andante

5170

0609

WezTermの環境構築をした今のところおおむね満足ペインの分割が縦横融通利くのが地味に嬉しいZellijでできたのかは調べてないけど


IUT周りの揉めごとが最近盛り上がっている
個人的なイメージとして理論の発表からなかなか国際的に受け入れられていない状態が長引いている中で最近望月氏が出したとあるコメントがかなり良識を疑うものだったのでこれはもしかして相手にしてはダメなやつだったか……と思いつつあったのだがその印象によく合うまとめ記事が出たのが先々月拡散されたのが数日前それに対する長い反論が出たのが昨日元記事の人は反論が長いのでちゃんと読んでませんみたいなことを言っておりなんやねんという話なのでそれはそこでおしまい
反論記事によればIUTでよく引き合いに出される疑義というのは普通に勘違いであるというのが界隈の雰囲気であるようだまあそれに関しては判断する能力もないので素直に安心しておくことにしたただ例のコメントについては誰かきちんと直接批判すべきなのではないかと思うされてるのかもしれないが数学の議論の中であんなもん出す感覚がわからないしきちんと共同研究者なりが止めてやれよという気もするというのがダメなやつだったか……という僕の印象の原因なのだがまあそれは業界の文化に依るのかもしれない反論記事もそれに同調する人たちもだいたいあのコメントはどうかと自分も思うと言っているけれどそれを本人に周囲の誰も言えてないなら元記事が非難したように狭い内輪でワイワイしてるだけという感じに思われても仕方ない部分はあるのではと思ったそれはそれとして元記事のトーンが全体としてあまり根拠のない印象論であるというのはそうだと思うし反論記事への対応もだいぶどうかと思うが

まあ結局僕にはこの件の数学的な内容について判断する能力は本当に1ミリもないのであまり言及すべきでないことなのかもしれないこれは日記なのでするけど言及すべきでないついでなのだけどIUTへの誘いという望月氏による日本語のPDFがあって最初の半ページだけは意味がわかるのだが率直に言って文体がかなり独特なのでこれはもしかして単純に件の論文も読みづらいのではという気持ちが出てきたそういう話であるのなら今後だんだんとわかりやすく整理されたものが現れて理解が広まっていくことも期待できるのだろうかプリンキピアとかたぶん現代人が読むのしんどいだろうなみたいなことを連想する


寝るよ土日の儚さ