andante

0102

昼前まで寝てそれから趣味プロジェクトを触ったとりあえず簡単な編集画面ができたけど並べ替えなどは未検討TableViewにはそういうAPIが用意されているのは知っているのでそれでなんとかなるとは思うが
入力フォームがあるとRxなりCombineなりがほしい気持ちになるな今回はあまり考えないけども

あとは場量子の教科書読んだりしていたレプトンとクォークが質量を獲得したゲージ粒子の質量獲得と違う仕組みと思ったけどよく考えると別に同じだなヒッグス場が非零の真空期待値を持つので相互作用項が質量項になることに違いはないただゲージ粒子はゲージ対称性の破れが絡んでいるだけか

夜は逃げ恥の新春スペシャルを観たレギュラーシーズンの時もそうだったが今風な問題意識を盛り込んだ脚本だなと思うただTwitterなんかを見ているとそういう今風要素を列挙して賞賛している人がおりなんかそんな風に問題意識ビンゴゲームみたいにすると興醒めだなと思った
あとウィズコロナの話をしていた2021年にドラマをやるってこういうことなんだなと思うけどそれほど上手だとは思わなかったまあ我々にとってのCOVID19も特に意味もなく唐突に訪れたという意味であんまりいい脚本とは言えなかったしな


なんか夜更かししてしまったが寝るねむねむ

0101

あけましておめでとうございます今年もやっていきます


昼過ぎに起きて趣味プロジェクトを触っていたなんかiPadだけUIWindowの階層構造が違うrootViewControllerの親に一枚余計なUIViewがあるのでタップイベントが効かなくなっていたまあundocumentedな挙動に依存した実装なので仕方ないがそんなことあるんやねふむ
あと投稿画面のUIに着手しているこのあたりは初期版では省く予定だったのだけどWebフロントエンドがあまり便利とも思えないので結局やることにしたそれなりに困難な道であろうけれども
あとバックエンドを書き直したいrailsにするとか言っていたけど最近はgoにしたい気持ちになってきたまあ余裕ができたら


新年だけど特に抱負とかはなくまあ淡々と学びを積み重ねていきたい具体的に書くならば場量子の教科書を読み終えたいとか数学やりたいとかだけどそういうのはどうせ後から変わるのであまりこだわらずにあれこれ試しつつ前進していきたいどうせその道で秀でることもないのだし好き勝手学んでいこうそういうおおらかな気持ち

1231

昼過ぎに起きて夕方までピクミンを遊んでいたパズル要素も適度で楽しい

夜は鍋を食べたあとに年越しそばを作って食べた海老天を揚げるのは初めてだったのでなんだか微妙な出来だった衣が多すぎるあと油の温度の管理も難しいIHクッキングヒーターの温度センサーは同梱の鍋以外ではうまく動かないのかもしれないそれならガスコンロでやっても一緒だな見た目が微妙な出来だったわりに味はそう悪くはなかった天ぷらという料理の懐の深さ

あと紅白歌合戦を観ていたこの番組はけっこう良いものだなと最近は思うとにかく毎年やっているしわりと幅広い世代のミュージシャンを集めているように思われるので日本のミュージックシーン全体のことが大雑把にわかる気がするなのでまあ良いなんだかんだ毎年観ているしこれからも観る気がする


大晦日だし1年を振り返ったりしようかとも思ったのだけど別に振り返るようなこともないなという気もするここに全部書いてあるしおおむね飛躍の年だったと言っていいんじゃないだろうかと思う飛躍ならもっと派手に飛躍したかったような気もするが飛躍し過ぎて太陽に焼かれた人もギリシャ神話には伝わっているしこの程度で満足しておくべきなのかもしれないまあそんなこと思っていませんが来年も飛躍の年にしたいですね

そういうわけで本年はたいへんお世話になりました来年も変わらぬご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします

1230

昼前に起きてすこし趣味プロジェクトに取り組んだあまり具体的な実装には入れなかったがやることを決めて新しいファイルを作ったのであとは淡々と進むであろう

昼間は年始に備えた買い出しに行った海老天を揚げようと思うのでエビを買ったが揚げ方はわからないあと鯛を捌いてもらおうとしたが年末で忙しいのでだめですと言われた師走だものな

午後は友人たちとオンラインでモノポリーをしたなんか勝ったモノポリーで勝ったのは初めてのような気がするしかし楽しいなこれは

夜はピクミンをプレイしています協力プレイが楽しい


なんだか夜更かししてしまったが寝る明日はわりとのんびりするかな

1229

すこし喉が痛い夕方までのんびり過ごし買い物に行きたこ焼きを自作するIH対応のたこ焼き器はいい感じだがすこしだけ重さが足りずちょっと横に動くそれからちゃんとした金串がほしいところだ

夜は会社の人とリモートで飲んだビットコインなどの話をした数年前に乱立した暗号通貨たちの大半は結局あまり価値があるとは見做されなくなり現在はビットコインとイーサリアムが生き残っているという状況らしいともあれこれらが長期的に決済手段としての価値を維持し続けるという見通し自体は正しそうだったフムン


せっかくの休暇なんだけどあまり有意義なことができていない気がするでもドメイン駆動開発に関する本をすこし読んだ趣味プロジェクトが典型的なドメインモデル貧血症に陥っているなと思ったのでリファクタをしているよく考えるとこれはプレゼンテイションではなくドメインロジックだフムンしかしそもそもドメインロジックってそんなにたくさんはなくないそれは設計が悪いのだろうか

1228

趣味プロジェクトやろうと思ってたのだけどなんかボンヤリしてたら終わった一日デスク横の本棚を整頓したりはした書類とかもなんか前の前の家の契約書とか後生大事にとってあったがどう考えても不要なので捨てたどうにもものを捨てるのが下手だiPhoneの充電アダプタが7つくらいある7つはさすがに言いすぎのはずだが

昨日注文したケーブルやハブが届いたので配線をしたのだがどうもハブが初期不良だったのか一瞬で壊れたので交換してもらうことになったハァー前から思ってたけどUSB Type-Cの周辺機器って全体的に品質低くない会社でMacBookとあわせて使う用に買ってたハブもなんか運要素あったんだよななんでなんだろうやはり表裏を区別しないプラグとか電力供給もできるとかそのあたりが難易度を上げているのだろうか


今夜は寝ます明日こそはコードを書く時間にしたいが……

1227

年末休みまあ普通に日曜日でもあるデスク回りの配線見直しをしたいろいろ考えて考えてなんとかまともな構成にできつつあるがもしかするとこれらのハブ類に初期不良があるかもしれず心配というかAmazonでレビュー見ているとあらゆるUSBハブにはなんらかの欠陥があるように見える実際はそんなことはないのだと思うけど……

あと仮想マシンのWindowsでゲームをしようとしたんだけどなんかポリゴンがうまく描画されない不具合に遭遇しているフォーラムで検索してみたけど同じような報告は見つからないので仮想マシンで動かしているのが悪いのかもしれないウーンこんなことがあるならちゃんとゲーム用のPCを持った方がいいのだろうか安くてコンパクトなものがないか調べる価値はあるかもしれない

夜はホットプレートでお好み焼きを作ったフライパンだと側面の壁が邪魔でやりづらいがホットプレートだとその心配がないしかしリビングのテレビの前でやると油がはねてテレビにつくので困ることもわかった次はちょっと遠ざけておこう


さて明日は月曜日ですが休みですゴロゴロする

1226

年末休暇一日目少し出かけたりひさびさに趣味プロジェクトを触ったり結局以前行ったリファクタは的外れ感がありそこは戻そうということになった盆栽みたい

あとはデスクのケーブル回りの見直しをしている結局一番効率的に必要なケーブルを這わせるためにどうすべきなのかとかUSB Type-Cの闇に飲み込まれてウンザリしている結局すべてを繋げるようにした結果すべてが混沌に堕ちたという感じっぽいPDがかなりまずかった気もするがあれはあれで必要だし難しい結局PDを必要としないところはType-Aで済ませるのが最適解といえそうふーむ明日いろいろ買おう


寝よう明日はのんびりしてたいなゲームもしたいね

1225

メリィクリスマス


今年の仕事は今日で終わり午前中に勉強会の準備を済ませたんだけどいざ発表しようと思ったらぜんぜん人が集まらなかったので延期になったみんなもう年末ムードなのかな単に僕の話に興味がなかったという可能性もある

年末なのでなんかもうあまりやる気が出なかったし今日なにか考えても年明けには全部忘れているだろうしと思ってなんか細々したリファクタとか改善活動とかをしていたバックエンドのCIがDockerなしで動くようになったのは進歩だと思うGitLab CIはテスト用にmysqlの外部コンテナとか用意できるんですね便利

夜は新しいデスクが届いたので組み立てて調整していたとてもいいすこし広くなったしモダンでかっこいい感じしかし配線系はもう少し検討の余地があるなと思った検討しましょう


さて今年はあとはノンビリするだけ本を読んだりコードを書いたりしましょう

1224

なんだか元気がないので寝坊してから仕事午前中は制作中のシステムについて内部統制の担当の人にヒアリングをした一応監査-readyな構成になるように想定して作っていたがとりあえず的外れではなかったらしいので安心あとは権限管理などに関する認識あわせなどをした近年まれに見る有意義な会議だったな

午後は何してたっけ……見積もりか夢を見積もるということについて考えていた夢を見積もるのは難しいがありがちな夢というのはそれなりにあるのでそういうのに備えておくとある程度対応できるよね的な話とかなるほどねまあ本当にそんなうまく行くかは謎

夜は勉強会の資料を作ったなんか結局準備しながら僕の理解が迷走してしまったのでスライドもいまいち締まりがない構成になってしまいそうまあでもいいやこれを叩き台としてさらに理解を深める人がいてくれるといい僕は勉強になったし


さて元気がないが明日で仕事納めそういえば新しいデスクが届く楽しみだ