andante

0201

2022年も1/12が過ぎた速いのか遅いのかはよくわからないこれをあと11回やれば今年が終わると思うと短いなと思うが例年なんだかんだそこまで短いと思ったこともないまあこういう感覚はあてにならないものだヒトは年月の過ぎ方を正確に把握することで適応度を上げている生物ではない

仕事は今日は比較的余裕があった気がするそうでもないかも早起きしたせいで眠かったことしか思い出せない少しだけLTの準備をした今週末だ

夜はマイコンを触ったwiresharkでUSBの通信もキャプチャできるらしいのだがどうにもうまく動いてくれない無論デバイスがうまく動いていないという話はあろうしかし結局パケットがキャプチャできていない気がするこれが何なのかわからないのでロジックアナライザを買うなどしたほうがいいのかもしれない使いかたが難しそうだが


寝る明日はひさびさに面接がない

0131

今日も眠いまあ月曜だし無理もない

仕事は採用活動とか会議をしてたらほぼ終わってしまいあまりしっかり手を動かす時間は取れなかったうーんしかし採用活動をおろそかにするわけにもいかないしやれやれ

夜は最近出たポケモンをやっていたなんかこう予想以上にゼルダBotWっぽくその分だけゼルダに及ばないところが目についてしまうなと思ったでもまあポケモンと人が出会って間もない頃の歴史が語られるのはそれなりに嬉しくはあるデカいポケモンはデカくて怖いということがはっきりわかるのもいい


寝ます明日は早起きしないといけない

0130

昨夜遅くまで飲んでいたけど朝は9時に出発して帰還なんか地味に遠くて二時間くらい掛かってしまった電車は換気のためか窓が開いてて寒いしやれやれ

帰宅後はマイコンを触っていた割り込みは来ているようなのだがうまく動かない原因を調べるのもけっこう大変なのでひたすら参考にしている実装と手許のコードを見較べているがどうにもよくわからないというか結局どれを参考にすればいいのかよくわかっていないうーーん


寝ます眠い明日も仕事

0129

fの家ではないけどどちらかというとそれに近い場所でfと泊まっています

昼頃に起きマイコンをいじる目に見える進捗はないが参考にしていたコードが割り込みではなくポーリングで動いているらしいことを理解したそのあたり別の参考実装と食い違うのでここからはそちらに寄せていこうかと考えているしかしまあまずは両者のすり合わせが必要だ
USB接続するためにはこのレジスタをこうしてみたいな話はまだほとんど理解できていないしかしまあ細かい理解はまず一通り動いてからだ動いたらきちんとモジュールを分けるとかもしたい我々の誰の?キーボードにとってUSBとの通信などというのはとても些末な関心事なのだ

夜はfと会いビートルズを聴いたりしつつ酒を飲むなんだか懐かしいワンルームで酒を飲んで大学をサボっていた日々は遠くなりにけり


遅くなってしまったが寝ます明日は9時ごろに出なくてはならないらしい

0128

今朝はまあ普通に元気普通に元気というほどは元気でなかったかもしれないまあでも冬の朝に元気がある方がどうかしていると思う

仕事は面接やったりリファクタリングやったり会議やったりリファクタリングはわりと進んだけどこれが適切なのか自信がない部分もある休暇を取っている同僚が戻ってきてから見てもらおう
DDDとかClean Architectureとか理論はそれなりにわかったつもりでも実践できるようになるにはまだまだ隔たりがあるそういうのは実際に手を動かして感覚を掴むしかないのだろうやれやれ

夜はマイコンを触っていた昨日は必要な割り込みが来ないので困っていたが結局単に割り込み許可をしていなかっただけのようだったなーんだ
そういうわけでなんだか動きそうな気配はあるがデバイスとして認識させるにはまだ道のりが遠い明日時間をとれたらいいが


寝ます

0127

朝起きてもだいぶ元気がなかったので午前休をとって寝ていた午後は熱っぽさはあったが熱はなくすこしボンヤリする程度で普通だったので出勤したリファクタリングを進めてなんとかPRを一つ出したがはてもう少し全体を把握して整理しないとだめかもしれない

夜はマイコンを触っていたがUSBコントローラのことがぜんぜんわからず難儀しているというか情報がなさすぎるRustの組み込み開発はもっぱらARMが主流らしいのでそっちに乗り換えるのもアリかもしれない……まあもう少しがんばるなぜ


寝ます今日の夕方くらいにはけっこう元気だったし明日はよくなっていてほしいわね

0126

なんだか体調が悪い風邪をひいているのかも熱はないがすこし熱っぽくわずかに咳が出るやれやれ

仕事はそんな感じであまりパフォーマンス出ずでも大規模リファクタリングを進めたテストコードを書き直すのが一番疲れた俺たちは雰囲気でPHPUnitをやっている

夜は体調が悪いと言いながらLチカを書き直していたとりあえず昨日動かしていたものが何だったのかすこし理解できたのとavr-halを使って書き直すのとビルドスクリプトとかも整理して作業しやすくなったやったね
明日はシリアルポートと仲良くなりたいんだけどそんなことできるのだろうか……qmk_firmwareのリポジトリ観てるとけっこうデカいなという感じでビビっている


寝よう明日は元気出てほしい欲を言えば毎日元気出てほしいが

0125

ねむい仕事は古文書解読など別にそんな古文書でもないけど現行のシステム稼働前に使われていたものなので背景知識がぼんやりとしかないやつまあ現行のシステムもぼんやりとしかわかっていないといえばそう
あと仕様についての議論をしてとうとう曖昧な部分が駆逐されたような気がするあとはぷちぷち手を動かしていくぞ

夜はRustでPro MicroのLEDを点滅させるなどしていたこういう組み込みプログラミングのこと全然わからないのでかなり無謀な試行錯誤をやっていたがどうにかLチカまではたどり着いたうれしいしかしどうにかたどり着いたとはいえよくわかっていないことがたくさんあるのでそこを調べて行く必要がありそうここから自作キーボードのファームウェアまでどのくらい距離があるのか……さらに完全自作まではどのくらいあるのか……


寝ます疲れた〜

0124

実は月曜日が休みではないのは今年初めてなんですねまあだからなんだという話でもないんですが
仕事は次プロジェクトのための調査……をしようと思っていたのだけどなんかデカ目のトラブルがあってそっちの調査に追われていた結局それほど大きな問題ではなさそうという結論になりつつあるけどなかなかくたびれた原因が究明できる望みも薄いのだけど明日もう少し調べてみるつもりやれやれ

夕方は頭痛外来に行った次の予約を入れたら心療内科の日と被ってしまった……時間が重なってるのではなくむしろ半端に空いてしまって具合が悪そうだうーむまあ来月のことだけどなんか対策を考えていきたい

夜は数学をすこししたなんか退屈な線型代数ゾーンに入っている気がするそんなことない


寝ますねそういえばRustで自作キーボードのファームを書いてみようと思ったので遊ぶ用のPro Microを買ったとりあえずはLチカからかそのうちブレッドボードも必要になる気がするなまあ追い追い

0123

0123.


昼頃に起きてnecoccを触る多次元配列に添字でアクセスするときオフセットの計算がおかしい問題をたぶん解決したこのあたりは本当はちゃんとC言語の規格書を読まないといけない気がするけど……そもそもC言語を学んだのなんて中学生の頃だし雰囲気でやってることが多すぎる

午後はずっとInscryptionやってましただんだん勝てるようになってきたと思ったらなんか世界が変わったすごいしかしこういういまどこまで進んでいるのかわからないゲームを作るってのは勇気のいることだなあと思う誰がラスボスなんだ


寝ます明日は夕方に頭痛外来に行く