語でやればいいじゃんという立場もあるのかもしれないただ僕が日本語話者である以上そこまでの英語教育を達成することは難しいだろうなとも思うあとはまあ子供が日本語より英語のほうが得意とかなるとすこし寂しいという気持ちもあるし


なんか夜更かししちゃったやれやれ

0825

相変わらず特になにもしていない読書はすこしした最近は本当に文字の本を読める感じになっていて好ましいこれが何に左右されているのかはよくわからない


土日が終わります明日は何するんだっけ実は比較的暇ああそういえば会社のWebサイトのTSL証明書を更新したいんだったっけね

0824

特段なにもしていないすこし本を読んだりしている普通の人びとをすこし読んだ少なくともある程度は軍役を免れたいと思って警察に入った人々が抵抗感を抱きながら虐殺に加担していく過程が描かれているそれはそれとして僕は近代の世界史をあんまりちゃんと勉強していないのでこんなこんなにも野蛮なことが二十世紀になってもまだ行われたのかという気持ちがちょっとある確かにシステムは人間集団を強化するがそれゆえにシステムさえ作れば虐殺なんて簡単にできてしまうのかもしれない


今夜はお酒を飲んで生ハムでいぇいいぇいしていますブラックペッパーが導入されたことで生ハムが完成してしまったいぇいいぇい

0823

h.b.


仕事はいま進めてるプロジェクトの開発完了日とりあえず開発は完了するまあXcodeとSwiftのバージョンを上げた以外にはたいした変更はないやつだったけどかわりに今回は後輩にいろいろがんばってもらった指示を出すというのはまだ慣れないなと思う慣れていく必要はある

そういえばAWSの東京リージョンの1つのAvailability Zoneが部分的に壊れたらしくてさまざまなサービスやアプリに障害が発生していたこれはマルチAZ構成にすれば回避できたのだろうかでもこんなに多くのサービスがトラブルに見舞われたということはそれでも完全ではなかったということなのかそれともマルチAZ構成と言いつつどこかに単一障害点がある系のやつだったのか会社の人に訊いたらまあでもマジでマルチAZ構成をやるのはいろいろ厳しいからね〜ということだったけど確かに後から拡張してそうするのはかなりしんどそうだという直感はあるよね特にサービスを長期で止められない状況になってしまってからだとでもそうなる前にそのためのリソースや予算を確保するのはたぶんもっと難しいのだろう僕も専門外とはいえ公私ともにAWSと付き合っているから何かしら今回の件から学ぶことがあればよいなと思うのだけど


週末がきた明日は寝たり本を読んだりすると思う

0822

だいぶ元気になりましたうれしい


仕事はなんか通信中に画面遷移すると起きるタイプの不具合の対応これねーなんでこんなことになってるのかわからないんですけど今から全部作り直す時間も覚悟も愛情もないんで小手先のごまかしでやってるんですねーウーン遠からずフルリニューアルするという話だからそうしてるけど本当にそんなものが存在するのかはわからない


自分の子供には生まれたときから本棚に囲まれて育ってほしいという素朴な感情がある世界にはたくさんの本というものがあるということをあたりまえであると身体的に理解してほしい極端な話べつに読まなくたって構わないあるということを覚えていてほしい勝手なことなんだけども

0821

今日は昨日よりはまあまあ元気だったこのまま元気になっていってくれるとうれしい

仕事は難易度の高そうなクラッシュ対応……と思っていたが普通にレビューしたり別の作業したり検討をしたりしていたら終わってしまった検討するのは難しい僕は自分が考えごとをしている途中で自分が近視眼的になっていることを自覚して考え直すということを何度も行うけれどもそれでもあとからやはりあれは近視眼的でよくなかったと感じることが多々あるこれは誰しもそうなのか訓練でどうにかなるのかそういったことはまだ謎に包まれている


最近は世界史の入門的な本を読んでいます僕は中学高校と世界史にまじめに向き合わずにいたのでまあ試験をパスするためになんか覚えただけの単語たちがだんだんと繋がっていくのがすこし楽しいこれらの単語たちはやがてまたバラバラに戻ってしまうのだろうけどもね
それはそれとして世界史を学ぶには地理がわかっていないと厳しいそういえば中学の授業も地理が一年生で世界史が二年生だったなと思うヨーロッパの国々が現代においてどんな並びになっているのかを理解していないと世界史の話はイメージが持ちづらい

あまり関係ないがヨーロッパの1000年代はわりとめまぐるしく変転していくのに対してアメリカ大陸はヨーロッパから発見されるまですごくゆるやかに物事が進行しているというか雑に千年流されたりするこれは単に記録がないだけなのかそれとも読んでないけど病原菌たぶん語られているような文明の発達要因的な問題なのかはよくわからないいま僕らが数年ごとの選挙で一喜一憂しているのも五百年後にはこの時代はこんな感じでしたみたいな一言で片付けられうるのかなと思うとすこし不思議な気持ちになるそうはならないのかもしれないけどだとしたら五百年後の学生は大変だろうな覚えることが多すぎる


明日も仕事今夜はひさびさにお酒を少し飲んでいるこれで具合が悪くならなければ治ったことにしようなにその判別法ばっかじゃないの

0820

今日は仕事に行きましたでもあんまり元気なかったし早めに帰った今月は勤務時間足りなさそうだ仕方ないよな

仕事はまあおおむね順調ただテンションはあまり上がらない今日はいろいろ進めていたら終わったけど明日以降はまた重たい不具合と闘わなくちゃいけなさそうだやれやれ

夜はすこしゲームをしてすこし本を読みましたステーキ肉を焼いたらちょうど良い焼き加減でしたおなかの調子がまだ不穏なのであまり食べなかったけど

0819

朝起きてもまあ案の定元気ない感じだったので仕事はお休みしましたでも新しいフェイズの開始日だったので同僚にいくらか説明と指示を書きました

書いてすこし寝ていると熱はいくぶん下がり腹痛も治まりましたこれなら明日はなんとかなりそうだ夕方になってまた少しだけ上がったけどこれは今夜ちゃんと眠れば良くなるやつなんじゃないだろうかやったぜ

0818

あいかわらず具合が悪いですがそのうち良くなると信じて寝込んでいます寝てると熱は下がるすこし動くとまた上がる腹痛はときどきやってくる頻度は下がったようにも思うけど慣れの問題かもしれない


明日はお盆明けのはずですがこれはまあよほど一発逆転がなければお休みだと思います同僚に指示だけ出さなきゃ病院もいったほうがいいかなあ

0817

朝起きてもまだ腹痛がひどく熱も下がっていなかったので大きな病院の救急外来に行く四時間掛かって血液検査とかCTとか撮ってもらったけど結局たぶん腸炎でしょうみたいな話になったまあそれ自体はそうではなかった場合のリスクを減らすために必要なことなので構わないんだけどそれで出してもらった薬が整腸剤だけだったのでまじかーと思ったまあ治るならなんでもいいんですが週明けくらいにはよくなっていると期待されるそうですがそれでも改善しない場合はまた診察を受けてくださいとのことまあその頃にはお盆も明けているのでなんとかなるでしょうしかしはー

帰ってからは寝てました夕方頃はなんだかちょっとよくなった気がしていたんだけど夜はまた具合悪くなってきちゃったうーんやだなあ今夜もさっさと寝ましょう