andante

2021-11

1031

昼前に起き午後はほこらんさんを呼んで餃子パーティをしたまあまあうまいことできたはずでもいつもと違ってエビを入れたんだけどいつものほうがいい気がするな味付けの問題

それからゲームしたアンリアルライフいいねゲームシステムというメタ要素によるプレイ体験がストーリーをうまく表現する助けになっているようなゲームが好きこれは小説や映画ではなかなかできないことだから
でもまだクリアはしてない明日やるか


さて寝るなんか一瞬で終わってあんまり休息できた感じのない土日だったそれはまあ昨日が二日酔いで終わっていたせいだな

1101

もう11月なんですね今年も終わるのか

今日はどうにも寝不足でというのも昨夜1時過ぎまで起きていたからなんですがとにかく仕事のテンションが上がらなかったそういうわけで進捗もあまり芳しくなくまあでもこれ当初思ってたよりはいろいろ考えることあるなという感じ明日ちょっと相談する

アンリアルライフクリアしたいいゲームだったいいゲームをプレイすると僕もいつか……という気持ちになるもしかすると小説ではなくゲームを作るべきなのかいやそれはあまりにも無謀すぎるだろう……そして小説はぜんぜん何も手をつけていない


寝ますたくさん寝て明日は元気になりたい

1102

今日も眠かったがまあ仕事は普通に進んだもうだいぶ仕事に慣れてきた状態と言えるだろうが必ずしもハイパフォーマンスを意味するわけではない

夜はすこしSwiftを書いてそれから本を読んだこないだRから借りたコーポレートファイナンスの本だなんかこう別にそんなに関心があるわけではないが面白いと言っていたので借りてみた先日の宝塚もそうだけどこういう自分独りでは到達することのなさそうな情報を積極的に浅くさらっておきたい結局はそういうのが引き出しを作っていくのだと思う


明日は祝日今月は二度も祝日があるんですねいいことだ

1103

なんかまた日記消えたんだけどもしかして復元機能に未知の不具合があるんだろうか

水曜日が休みなのはいいですねという話で夕方にすこし出かけて夜は焼肉を食べたあと引っ越して以来一年半くらい放置していた捨てる予定の本をようやく捨てたこれたぶん雑に見積もると五万円分くらいなんだけどまあ深く考えるのはよそう


なんかいろいろ書きたいことあるんだけど1回消えちゃってテンション下がっちゃったしもう遅いしで書かずに寝ますおやすみなさい

1104

なんだか眠いしおなかの調子が悪い別に痛くはないのだがとにかく下痢がひどいなんだろうまあ痛くはないのでタイミングを見計らいながら暮らしている

仕事はようやく新プロジェクトに全力投球できる感じになって共通部分の実装をいろいろ読み解いているGraphQLはcamelCaseだがPHPはsnake_caseだったりする問題をうまいこと解決しようとしてしかしあんまりうまいことは行かなさそうだなと思うまあ共通処理だし多少大雑把なことしても問題ないかも明日はその方針で進めようかなと思う


寝ますやはり水曜日が休みなのは素晴らしいことだ今夜はコーポレートファイナンスの本を読みます

1105

今週二回目の金曜日昨日直した不具合がまだ不十分だったのでさらに対応したあとGraphQLの共通処理に切り込みたかったがなかなか方針が決まらないなあと思っていたら終わったなかなか難しいなモヤモヤしているもっと思い切ってこれが俺の答えだ的な提案をしたらいいんだろうかできるとも思わないが


明日は元気だったら映画観に行くそういえば家を買うことについてちょっと考えてみようかなと思った別になんか様子をうかがうことに意味はないしなあるのか

1106

今日は映画を2本観てどちらもよかったのでその話をします

お昼過ぎに起きてアイの歌声を聴かせてを観に行きましたこれはTwitterでちょっと評判でなんかこうステレオティピカルなAIものとは一線を画した出来だと聞いたので観に行っためちゃめちゃよかったこうまあ僕も別にAIもののSF作品にそんな造詣があるわけでもないのだけど一昔前までのAIって結局はヒューマニティの噛ませ犬みたいなとこあって好きじゃない作品が多かったんですよね機械知性が人間っぽくなるのは成長じゃねえ小説だとそうでないのもけっこうあってたとえばアイの物語とか好きなんですが映像でなかなかそういうのがなくもちろん僕が知らないだけの可能性は大いにあるんですがそういうわけで映像でこんな風に機械知性が機械知性にしか見えない景色を見てヒトがそれを受け入れているのは新鮮に感じたこれがもはやすっかり人間より高性能になったAIのいる2020年代の当たり前なのかもしれない気がつけばテレビの囲碁中継にもAIによる形勢判断が表示されている

夜はGEOで借りてきた薔薇の名前を観たこれは原作が好きで映画になってると聞いたのでいつか観てみたいと思っていたものこれもよかった原作が現代の碩学であるところのウンベルトエーコが中世の修道院のリアリズムと現代的なストーリー性を高度に統合した傑作なわけですが映画もリアリズムには非常にこだわっていてそこに映像ならではの説得力が加わっていて非常によかったしかしリアリズムということは要するにおたくのための映像という話もありなので監督のコメンタリーによれば歴史的繋がりのあるヨーロッパではヒットしたがアメリカではあまりウケなかったらしいまあさもありなんという気はする


さて今日はそういうわけでずっと映画を観ていた気がする満足して寝る

1107

今日は特になにもしていない少しばかり本を読んだそれからベランダにあったアボカドを玄関に移したこれは寒くなってきたからというのとマンション外壁工事の関係でしばらくベランダが使えなくなるからというのとしかし騒音が心配だな会議中にうるさいようだとちょっと困る


生産性のない休日が少し悲しいが仕方がない明日は健康診断なのでお昼過ぎまで何も食べられない

1108

なんだったかな健康診断だった半年ほど前にもやっているが結果はたいして変わっていないちょっと太ってはいる悲しいことだ

仕事は絶食でお腹すいていたせいかあまり捗々しくない設計の議論をちょっとしたこういうのに口を出せるような実力があるのかは正直よくわからないがだからって黙っていても居心地が悪いし提案するのは自由だしただそれで本当にいい方向に進むのかもよくわからない議論なんてどうせ誰も真剣にはしておらずなんとなく声の大きさで加重平均した結論が出てくるだけではないのかという気持ちになることもある普通はそんなことはないかもしれないが誰しも時々は面倒になってしまうでしょ今がその時々でないとなぜ思えるの

なんとなく今日は機嫌がよくない気がする機嫌がよくないというより単に不安定なのか自分が新しい環境にうまく適応できているのか心配になる疑心暗鬼になるこんなことは前の職場では感じたことがなかった11年もいれば当たり前だが


寝る

1109

なんかiOS15のせいかログインセッションの持続時間が短くなった気がするんだよなちゃんと調べた方がいいかもしれん

仕事は今日はちょっと進捗あったあと最近この辺やってたと思うのでちょっと教えてって質問されて嬉しかったちょっとずつ頼り甲斐のある感じになってきたのかもしれないそれは嬉しいことだ


寝よ寝よ最近あんま趣味でコード書いてないなんか偏頭痛出ちゃう感じだったからと本を読むため本はまだ読んでいるがそろそろまたコード書いていくかそれにもうひと頑張りしたらとりあえず自分で使えるものにはなるだろうからそしたら別のことでもするか数学とか