0504
error-stack対応をようやく終わらせたが、結局thiserrorもanyhowも入った形になっており、本当にこれがやりたかったことか?と思っている。いや、トレースが見やすいのはとりあえず加点だけども。でもログがちゃんとエラー発生元のspanに紐づかないので、まだ何が追加でやる必要がありそう。
これはsnafuでよくない?という気持ちは正直あるが……。
引き続きChatGPTにコホモロジー群とコホモロジー環について教えてもらう。まあ正直あまりよくわからないが、一旦満足したので、今度は微分形式について教えてもらう。n-formの何たるかはわかったような気がするが、外微分は何なのかイマイチわからない。あとこの辺って記法がややこしすぎない?僕がよくわかってないだけか?
寝ます。