andante

933

1122

昨晩は朝までゼミの準備あまり進展なくきちんと物理的背景をおさえた説明を探したかったのですが
ああでも収穫はあって非相対論的な量子力学における電磁相互作用はハミルトニアンのpをp-eAに置き換えることで得られるという話古典論サイドからはローレンツ力を再現するラグランジアンから得られているのですがこれは場の量子論においてゲージ原理で導かれるゲージ共変微分演算子D:=∂-ieAに対応するのだよなということに気づきましたつまり非相対論的量子力学においても電磁相互作用の導入はゲージ対称性から得られるというか非自明なふたつの記述を繋ぐ意味があったというかまあなんかそういう話でちょっと楽しかったですこういうのよいですね
角運動量のコヒーレント状態については結局よくわからず角運動量シュウィンガー表示をとれば二次元調和振動子だと思えるのはわかるのですがその物理的意味はきちんと考える時間をとれていません(理想的にはS^2がR^2と(一点を除いて)同一視できるみたいな話だとすてきです)調和振動子としてのコヒーレント状態が角運動量の波束になるのはわかったのですがじゃあ実際に位置演算子の時間発展はどうなるのとかは結局わかっていなくてフームという感じですここはもうすこし調べておきたいです言うだけ星人


ゼミ発表二週間ほど前に準備した部分があったのでそれはそれを読めばいいかなーと思っていたのですがぜんぜん憶えてなくて困りました手抜きはよくないというかちゃんと復習すべきだったと反省時間がとれなかったのですが
ほかはまあまあg因子とかディラック方程式とかちゃんと扱いたかったのですけど準備も不足だったしなんか話しづらい気分だったのでやめました

そう僕はゼミ発表に向いていないのかもしれませんなんというか対話のなかで自分の調べたことを陳列してゆくというのはわりと向いていると思うのだけど自分独りでぜんぶやれとなると脇道とかはなんとなく独りよがりな感じがして話しづらいし(実際そうだとは思うのですが)そうでなくてもリアクションが薄いと自分が話していることがおそろしくつまらないことのような気がしてしんどいです気になったところを聞いてくれたりすると安心できるしわりと話せると思うのだけどまあでも構成力が無いだけかも

お酒を飲んでいますあとエヴァンゲリオンの旧い映画を観ていますここが1997年かーという気持ち


そういえば六花ちゃんかわいいアニメこと中二病でもナンタラカンタラというのを観ているのですがあれを中二病であると認めることはなにかとてもたいせつなものを毀損することになるのではないかと思うわけですそんなものがほんとうにあるのかは謎でありそんなものねえよという話だとする立場はあり得るのですがそれでも僕はあのお話にある種の違和感を覚え(というか彼女らがどういうルールで争っているのかがよくわからないゲームに参加しているように思われるのです)否定せねばならぬのだと感じています
そんなことより六花ちゃんはかわいいわけでどうでもいいのですが六花ちゃんに怖いよ……と言わせることとか考えます(お酒を飲んでいます(なにそのエクスキューーーズ))


明日は昼から師匠と実験ねこです(実験ねこ)そういえば駒場祭というものが行われているのですね(そしてそれは三日もあるのですね)僕は日曜日にfのライブにゆくつもりですそれ以外は無理かなあまあ大学の学園祭基本的には好きじゃないのですけど親しくしている同じ大学のTwitter-erに会ってみるには絶好の機会かもとは思ったり会ってみたいという思いはあって会ってどうするという声はする


そういえば就活のことを忘れていましたむつかしいですね最近は就職するより就活そのもののほうがつらい気がしてきました