andante

0507

社会復帰ーーーーー

そういうわけで新しい以前の職場に復帰しました知ってる人も大勢いるけど知らない人も大勢いるので思ったほど古巣感ない制度もいろいろ変わってしまったしそのいくらかはあまり嬉しくはない
とりあえずオリエンテーションを受けて触ることになるコードを読んだりしたSpringBootの予習をしておいてよかったが結局手許では動かなかった明日相談する
入って早々慌ただしいところに投入されそうでしばらくは落ち着いて環境を整えるみたいなことがしづらそうだけどまあやっていくしかない

ところで興味本位でDocker Desktopのかわりにcolimaを試してみたけどtestcontainersと相性が悪そうだったから諦めて素直にDocker Desktopを入れたいずれ有料化することになるだろう

夜はMapnikと格闘して敗北したなんかこれみんなちゃんと使えているのだれも使ってないからこんな沼なのではという気持ちしかし調べているうちに別にMapnikを使わなくてもgeojsonからd3.jsでSVGが出せそうだとわかったのでその路線を模索したい妻からのさっさと納品しろという圧力が強いので一旦何かしらの成果物を見せておきたい……


寝ます明日は会社の沿革について説明を受けるらしいんだけど僕ほぼ知ってるし何なら主役だったんだよなあという気持ち

0506

KotlinでSpringBootを触るのの続きをやった一応テストも一通り体験したので連休中にやっておきたかったことは達成かなと思ういや他にもいろいろやりたかったけど趣味とか

無職期間は何連休だったのか数えてみたら110連休だった正確には一日だけ働いたけどいまは早く仕事を始めたい気持ちだがたぶん一週間もすればそういう気持ちではなくなっているだろう貴重とも言える

夜は近所のバスマップを作ろうと思ってOpenStreetMapを物色していたがちょっとデータが足りていない感じだったじゃあcontributeすればいいというのはそうなんだけど行政が公開しているバス路線図って著作権で保護されてないからOSMの情報源にしてもいいんだよなわからんわからん時はそっと諦めるのが丸いというのがこういうタイプの問題の常であるそれもなあ


寝ます明日は何時に出勤すればいいのかまだよくわかっていない

0505

昼ごろに起きて何してたっけそうだassertThatの型シグネチャのことを調べてたんだAssertJは追ってないがAssertKについては理解できたassertThatが生成するAssert<T>はTについて共変になっていてつまりAssert<Any>のサブクラスでもあるためAssert<Any>.isEqualToがいつでも呼べてしまうのでどんな引数でもとれるということらしいこれに触れているissueもあるがAssertが共変だと嬉しいことはたくさんあるので今のところはこの仕様は変わらなさそうだまじかまあ事態が理解できてよかった
あとちょっと調べごとのついでにCloudflare Workersを触ったなんかポチポチしてたらデプロイできてすげー今日から我が家もエッヂコンピューティングだな

ゴジラ-1.0をアマプラで観たまあなんかまあまあ面白かったけどまあまあくらいだなと思ったそもそも怪獣映画というものはそんなものなのかもしれない
艦これをプレイしたことがあるために響とか雪風がここに来ているのは戦争を生き延びたからなんだなあみたいなことを思った響だよ


寝ます三ヶ月にわたる無職が燃え尽きていくもしかするとこんなに何もすることがない日々は何十年かないかもしれないその割には何もなかったが

0504

昼ごろに起きて担々麺を食べに行くちょっと遠いのでついでの用事がある時しか行けないがおいしいのでたまに行く

午後はKotlinを書いていたなんか気づかないふりをしていたけどこれはJavaだ
AssertJのassertThat(actual).isEqualTo(expected)が型が一致してなくても問題なくテスト実行されてもちろん落ちるのだがなんでかなと思っているジェネリクスはどうなったそれともテストコードだからナメられてんのかな


寝るよう

0503

昼に起きてケバブを食べた実はあんまり食べたことなかったんだけどおいしかったしかも安いし

その後は買いものしたりなんだりした無印でジップロックみたいなやつをまとめ買いして家にある余ったケーブル類を一つずつ収納したこうすることでケーブルが好き勝手に絡まり合うこともないし整理しやすくなったもっと上手い方法はあるかもしれないがとりあえずは満足謎にHDMIケーブルが5本くらい見つかったので3本くらい捨てた

今日もちょっとKotlinを書いたWeb上で見つけたハンズオン資料を追っているのだけど出てくるコーディングスタイルがKotlinもしくはSpring界隈の常識なのか著者の癖なのかみたいなのがたまによくわからなくなるまあでもそういうのはあとで考えればいいやとりあえずは何らかの型を身につけていこう
昔と比べるとずいぶん頭がボンヤリしてしまったなと感じるまあこれはビールをたくさん飲んだからかもしれない

夜は餃子を焼いたちょっと遠くのスーパーで手に入る分厚い皮を使うとかなり旨いものができる


そういえば昨日書いたListとMutableListの話だけどもこれは直接的にJavaとの互換性の産物というわけでもないらしいというかよく知らなかったけどJavaにおいてはListとMutableListはインターフェイスなのねなのでこの分類が関係あるのかないのかは調べないとわからない
改めて考えるとSwiftがそうしたように値型として配列を考えるなら確かに可変性は構文論的な問題にしておきたいが狭い意味でのリストはあんまり値型っぽくはないしそれだとむしろ意味論的に扱う方がすっきりしているのかもしれないよくわからないなと思った
というかいま調べたけどArrayはArrayであるのかそしてArrayは常に可変であるらしいえっなにそれもうちょっと真面目に入門書を一冊読んだ方がいいかもしれないな……

0502

昨夜は夜更かししてしまったので今日はのんびり何をしてたかなミルズ定数の無理数性についてのblogを読んだミルズの定理自体がかなりキモいというかこんなん成り立つのやばくねって感じだったグリーンタオの定理とかもそうだけどなんか素数の中に秩序があるのはやばいなまあグリーンタオの定理は素数性がどう効いてるのかよく知らないけど素数じゃない別の何かでも似たような定理はあるのかもしれない

あとサーバーサイドKotlinをすこし学んだIntelliJ IDEAのことがもう嫌いになってきたなんか重いし手動でキャッシュをクリアしないとimportの解決が覚束ないまあそれは今がプロジェクトの初期でいろんな依存性を追加する時期だから問題になるだけで軌道に乗ったら関係ないかもしれないけれどあとXcodeも大概イマイチだった気もするなやっぱVSCodeしか勝たんのか
Gradleってやつもあまり気に入らないなんかゴツすぎない依存関係管理とタスクランナーだけなのにまあそのゴツさに支えられる柔軟性が必要になる日も来るのだろうかううむ
Kotlin自身についてはなんかJavaの残り香がけっこうするなあという気持ちListとMutableListなんかが象徴的だと思ったこれ可変性がval/varのシンタクスで表現されてる中でここだけクラスというセマンティクスの話になってるように見えて気持ちが悪いのだけどJavaとの相互運用性でこうなってるのだろうか違うかもしれないけど
一方SwiftはObjCのNSArrayとNSMutableArrayをArray構造体に置き換えることを選んでそれは多分かなりの豪腕を要求するものだったろうし開発者も直接これがという話ではないけどいろいろと地獄を見たが結果としては一貫性を保つことができたと思うそれはまあObjCなんて実質Apple界隈でしか使われてなかったからこそ可能になったのであってJavaで同じことはできないのかもしれない


寝ますこの四連休が終わったら仕事だ

0501

書類上は今日から入社なので本格的に貸与MacBookの環境構築をした8割くらいはできたと思うしかしまだ何をやるのか決まっていないのでこれ以上は相談してから決めることになるだろう
とりあえずはサーバーサイドKotlinに入門してみることにしたZedやVSCodeで開発できないかと思ったが結局IntelliJ IDEAでやるのが現実的であるらしいちょっとテンションが下がるいや別にでっかいIDEが嫌いというわけではないんだけどなんか昔からJetBrainsのIDEに馴染めないんだよねXcodeは嫌いじゃないんだけど
Kotlinはまだほとんど書いてないけどJUnitがあんまり型安全じゃない気がしていていまいちだな〜と思っているまあテストコードだし比較的どうでもいいのかもしれないけどあと普通に別のフレームワークが主流だったりするかもしれない


今日はそれくらいかな明日はKotlin書くぞ

0430

忙しい日だった朝起きてハローワークで失業認定を受けてあと再就職に関する手続きの説明を受けて洗濯をしてコートをクリーニングに出してAirplayがVLAN越えない件の調査をしてサポートに打ち返してなどなどあと貸与MacBookの環境構築もしようとしたのだけどApple IDの秘密の質問が思い出せなくて詰んでる
そう結局前々職に戻るわけだけどその時使っていたApple IDにログインできないので困ってしまったリセットしようとしたらなんかロックされてしまったしなんだこれ明日もう一度試す


寝る書類上は明日から有職だSlackとか入ったら驚かれるかな

0429

なんだか暑くて早朝に目が覚めてしまったもう夏だね

午前中はAirplayがVLANを越えない問題の調査をしていたサポートからの質問に答えるつもりで試していたのだけど状況がますますよくわからなくなった通信が全然通ってないというわけでもなさそう明日も調べなくては

あとAlacritty+Zellijの環境を整えた多少オーバースペックではという感じもあるのだけどとりあえず普段使いに支障ない感じにできたので満足ホットキーもHammerspoonでいい感じになったし


寝ます明日はまたハローワークに行かなくては

0428

軽めの二日酔いで夕方までずっと調子が悪かったやれやれそんなめちゃくちゃ飲んだ覚えはない記憶がないという意味ではないよんだけどなやっぱりワインがよくなかったりするんだろうか

午後はすこし出かけた妻の知人が何らかの絵画コンクールで入選したか何だかで展示されているというので観に行った母も何らかに出してたまに入選するし年に何回かこういうのがあるのはちょうどいい頻度だね
今日の気づきとしては配色がビビッドな作品は結構好きだということなんかね別にそれ自体好きとも思わないんだけど家に飾るならこういうのがあるといいなみたいに思うからまあ好きなんだろう
賞を取るような作品はさすがに見事だなあと思うものが多かった

ふと思い立ってターミナルエミュレイタをAlacrittyに乗り換えようか考えているいろいろ設定すればわりとiTerm2と同じように使えそうな雰囲気になっているが果たして
せっかく画面が横長なのでマルチペインで使うことも考えたいのだけどそのためにtmuxとかZellijとか入れるのはちょっと躊躇いがある検索とかの使い勝手は悪くなりそうなんだよね慣れかもしれないけど慣れられんのかなあ


寝ます