andante

2024-07

0630

エミュレイタの通信機能の修正を断念した全然うまくいかないし原因もわからないbit単位での送受信はやはりラグが問題になっていそうな気配があるのでバイト単位に戻したがそれだと通信自体は上手くできそうなのに通信プロトコルが中断してしまう具体的には両方ともが自分をマスター側だと思い込んだ状態となりポケモンセンターで奥の部屋には通されるのだがその先が動かないあと少しだと思うのだけど……でもこれ以上時間を使いたくないストレスでもある
そういうわけでユンゲラーを進化させるのは断念せざるを得ないとなるとパーティから外すという判断になるまあそもそも今回はなぜか人員過剰だったのでちょうどいいと言えばちょうどいい
と思っていたのだが金銀ではほのおのいしが入手困難ハナダシティまで行く必要があるであることがわかったこれも誤算でこのままだとロコンを進化させることなく四天王に挑むことになるそれはさすがに厳しくないかタイプ相性で殴れる範疇かまあそもそも出番がない可能性はある
ジムバッジは7つ獲得して次はロケット団の残党を滅ぼすところで金曜日にラプラスを捕まえそこねてしまったからそれは来週まで待たねばなるまいドラゴンタイプにはれいとうビームが効くのでぜひとも入手したい


寝ますもう七月になるのかはあ

0701

あまり元気のない月曜日Komapperを御するのに苦心していた結局ねこういう格好いいORMで複雑なクエリを書くのはしんどいのよねでもなんとかなったのでよかった明日はテストを書くのが気が重いけど

ポケモンはロケット団を倒して一旦中断つぎは金曜日にラプラスを捕まえてから


寝ます

0702

テスト書くぞと思っていたのになんやかんやであまり時間取れなかった半分くらいは書けたけど明日残りをやる残りをやってインフラもやる


インテリ都知事候補が長髪であることに難癖をつけている人が案外多くてびっくりしている一般市民にはウケが悪いみたいに一般市民をダシにする難癖が評判悪かったからか最近はTPOがどうとか言っているらしいピンクに染めてサングラスかけてとかならまだしも全然常識的な範疇に収まっているわけでそれがちょっとトラディショナルなスタイルから外れていることをTPO云々と非難するのは全然意味がわからない都知事選はいつから公立中学になったんだじゃあハゲてる候補はかつらを着用しないとTPOを弁えてないのかしかし女性が化粧してなかったら同じように非難されそうだしこれは皮肉になっていないかもしれない
これは純粋な邪推なのだがこういう難癖をつけている人ってコンサル屋さん的な仕事をしていて当該候補を競争相手と看做しているのかもしれないだから自分の着眼点の方が優れていると言いたくなってしまうのだろうそして落選したらたぶんそれはそうなるほらねって言いたいのだろうそんなことしてないで他のもっと気に入る候補者を応援するなり自分が出馬するなりしたらいいのに

小学校から大学生までずっと長髪でいた自分の顔の輪郭がどうしても好きになれなかったとか単純に美容院が苦手とか理由はいくつかある中学受験するときは頭髪の規定がないことが絶対条件だった落ちていたらあの時髪を切っていたのだろうかたぶん大勢の人がそうしてきたんだろうしだからそれが正しいことだと信じている人もいるのだろうでもそんなのはもう学校を出たらいいじゃないですか別に今更そんなこと言われても困るのかもしれないけれど

0703

テスト書いてたら一日終わってしまった本当は半日くらいでPR出せるつもりだったのだけどなんかタイムゾーンのずれに起因する問題にはまってしまった結論としてはDBRiderに食わせるYAMLに日時を書いておくとタイムゾーンが変になるUTCで解釈されたあとでローカルタイムゾーンに合わせて調整されるので文字列として解釈されるようにクォートすべきのようだったYAMLに日時型の記法があるなんて知らなかったやれやれやれやれだ

ともあれ難産だったPRは出せたCIをちょっといじる必要はあるけど明日こそインフラをやりたい

響けユーフォニアム最終話まで観た滝先生には本当に思うところがいろいろあるけれどもまあ終わり良ければという感じで良かった良かったけど黄前さんが副顧問になってしまって大丈夫なんだろうか僕は当初より一貫して滝先生の嘘の多数決方式には批判的だしそのことへの批判は本編において十分展開されなかった即辞めた先輩いたよね総集編映画でカットされたから思い出せないけど……と感じているので主人公がそのままその再生産に加担するおそれがあることについては懸念を持たざるを得ないとはいえ現在の北宇治高校はもはや普通に強豪校であると推測されるのでもはやあの多数決の欺瞞性みたいなのは消失しているのかもしれないいやしかし3年生篇における滝先生の神格化批判もやはりきちんと検討されたとは言えないのではないか
でもまあ良かったよね上手くなりたいそういえば仕事を再開してからギターを触る頻度がすごく下がってしまった忙しくてよくない


寝ます明日はちょっと寝坊して行こうかな

0704

ふと思い立ってこのblogのバージョン12を作ることにした今回はバックエンドでHTMLをレンダリングするのはやめてRemixでSSRをしてみたいデザインは基本的に現行を踏襲するつもりだけどどうやって作っていたかもう思い出せないCSSの書きかたとかたぶん全然違うよなtailwindってやつ


ねるよ

0705

ポケモン銀とりあえずポケモンリーグ制覇まで進めたこれってどこまでやればクリアなんだっけシロガネやまでレッドと対決するところ
なんか緑のときよりレベル低いパーティで行くことになりだいぶアイテムでごり押しした部分があるメンバーはラプラスメガニウムデンリュウオニドリルロコンクラブひでん要員レベルはクラブを除いて40〜44程度でも今作は四天王やチャンピオンのレベルもそんなに高くない高々50くらいのでまあなんかシナリオ的にそんなにレベルが上がらないもんなのかもチャンピオンロードとかアッサリしてたしな
明日はカントー制覇を目指すつもりでもblogのリニューアルのことも考えないといけないんだよな


遅くなってしまったが寝ます

0706

カントー地方のジムバッジも全部集めたそういえばロコンは結局解雇したほのおのいしが結局入手困難過ぎる
かわりにヘルガーを加えているエスパー対策にもなるしなかなか期待できそうだ
とりあえずもう一度ポケモンリーグに挑んでそれからレッドと闘おうと思うのだけどたぶんあいつの手持ちはレベルがおかしいのでしばらくは無理かもしれないうーむ

blogのリニューアルは少しだけTypeSpecでAPIスキーマを書き始めたなんかまだドキュメントが足りてなくて手探りでやっていて正直YAMLを直接書くのと何が違うんという感じではあるとはいえだいたいできたのでここからバックエンドのコード生成に進もうか


寝る

0707

さ さ の は
さーら さら


なんだっけポケモンリーグを2度目の制覇した今回はレベルが45くらいになったのでかなり余裕で突破できた誰もひんしにならなかったのではないかな
せっかくなのでレッドにも挑戦してみるかと思ってシロガネやまに行ったけどやはり歯が立たなかった歯が立たなかったと言うほどではないかタイプ相性で殴れる相手はレベル差が30あってもなんとか闘えるがカビゴンLv75には為す術がなかったかくとうとゴーストが有効じめんとかも受けられるかあとは何らかで凍らせるとかもいいのかもしれないしかしのしかかられるとひとたまりもない
まあこれ以上は無理して進めても別にいいかなという気はするのでこのくらいにしましょう楽しかった交換できなかったのは心残りだけど


寝ます

0708

なんかあまり意識してなかったけど寝不足で元気なかったインフラをちまちま直したり負荷試験の検討したりしていた

TypeSpec→OpenAPI Schema→Rustという二段構えのコード生成をしているけどなんかイマイチ体験がよくない思ったコードが出なかったときに切り分けが必要になるのとOpenAPIならこう書けばいいのではというのをTypeSpecではどう書くんだみたいに誤差を逆伝播する作業も微妙うーむまあもう少し耐えてみるか
それはそれとしてrust-axumジェネレイタの生成結果もイマイチ4xxや5xxレスポンスはエラーハンドリングとして扱いたいという感覚があるのだがそうはなっていないらしいうーんまあでもこれはこれで良いのかもアプリケイションレイヤのエラーをプレゼンテイションレイヤのレスポンスにきちんと詰め替えるのは明示的に書く方がいいかもしれないいやどうかな……似たようなコードが量産されるとメンテナビリティの観点からはマイナスだけどまあこれもやってみるしかない


寝ます

0709

いそがしいそがしたぶんこれ来月まではずっとこんな感じなのかな……やれやれ

SeaORMを使ったDBアクセスを関数型っぽくやるやつに挑戦しているまあできないことはなさそうだけどRustの関数型っぽくなさみたいなのが結構ストレス具体的には非同期関数を返す関数みたいなのを書きたいときたとえばコネクションからIDからレコードを返す関数を返す関数返り値の型が長いしtrait objectが必要になるimpl FnOnce(i32) -> impl Future<...>の2つ目のimplがstableでは書けないnightlyならちょっとマシだがどうしたものかまあでもあとでまた普通のリポジトリパターンにするのは難しくないだろうしもうすこしこのままやってみるでもこれ関数に渡すのもたぶん大変なんだよな


寝る