andante

0827

なんか昨夜は何度も目が覚めてしまった何だったんだろう

仕事はなんかシステム移行をやってた指示に従ってAPIを止めたり動かしたりした今日のはリハだけど特にトラブルなさそうなので来週に本番をやります

あとはCloudFrontにIP制限をかけていたAWS WAFには古いのと新しいのとがあってもちろん新しいのを使いたかったのだけどWAFv2をCloudFrontに繋ぎたい場合はリージョンをバージニア北部にしないとだめらしくCDKからそれをやる方法がわからなかったので断念したとりあえず古いほうで期待通りに動いているのでよいでしょう明日は本格的に自動デプロイの手順について考えるつもりできるのか


最近あまり趣味プロジェクトに時間を使えていないうーむ

0826

最近は仕事以外にあまり趣味の時間をとれていない気がするここはするのでと書きかけていたがので何なのかはよくわからないので消したこの日記が退屈であることの理由にはあんまりならないだろう

仕事はサーバーエンジニアとうとう本番環境でアプリを立ち上げることに成功したあと専用AWSアカウントの作成許可が出たし予算も通ったようなのでいよいよ本番環境を運用する準備をするまあほぼできているけど権限まわりの整備とかあとWAFのことも調べないと


最近はわりと健康的な時間帯に眠くなるけどそれが何らかの健康を示しているのかはよくわからない明日は副業案件の方でシステム移行のリハをやるのでそのための作業などをします

0825

月曜日のような気がしていたけど普通に火曜日仕事はまたCDK職人ようやくrailsアプリを本番サーバーにデプロイする準備が……と思ったがロードバランサまわりで躓いてしまったので今日はならずあとその過程でいろいろいじっていたらCloudFormationスタックごと壊してしまったらしく仕方ないのでサポートにメールして直してもらうのを待ってるやれやれそれがスムーズに進めば明日こそは動かせるんじゃないか

夜はお好み焼きを作ったIHのホットプレートを買ったんだけど思ってたような使いかたがうまくできなさそうでがっかりしているそんならもっと小さいのでよかったのよウーム誰かに譲って別なの探そうかしら


最近寝る前に眠剤を飲んでるがそれでも早朝覚醒は完全には消えていないところで副作用に悪夢があるらしいのだけど悪夢かどうかはともかく夢を見る頻度は上がった気がする特に悪夢というわけではない

0824

昨日は久々にちょっとお酒を飲んだので久々か今朝は少し二日酔いもう昔ほど何も考えずに飲むこともできなくて後悔せずに済む限界を恐る恐る探ってゆかなければならない年頃なのだろうそしてその限界もだんだん下がってくる辛いが仕方がない

仕事はなんか設定とかしていたgitリポジトリに書かれていなくて手動で本番サーバーに直接書かれた謎の設定を変える必要があることに気づいていなくて結果設定ミスでちょっとしたトラブルが起きていたミスはミスだがピンチヒッターにできることは限られているしそもそも野蛮すぎるのではないかと思ったCI/CDなんて嘘だったんだ
あとrailsの本番環境設定を詰めてたなんとかCDKで作られたコンテナ群にいい感じに投入できる目処が立ちつつあると思うが本格的な作業は時間切れになったので明日明日はこれで本番環境を仮で立ち上げてみたいうまくいくのかは謎


法哲学の入門書を少し読んでいるサンデルってこの界隈でけっこう仕事してるんだな白熱教室おじさんのイメージしかなかったや

0823

妻の誕生日だったので定められた通りに花束を贈った僕は贈りものというものが苦手なのでこのようにしようと提案している贈りものが苦手な理由はいくつかあるけれど結局僕は他人が何をほしがっているのかについてあまり関心が持てないのだろうと思う読書感想文の書けなさと似通った部分を感じる

午後は少し買いものをし夜は焼肉を食べた今日はおおむねいい一日だったと言ってもらえたのでたぶんよかったのだろう


大学時代のノートをなぜかいまだに捨てずにとっているたぶん未練なのだろう僕が大学ではそれなりに真面目にやっていて学問というものに接近したことがあるということがこれからの人生を照らしてくれるかもしれないと今でも信じている部分があるこれからどんなにつまらない人生が待っていたとしてもそれを思い出し時には振り返ることで僕は生きていけるような気がするその気持ちはわかるしいまもそう思う
一方で僕はあまり真面目な学生ではなかったということもこのノートには記されているそのことは僕を今でも叱ってくれる僕は結局定期試験をいかに要領よく切り抜けるかばかり気にする生き方をやめられなかったそれを要領の良さと呼ぶこともできるだろうが僕がなりたかったのはそんな人間ではなかったし今もそうだだから僕はついに定期試験のなくなったいま今度こそ真剣に何かに取り組もうと思うしそのことを考えるたびに大学時代のことを思い出す僕はあまり真面目な学生ではなかった

しかし学問への憧れは別に大学時代とともに過去のものにする必要があるものではないあわよくば全部わかってやるからなという気持ちは今でもある首を現代的に洗練させて待ってろ全部わかってやる


さて明日はまた仕事先週は何をしたっけなあ

0822

午前中はのんびりしていたこないだ作った眼鏡が届いたのでつけ替えているが慣れないので慣れない主に距離感が狂っているらしく地面までの高さを見誤ることがあるしばらくすれば直るのだろう
関係ないが上下反転眼鏡にも人は二週間くらいで慣れられるらしいがそれはどんな風なんだろう試してみたいよな

午後は趣味プロジェクトを触っていた昔プロトタイプのときに頑張って書いたコードを一旦全部破棄して別の方法で実現するようにしたとりあえず同じ動作は実現できるようになったしコンテキストメニューに対応するという当初の目的も達成できたので満足しているメニューの先の実装はこれから


昨日くらいから少しおなかの調子が不穏だ何なんだろう

0821

ねむい仕事はなんかメンテナンス的なことしてたら終わってしまった自動デプロイとかDockerコンテナの調整とか地味だしなかなかうまくいかないしかし余裕のあるときにきちんとしておかないと後で詰むのでしっかりやっておきたい地味だが

趣味プロジェクトを少し触ったけどこちらもなかなか悩んでいるアプリケイションライフサイクルがよくわからなくなってしまったのでどこにフックすると整合的なのかがいまいちわからない明日もう少しちゃんとドキュメントを読もうあと明日はUIにも踏み込みたい


ねむい寝る

0820

夏休みの終焉起きる時間自体はそんなに変わってないんだけど仕事だと思うとてきめんに元気がなくなる仕事は今日は休暇中に動きのあった案件を追ったり積んでいたタスクをやったりあと会議が五時間くらいあって終わったリモート会議は後がつかえてたりしないので伸びやすいのかもしれない
会社は事業を大きく変えていくつもりらしいんだけどでも会社名は変える予定はないよというアナウンスがあったそういうの聞いても単なるポーズにしか見えないというか逆に会社名以外で変えられるものはほとんど変える流れにしてんじゃんという欺瞞を感じてしまうまあ嫌なら自分で会社を作れという話でしかないのはわかるんだけど気持ちとしてはもうちょっとなんかないのかと思ってしまう新参がどんどん増えてこれまでの経緯を無視して何でも変えようとして結果混乱ばかりが生じている状態で連帯感を持ったり友好的に接せよというのは難しいものがある

夜はロールキャベツを作った手間のわりには特段おいしいわけでもないなおいしいけど手間かけるほどじゃないというか


明日はもう金曜日ヤッターしかし騙されてはいけない夏休みが終わってしまったのだから

0819

夏休み最終日なんだけど結局あんまり有意義なことはできていないまあ有意義なことをするために夏休みがあるわけではないけどでもなんかこうもうちょっとないのかという悔しさはある
趣味プロジェクトをすこしだけ触った最近タイマー機能のあたりで難航しているが今日はようやくタイマー管理部分をそれなりに実装できたと思う問題はUIだななにも考えずに後回しにしていたが結構時間掛かりそうだよく考えよう


新卒採用の面接官が変に偉そうなことを言ってインターネットで炎上するみたいなやつ年に一度くらい見ている気がするんだけどだからたぶんああいう他人を選別したり評価したりする立場になってしまった人間はそれなりの確率で自分自身が偉いのだと勘違いして偉そうぶってしまうんだろうなと思うこれは本人にはどうしようもないことだろうし職業上そうせざるを得ないのであればしかるべきケアカウンセリングとかが行われるべきじゃないかとも思う僕はそういう立場には立たないようにしたい


さて夏休みが終わり明日からまた仕事ですなんか会議が三時間くらい入っているし副業のタスクもいろいろあるんだよなやれやれ

0818

夏休みなので今日はのんびりしてましたそういえば午後にオンライン帰省をやりました母とはたまに通話などするけど父とはしたことなかったのでなんだか新鮮だった新鮮だったから何なのかというと特にないけど
母は僕が結婚によって妻から教育されて家事をやるようになったと思っているようだけど僕の主観としては全く誤っているのでこれは折を見て訂正しないとなと思うまあ母は僕のことをいつまでも人間未満だと思っているので言っても変わるまいやれやれ


明日は夏休み最終日ここまでまだあんまり目立った進捗がないんだけど明日はもう少しなんかできないかなあ