0915
^_^
仕事……は、なんだったかなあ。またReactやってた。レビュー依頼がわりと滞っていたのがようやくマージされた。これでネットワーク関係の設計方針が立ちそう? 詳細画面に着手していきたい。
さて、今夜はAppleの製品発表会らしいです。僕はiPhoneを買い替える年のはずですが、まあ寝ます。5Gとかよくわからんし。
^_^
仕事……は、なんだったかなあ。またReactやってた。レビュー依頼がわりと滞っていたのがようやくマージされた。これでネットワーク関係の設計方針が立ちそう? 詳細画面に着手していきたい。
さて、今夜はAppleの製品発表会らしいです。僕はiPhoneを買い替える年のはずですが、まあ寝ます。5Gとかよくわからんし。
なんか睡眠に失敗したために寝不足だった。寝不足だったわりには仕事は進んだ。GraphQLクエリからTypeScriptの型を生成する奴を導入したので、これまでanyだったレスポンスオブジェクトにちゃんと型がつく。最初からこうしておけばよかったなと思った。
後輩の指導とか難しいなと思う。いわゆる「全部俺がやったほうが早い」状態になり掛かっている気がするけど、そこでそうしてしまうのは、まずさまざまな軋轢を生むし、よくない経験を与えてしまうだろう。だからなんとか粘り強くレビューなどでやっていくしかないのだが、そういう技法はまだ僕にはない。難しい。
夜は汁なし担々麺を自作した。中華麺を洗うとベチャベチャ感が軽減されると聞いたので試したが、前よりマシとはいえやはりベチャベチャになった。もっとちゃんと洗うべきだったのかな。難しい。
寝ます。今週は趣味プロジェクトのことは考えないように心がけて、脳を休めようと思う。最近考えてばかりで、そのせいかカリカリしているかもしれない。カリカリを管理していこう。
昨日はけっこうお酒飲んだ気がするけど今日は眠かったくらいでそうひどい気分じゃなかった。眠かったけど。寝たり起きたりTwitterしたりしてたら夕方になった。夕方になったので買いものに行き、来週の晩ごはんのための作り置きをした。
もう1年くらい料理をしていると思うんだけど、僕は料理が下手ではなかった、ということは久々に素直に喜べることだったなと思う。もしかすると「どういうわけか」料理がうまくできない星の下に生まれてしまっていたらどうしよう、とひそかに不安に思っていたのだ。しかし1年くらい経つと、まあレシピ通りにやればだいたいのものはまずくはなく作れるという自信がついたように思う。段取りはあいかわらず洗練されていないけれど。コンロが3口もあっても全然活用できていないし。
今日もまたインターネットの人々が完全に冷静を欠いている様を目にして苛立ってしまった。ポリコレ界隈が傲慢で過剰だというのはそうなんだが、だからといってポリコレ概念のすべてが虚無だとは思わないし、反発していた人々も結局同程度にnaïveであったことがよくわかってしまった。反ポリコレがよく持ち出していた「傲慢さ」とか「弾圧」などの批判は今回すべて彼ら自身に当てはまっていると思う。インターネットの雰囲気が反転したということなのだろうか。だとするとこれからのインターネットの雰囲気はどんどんnaïveになっていくのだろうか。それは憂鬱だなあ。
寝ます。なんかあまりのびのびできない週末だった気がするな。明日もTypeScript。
風鈴は ガラスでできた 魚類です
お昼からすこし出かけた。僕にはとくに用事はなかったが、妻が用事に付き合ってほしいとのことだったので、まあ、家族サービスの一種か。一緒に出かけるだけでサービスになるのなら安いものだし、ありがたいことでもある。
それから一度帰宅して、夕方に焼肉。なんか高そうな牛タンの店だったが思ったほど高くはなかった。しかしなんとなく高級路線という感じで、「肉が主、人が従」という感じが出ていた気がする。まああと早い時間だったのであまり空腹でなかったことも満足度に寄与していそうだ。
夜は少し趣味プロジェクトを触った。残りのタスクを書き出したりした。これ全部潰せるのかな。なんか地味に重いのばかりのような気がするが。
過去十年を振り返ると、まあ辛くてしんどくて呻いていた時期もあるし、社会とうまくやっていけないと嘆いていた時期もあるけれど、とはいえなんだかんだ普通に就労しているし、結婚もしたし、そういう意味でかなり普通だ。まあまあうまくやっていると言ってもいい。しかし、Twitterやこの日記でそういう辛さを書き綴って、それでfavをもらっていたとき、それは言わば「文化盗用」のようなことだったのではないか、と時々思う。きっと僕の苦悶はそれなりの共感を誘ったが、僕自身はそこをあっさり通り過ぎた、そんな風に思われているのではないか。それが何らかの裏切りではなかったかと問われると窮するところがある。だからって僕の苦悶が嘘だったことにはならないのだが。しかし。
明日はたぶん暇。よく眠りたい。
最近暮らしに余裕がない気がする。仕事が充実しているのはいいのだが、それ以外とのバランスが取れてないのではないか?
仕事は今日もReact。TypeScriptの型レベルプログラミングはやべえなあと思った。しかも元々静的型のないJavaScriptの上に載せているせいか無茶をしている感じもある。これここまで頑張ることで誰か幸せになっているのか?まあ僕は使っていますが……。
そういえば頭痛外来でMRIの結果を聞いてきたのだった。異常なし。血液検査も異常なしだったので、単なる片頭痛というふうに決着したのだけど、じゃあ何ですか、僕の脳はマジで単なる思いつきで(思いつくのは脳の大事な機能だし)頭痛を起こしてるってことなんですか?このお茶目さんめ。まあ異常がないのは喜ばしいことだ。
怒られたときに「フィードバックありがとう」みたいな言葉遣いをする人っているよな〜と思ってたんだけど、今日は「連絡するって言ってたけどどうなってるんですか?」に対して「リマインドありがとう」と言っている事例を目撃した。こういうのを総称して「ビジネス英会話」と呼ぶことにしようと思う。
こういう話法で怒りの矛先を逸らすのって、なんか、自分が怒られてるのに、怒ってる奴はアンガーマネジメントができてないくらいに思ってそうで嫌な感じだなと思う(でも、じゃあ素直に怒られてたら満足なんですか?と言われるとそれはそれで気に入らない)。僕は案外怒りっぽいのかもしれない。案外?昔はそうではなかったが、それは単にちょっとうつ傾向だったのだろう(実際大学の保健センターでそういうテストをやった)。
さて週末。TypeScriptのことはちょっと忘れてSwiftを書こうかなあ。でもデザインを決めないとなあ。フーム。
仕事はなんか忙しかった。忙しかったのとも違うか。いろいろやってたら終わった。TypeScriptで過激な型シグネチャの関数書いたりしてた。過激というか。僕自身もどう動いてるのか正確には理解できていないジェネリクスとか。具体的には任意のオブジェクト型をラップして各フィールドにプロキシオブジェクトを置くものなんだけど、なんでそんな型書けるんだ。怖いなあ。
レビューしてて、async/awaitの仕様を勘違いしたまま話してしまっていたことに気づいた。async関数の型シグネチャって明示的にPromiseを返すんですね。勘違いしてた。ふーむ。
夜は趣味プロジェクトを少し。主要な機能はだいぶ揃っていて、またデザインをやらないといけない感じになっている。なかなかピンとこないから放置してたんだけど。そろそろ、さすがにね。タスク管理をやったほうが良いかもな。
明日はまた頭痛外来へ。先週撮ったMRIの結果が届いているはずなので。やれやれ、悪くなければいいのだが。
あいかわらず元気がない。でも昨日一昨日よりはよくなった気がする。本当かな、よくわからない……。
今日は元気だなあ、なんて思う日はなくて、たいてい「今日は昨日より具合が悪いな」という形で健康が確認される。昔からこんなだったかなあ。嫌だ嫌だ。
仕事はReactをやっていた。昨日も書いたかもしれないがこれからしばらくはReact hooksをやっていくことになりそう。やれやれ、器用貧乏は自覚しているが、便利屋とみなされたくはないな。専門性をアピールしていきたい。アピールすれば人々は自ずと専門的な道具のように扱ってくれるだろう。アフォーダンスを持つのだ(たぶんこの「アフォーダンス」は誤用で、シグニファイヤと呼ぶ方が正しい)。
夜はほうれん草のカレーを作った。しかしほうれん草がカレールウに勝てなかったらしく、普通のカレーみたいになってしまった。もっと香辛料をいろいろ入れるべきだったのかもしれない。雰囲気という意味では。
ねむい。ねむい〜
なんか悪夢を見た気がする。怖い夢ではなく悪い夢。自分のコンプレックスを直視させられる夢。不快だった。そしてそれが何だったかを思い出せないことがなおのこと不快だ。覚えていれば、まだそれを正当化する機会も与えられていようものを。
仕事は今日もあまり元気がなかった。みんなも元気がないらしく、休暇の人が多かった。React Routerを勉強しつつ動かした。こうしてみると別にVueのほうが断然初心者に優しいというわけでもなく思われるが、それはまだ単によくわかっていないからであろう。ともあれ今後あえてVueを選ぼうという気にもならんな。
夜はひさびさに趣味プロジェクトに時間を使った。デザインは仮のままだが動きはそれらしい感じになってきた気がするので、そろそろ次のことをしたい、が、次のことって何だろう?一度機能を書き出してみないといけないな。
今日はまたずいぶん元気がなかった。気圧のせい?いや、そういう怪しい民間伝承は鵜呑みにしないぞ。
仕事はわりと暇。暇というか、主担当者が休暇だったので指示がなかった。ただ進捗が危ういのでそのあたりについて上司と相談したりはした。しばらく僕は本業が暇になりそうなので、一旦僕が主導権をとるのがいいかなあということになった。まじか。フロントエンドはそんなに詳しくはないが……。
それ以外は特に作業はしていない。半期の評価の時期なので自己評価シートを書いたりした。今回はわりと強気に行く。まあ実際いろいろやったしね。
眠い。寝る。最近趣味プロジェクトも触れていないし本も読めてない。あーあ。
あ、そういえば9月6日は妹の日なんでしたね。まあだからなんだというわけでもないのですがね。
昨晩は飲みすぎたらしく、気分はそれほど悪くなかったが夜中に頭痛で目が覚めてしまった。ひとしきりうめいたあとで薬を飲んだらよくなったので寝た。
午後に美容院で髪を切った。美容院に置いてある雑誌はだいたいファッション誌とかでぜんぜん興味が持てないので読まないのだが、今日行ったところはiPadで好きな雑誌が読めるシステムだったので料理雑誌などをすこし読んだ。竜田揚げを食べたい。
夜はボロネーゼを作製した。ワインを入れては煮詰め、ホールトマトを入れては煮詰めなのでだいたい一時間くらいはガスコンロの前に立っていたことになるが、大変おいしいものができた。ただ夏場にずっとガスコンロに立っていると暑い。換気扇でもどうにもならないくらい暑い。サーキュレータとか買うとマシだろうか。
なんかこの土日は忙しくてあまりのんびりできなかった気がするな。明日はまた仕事。ちょっと進捗に黄信号が出てきたので、リソース配分を調整してもらえないか相談したいが。