andante

4343

0306

日曜日なのでnecoboardを触るだけで終わったOLEDパネルを繋いで押されたスイッチを表示できるようになったただI2C通信の遅さはちょっと課題かなと思う400kHzでやっても32x128のflushに20msくらい掛かっていてこれはSPIにすればいいのかなあとかでも実はRasPi Picoはデュアルコアなのでもしかして非同期化すればいいのかなんかまたコンパイラに怒られそうだけど
あとは分割キーボードのための準備とかをしたPro Microでやっていたときはなんかうまく行かなかったセットアップだけど今回はとりあえず通信なしでは動いているしかしDelayを使い回せないのは困ったなと思ういやまあここは自動判別を諦めるというのも手だけれどもどうせ繋ぎ間違えてもリカバーはできないのだから普通にピンで渡せば良いような気がするいやController/ReceiverとLeft/Rightは別の概念だし後者は変えることはないけど前者はどうにでもなってくれる方がいいよな


寝よう考えることがいっぱいあるな