0711
CDK盆栽の残りを終わらせたあとはバッチ処理の改修などをしていた。相変わらずタスクが管理されていなくて自分の現在地がよくわからないが、まあ落ち着いてきてはいるのだろう。パフォーマンス問題とデータ移行の手順だけが課題。
「日本人ファースト」を掲げる政党に対する批判の一つに、その「日本人」は結局恣意的に変化するものであって、今日の日本人が明日もそうであるとは限らないぞ、という脅しがあるのだけど、これはなんか筋が悪そうに思っている。それに対置される「平等」だとか「寛容」だとかが、実際には恣意的に変化(「アップデート」!)し続けている現状が先にあるのだから、脅しが脅しとして機能していないのではないか。少なくともそう考える人は少なからずいそうに思える。
結局、このスローガン自体を批判しようとするとピントがずれるようにできているのだろう(国民国家が自国民を何らかで優先すること自体はたぶん当然あることだし……)。そういうやり口に翻弄されず、普通に政策を問題にしたほうが論理的にはよいのだが、そういう正論だけやっていても大衆に響く説得はできないみたいな現実もありそうで、頭が痛い。
寝ます。