0730
引き続き喉が痛い。喉というか舌の付け根に近い部分という感じであり、風邪なのかどうかはよくわからない。倦怠感もあるように感じるが、それはそれほどあてになる感覚ではない。
necoboard v1のはんだ付けをした。スイッチ固定用のプレートがまだないので実用はできないが、とりあえず正常動作していそうなのでうれしい。ただ、16chのマルチプレクサは思ったより大きいので、設計の課題が増えたなという感じ。案外早くv1.1を作ることになるかもしれない。難しい。
寝ます
引き続き喉が痛い。喉というか舌の付け根に近い部分という感じであり、風邪なのかどうかはよくわからない。倦怠感もあるように感じるが、それはそれほどあてになる感覚ではない。
necoboard v1のはんだ付けをした。スイッチ固定用のプレートがまだないので実用はできないが、とりあえず正常動作していそうなのでうれしい。ただ、16chのマルチプレクサは思ったより大きいので、設計の課題が増えたなという感じ。案外早くv1.1を作ることになるかもしれない。難しい。
寝ます
風邪をひいたらしく喉がすこし痛い。軽い倦怠感もあるが発熱はない(と思う)。ただの風邪ならまあいいのだけど。
仕事は金曜日の定例会議と、あとパフォーマンス改善の相談とか。以前キャッシュするようにしたはずのクエリがぜんぜんキャッシュされてない疑惑とかあって謎。まあ、逆にそこを直せば改善するのだろうか?週明けに見てみるか。
あとGo書いたり。とりあえずのつもりで始めた実装がだんだん込み入ってきたのでリファクタしながらの開発になり、多少遅い。まあ手が止まってはいないのでいいでしょう。
夜はゲームをした。なるほどね、ここが肝なのね。いいぞ。
寝ます。そういえばnecoboard v1の基板が届いた。ちょっと失敗しているところがあったり、明らかな改善点はいくつかあるけれど、とりあえずは満足。明日元気だったらはんだ付けしたい。
相変わらず眠いなあと思っていたらだんだん喉が荒れてきた。風邪をひいたような気がする。マジかー。風邪なのかコロナなのか。まあ東京では一日4万人がコロナに感染しているらしいし、そろそろ感染しない方が不思議なのかもしれない。
仕事はGoを書いていた。やはり夕方以降が一番集中できるような気がするけど、これがどういう効果なのかはわからない。会議がないからなのか、Slackが静かだからなのか、涼しくなってくるからなのか、単に夜型なのか。
夜はバチェロレッテの最終回を観た。まあなんか、1stが良すぎたんだなあと思う。諸々。
寝ます。うーん、喉が荒れている。あまりひどくならないといいのだけど。
今日も朝が辛かった。昨日は比較的早く寝たのだけど、夜中にお腹が痛くて起きて、それからしばらく寝つけなかったから、結果的には寝不足だったのかもしれない。まあでも、最近疲れ気味というのはそうかも。
仕事は今日もPHPとGo。バリデイションを迂回しようとしたら別のバリデイションに怒られる、そういう種類の地獄にいた。最終的にはトリッキーに回避した。ふうむ。
夜はゲームをした。もう少しでクリアだ。
寝ます。なんか疲れているのかあんま面白いこと考えない日だったな。いや、毎日そうかもしれないけれども。
朝起きたら雨で、雨のせいかかなり調子が悪かった。眠い。眠い状態で午前中から会議だったのでけっこう大変だった。やれやれ。
仕事はPHPのテスト直してたりGoのリファクタしたり。原理的には実現可能なことはあらかじめ考えてあったけど、最適な実現方法はわりとアドリブでやらざるを得ないので、まだまだ悩みどころが多い。急がなくてはいけないのだが。
夜はゲームしてた。まだこの作品の企てがわからないが、こういう時間こそがRPG的体験なのだよな。
今夜はすこし本を読んで寝ます。ねむねむ。
月曜日。朝起きてボンヤリしていたら10分後から会議があるという通知が来てびっくりして飛び起きた。あぶないあぶない。
仕事は月曜日なので会議がち。コードも少し書いた。ようやくテストを書き終えてPRを出せたので、これで次に進めるだろう。あーでもまだ辻褄を合わせないといけないところがあるんだったな。明日もか。
夜はまた3Dモデルの修正をしていた。修正というか、なんか修正したやつを発注していたつもりが古いのを送ってしまっていたらしい。やれやれ。
あと「LIVE A LIVE」(リメイク)をプレイしている。評価の高い作品だけど、今のところは特に驚くようなことはない。でもまあ、いろんな世界があるというのはそれ自体おもしろいことだよな。この感じはすぐれてゲーム的だと思う。
寝ます。明日もわりと早い時間に会議があるのだった。ふう。
日曜日。昼頃まで寝て、少し出かけた。15分歩いてラーメン屋に行き、25分ほど並んで食べた。まあ正直この暑いのに並んでまで食べるほどのものかというと微妙だなと思った(これはラーメン全般に対して思う)。この近辺はラーメン屋不毛の地なので、ラーメンを食べようとすると遠出になってしまう。
その後もちょっと歩いたりして、暑かったのでなんか元気なくなってしまった。はあ。
夕方はキーボードのケースを設計した。まだ図面を描いてはいないんだけど、だいたいの寸法を計算した。試作三号機よりはコンパクトに作れそうなので満足。しかし配線の工夫次第ではもっと基板も小さくできるはずだよなと思う。このあたりは次の課題だ。
夜はゲームをした。ゲームはまだ面白くなっていない。頭が痛い。
やれやれ。あまり生産的な土日ではなかったな。まあいいさ。それより寝たら頭痛が治ってくれるといいのだが。
なんだっけ。今日は特に何もしてないな。キーボード試作4号機のためのケース、3Dプリンタの加工限界に抵触していたので修正して再発注した。それからnecoboard v1のケースの設計を始めた。とりあえずはまたナイロン素材で仮組みすればいいや。どうせまだまだ改善すべき点はいろいろある。まだ十分にコンパクトではないし。
あと「リコリス・リコイル」3話視聴。よかった。毎週楽しみにするアニメがあるのは久しぶりな気がする。いいね。
夜は妻がなんかの論文を読んでいるのを手伝ったりした。統計調査の手法とかよく知らんから面白かった。
寝よ寝よ。
眠かった。今も眠い。
仕事はGoとPHPを行ったり来たり。テスト書こうとしたらなぜか通らず、なんじゃらほいと思って調べたらPHPのDateTimeの差分計算はタイムゾーンがUTCでないときに変な動きをするらしい。嘘やろ、そんなことあるか??まあ原因がわかったから対処もできたのでよかったけれど……。
夜は「ネバーエンディング・ストーリー」がテレビでやってたのでぼんやり観た。特殊効果の映像がアレなのは古いから仕方ないとして(当時としてもわりとアレだったようだが)、これはエンデもキレますわという感じだった。いや、大まかにはどんな感じか知っていたけど、実際に観るとマジかー感が強い。あとかなりざっくりカットされてる気配もある。
あと基板の設計をした。なんとか形にはなったのでめでたい。しかしずいぶん大きくなったからそれなりの値段になりそうだ。あと、発注してから気づいたんだけどちょっと回路がギザギザなっちゃってた。やれやれ、まあいいさ。それよりケースだよ、ケース。
寝よ寝よ。
夜更かし〜〜〜!!
仕事は会議少なめだったのでちょっと進んだ。毎日こうだとありがたいのだが。
夜は基板の設計の続きをした。12列あるとなかなか取り回しが難しい。ミニマルがコンセプトなのだが配線がけっこうスペースを占めてしまうので不格好かもしれない。難しい……。
寝ます。何でこんな時間?