andante

0201

2月になった


仕事はあまり捗らないCDK職人をやっていたメインのサービスを走らせるコンテナ群の他に定時バッチを実行させるための設定などまたECSに詳しくなってしまったサーバーラックの陰から〜 インフラおじさん登場〜♪

夜はrustやってた相変わらず本に載ってるコードが古くて難儀するが翻訳の過程がいい練習になっていると感じるストリームのAPIとかが新しくなっているみたいだしただそもそもHTTPのマルチパートの仕様とかがよくわかっていないという問題もありふうむと思っている明日はもうすこし進められるかな


寝る眠いしな

0131

間違ってフォームの内容全部消えたので書きなおしなので多少雑に行きます


昨夜はずっと頭が痛くて困った閃輝暗点に関連する片頭痛だと思うのだけど一応薬も飲んだのに眠れないほどひどくて難儀したやれやれ

今日もあまり元気ではない元気ではないなりにRustの勉強を進めたりはしたいま読んでいる本はちゃんとそれなりに実用的なプログラムを作るところまで扱っていてとてもよいがやはりどうしてもこの二年でRust界隈もそれなりに変わったためにいろいろ古くなってしまっているこれサンプルコードをactix-web 3系に対応したものをgithubとかに上げとくと喜ばれたりするんだろうか


Twitterでなんか三点リーダの話が盛り上がっていて関連して三点リーダ偶数個問題も話題になっていたのだけど結局それって組版の問題を書き手の責務に誤って帰属させているだけですよねと思う日本語と英語の間に四分アキ入れるとか段落の頭を一文字下げるとかfi合字fl合字ffi合字とかいろんなダーシの使い分けとかそして三点リーダの個数とか全部それは組版の問題にすぎない原稿用紙にペンで書いてた文豪が三点リーダの個数を気にしていたわけはないのだし書き手が気を配るべきことではないもちろん気を配ってもよいしそれが表現の一部であることはあり得る
これらの慣習の多くはUnicodeに収録されていて表現可能になっているがだからといって書き手の責務に帰せられるのは誤っているだろうと思う僕もまあ無意味にU+2005(FOUR-PER-EM SPACE)とかを使いこなそうとした時期はあるけれど…… それはやっぱり組版の問題だ

とはいえ文章の内容と組版とを区別して考えるというのもあまり一般的ではないのだろうなとも思う僕も高校の時にパソコン部の部室に置いてあったThe TeXbookを読むまでは考えたこともなかったしHTML/CSSが文章の意味構造と装飾を分離するみたいなのとも似通っていて気にしたことのない人は気にしたことがないことだだからまあ全部を書き手がやるべきと考えるのは自然ではあるけれどやはりそれは実態にそぐわないこだわりでしかないだろうと思う


さてまた月曜日が来るな今週は金曜日に休暇をとるつもりそういえば天皇誕生日が二月に移動してきたし移動という表現は相応しくないか二月って営業日がすごく少ない月になるんですね

0130

なんか昨日は酒を飲みすぎたのか今日はぐったりしている時間が長かった夕方はrustの写経簡単なWebサーバーを書いているけれど本に載ってるコードはactix-web 0.7なのに対して今の最新は3系なので微妙に勝手が違って難儀するまあそのまま写すだけでもつまらないしこれくらいでちょうどいいか

今のところはライフタイムや所有権が問題になるようなポイントには遭遇していないけれど型合わせゲームが難しいなと感じることはあったあとクロージャのキャプチャも所有権の問題になるということはまあSwiftでも多少はあるけれど普段それほど気にしていないけど少し躓いた環境にmoveすることととクロージャにmoveすることの違いとかも

今日はそれしかしていないまあそれだけで十分だけど


明日も休み今夜は寝る閃輝暗点出てきちゃった

0129

なんかまあ忙しかった今日も会議多かったしカジュアル面談を1つしたけど正式に応募してくれるかはわからない

そういえば社内勉強会で発表したのだったイマドキClean Architectureについて発表するとか自傷行為の一種ではと思わなくもないがそれなりによくできたスライドだったのではないかと思うそのせいでなんか長くなってしまったが

夜は浴びるように酒を飲んだちょっと飲みすぎた


土日の予定はないrustの写経を続けるかそういえば英語圏ではこの意味の写経を何と呼ぶのだろう

0128

眠い今日は会議が5つもあったのでさすがにヘロヘロになってしまったコーディングはけっこう進んだ
あと見積もりの確認会をした開発に400人日検証に300人日みたいな数字が出てきてなんかウケるこれ完了する頃には2023年とかじゃん2021年もまだ始まったばっかりなのにまあでもいいもの作ってやりたいからながんばりたい

夜はrustの写経をした簡単なパーサーとインタープリターによる電卓ができたなんとなくどういうときに借用が発生してどういうときにムーブが発生してるのかとかがわかってきた気はするがまだ基本的なコードさえ空では書けないもっと慣れていこう


眠いので寝る明日も面接があるあと先月やりそびれたLT発表とか思い出さないとな……

0127

最近本業がReactになりつつある元よりいつまでもスマートフォンアプリで食っていけるとは思っていなかったからチャンスといえばチャンスだがWebフロントエンドをやる日が来るとは想像していなかった人生はわからないものだ趣味ではrustをやっているし
rustは今日は写経をした幾分慣れはしたがまだ基本構文が覚束ないしどうにもSwiftが恋しくなってしまうそういえばUITableViewのドラッグが微妙な問題を放置したままだったあれも取り組まないといけないのだが……


明日もいろいろ会議がある最近面接も多くて疲れるいやまあ慣れてきたからそんなに苦痛というわけではないけれど得意にはなれそうもない……

0126

朝起きてボンヤリ仕事をしていたらTwitter-erの訃報が目に入ったたぶんそれこそ干支が一回りするくらい前からの相互フォロワーでとはいえ会ったこともないし何年も交流していなかったけれどそれでも遠い昔の深夜timelineではよく見かけていた人だった
率直に言ってショックだった別に特に親しかったわけでもないけれどそれでも昔から知っている人がこういった形で去ってしまうのは堪えるものがある残された家族のこともよく知りもしないくせに想像してしまってひどく落ち込んでしまった
timelineには同じようにショックを受けた人たち多くはやはり昔から知っている人だが驚きや気遣いや思い出を話していた僕はそれを見てそうだよねえ悲しいねえとかそういえばそんな人だったねえとかいろいろ考えていたいろいろ考えているとすこし気が紛れたり落ち込んでいるのが自分独りだけではないのだと安心したりもするきっと葬儀というものにはこういった役割もあるのだろう自分の親族の葬儀ではそんなこと考えたこともなかったけれど

仕事はなんか会議ばかりだった採用面接もした明日はコードを書く時間を取りたいが……

夜はガトーショコラを作ったメレンゲを生成するのがメチャメチャ疲れたもう二度とやりたくないそもそもレシピ通りにやればおいしくできることがわかっているものをなんでわざわざ作らないといけないんだろうと思うしかしまあ自分の手でおいしいものが作れるのは自己肯定感にいい感じもするおいしかったし


寝よう最近すこし元気がない

0125

なんだか元気がないレビューしたり会議してたら終わったあと開発タスクを整理してたかな忙しくなりそうだ本業が暇な時期で助かった


眠いので寝ます今日はもういいや明日はまた忙しい

0124

日曜日でのんびりしていたなんか生産的なことをしようと思っていたんだけど結局ビッグバンセオリー観てたら終わった時々自分が知能の高くないシェルドンみたいに思えることがあるけれどまあ結局僕にできる処世術は知能の高くないウザくないシェルドンみたいになることでしかないのかもしれないがそして知能が高くないから別に大してウザくもなれないしはあ

夜はrustの勉強をしたなんかこう結局RcとかRefCellとか使うんだったらコンパイラが無理してあれこれ解析しなくてもいいんじゃないという気がするまあでも実際にこれらに頼るのはそれほど頻繁ではないのかもそこらへんは書いてみないとわからない


明日はまた仕事何するんだっけ忙しいなあ

0123

昼にq宅でf, qとブリしゃぶを食べたうまかったK-POPなどを聴きながら酒を飲んだ

macの調子がよくないのでOSを再インストールしたんだけどOSだけ再インストールされて他は完全に復元されたのであんまり実感がないこれで調子がよくなってくれるのだろうか……

rustの勉強を進めている基本的な構文は全部さらったけどやはりSwiftのほうが好きだなあと思うなんというか一貫性をすごく気に掛けているというかまあ慣れの問題とは思うけど


明日はのんびりするガトーショコラ作りたいけど面倒だし作らないかも