andante

4100

0707

sa sa no ha sa-la sa la.

なんで毎年これ書いてるんでしょうねたぶんこのフレーズ好きなんだと思う


仕事は……今日こそは実装進めたかったんだけどなかなかそうもいかなかった目標の一歩手前くらいまでは来たけど僕はもしかするとマルチタスクに向いてないのかもしれないしかし注意力散漫なタイプなのでその路線で闘えないと困る


掛け算の順序にこだわる小学校教師がなぜあんなにインターネットで嫌われてるのかなぜあんなに燃えるのかよくわからんなと思った数学的に特に合理性はない方便を押しつけていることそれで減点されるとモチベイションが下がるかもしれないことなどについて思いを馳せるのだけども結局所詮は学校の先生とテストにそんなに人生を左右されなくてもよくないかという気がするもちろんこれは僕がもう学校というものを離れて久しいからかもしれないけれど

高校の化学の先生が多少そういう拘りを強く持つタイプだった有機化合物の構造式をいっぱい書かせるテストがあって僕は珍しくすっごく勉強したからほとんど満点だったんだけど嬉しかったただ1ヶ所この結合は直角に書くべきではないということで1点減点されたことがあったでもこれは単なる方便というか記号の使いかたの話であったはずでしかもそう書いたのはたしか解答欄におさめる都合だったと思うそれは幾分か理不尽に思ったものだけどでもどうでもいいじゃん確かに点数は満点にならなかったけどそれって些細なことじゃん自分が満点取れたことは自分がよくわかってるじゃんそういう話とは違うだろうか

とは言い条こんどは筆算の線を定規で書かないと減点する教師というのもいるらしくそれはさすがになんか履き違えてないかという気もするしなあ


寝よ寝よそういえば面接は合格だったらしく次に進みましたよかったうれしい