0717
タイムゾーンとの戦い 2日目ーー
本当にこれを今やるべきなのか?という疑問はあるのだが、DBやAPIの接触面だけ変えて中は元のままにしておく場合に整合性を保証できる気も全然しないので、結局全部やってしまうほうがマシなんじゃないかと思う、これは勘でそう思っているとしか言えない。でもその過程で不具合見つけたし、まあ元は取れたのではないか。
blogの実装は微妙に進めた。ペジネイション関連のロジックに入る。まだ具体的にどういうレスポンスを返すかは決めてないけど。
あとユースケースの抽象化もした。これは全然いらないような気もするのだけど、結局こうしないとモックできないわけで、テスタビリティのために仕方なくやっている。まだテスト書いてないけど。こういうとき、SpringBootは便利だなあと一瞬思うのだけど、あれはあれで邪悪というかしがらみに感じるわけで、難しい。
Rustという言語は、実は関数型のパラダイムからはどちらかというと遠い言語なのかもしれないなと思う。いや、「関数型のパラダイム」って何というのはよくわかってないけれど、結局関数を値として扱うのがしんど過ぎるので、仮に関数型言語として見るなら失格であろう。この辺はFnの返り値にimplが書けるやつやasync blockが入ったりすれば多少良くなる気はするから、今後に期待ではあるのだけど……。
逆にF#とか気になるよね。そういえばそういう観点からみたHaskellってどうなんだろうね?
寝ます。早く寝ないとなと思っているのにすぐ夜更かししてしまう。仕事とやりたいことが多過ぎる。