0810
夏休み。ちまちまとコードを書く。テストコードが2000行を超えてきた。あと少しだ。あと少しではないけど。
夜はコインランドリーに行った。実はコインランドリー使うの初めてかもしれない。使いかたがよくわからなくて難儀した。これ洗剤は持参しないとだめなのか?もしかして。
寝ます。明日はゲームとかしたい気もするが、実際明日になったらそんな気分でもない気もする。
夏休み。ちまちまとコードを書く。テストコードが2000行を超えてきた。あと少しだ。あと少しではないけど。
夜はコインランドリーに行った。実はコインランドリー使うの初めてかもしれない。使いかたがよくわからなくて難儀した。これ洗剤は持参しないとだめなのか?もしかして。
寝ます。明日はゲームとかしたい気もするが、実際明日になったらそんな気分でもない気もする。
あ、昨日「オハイオ」って言い忘れてるじゃん。オハイオ。
のっぺりと休日が過ぎていく。テストコードが2500行を超えたところで編集機能が完成した。完成したってもただインフラ層のリポジトリ実装ができただけなのでAPIはできてないけど。これをGraphQLによしなに接続しなくては。それは明日かな。あといいかげんディレクトリ構成の整理もしたいが。
オリンピックで金メダルをとった選手が市長を表敬訪問したら市長が勝手に金メダルを噛んだ件、メダル交換の流れになっているらしい。正直よくわからない。別にわれわれのメダルではなく、これはあくまで二者間の問題であり、選手本人が要望しない限り外野がそんな風に動くことではないのではないか。もちろん批判はするのはいいと思うけど、でも正直「ちょっと気持ち悪いし、いきなりそういう行動に出る神経を疑う」という以上のことは特にないようにも思うし、なんかこう、収まりの悪さがある。これってなんかの正義か?
あいかわらずそれほど有意義な夏休みではない。今日は主にリファクタリングをした。ディレクトリ構成がなんとなく整理された。あとderiveマクロを自作した。これはよかった。簡単なものだけど。
夜は劇場版レヴュー・スタァライトを観に行った。いやはや、ワイルドスクリーーーンバロック。真矢クロがよかったですね。しかしなんか器器言ってるからUTSUWAのこと思い出しちゃった。お話はまあ、わかるようなわからんような。どっちかというとわからんな。しかし観に行けてよかった。
寝よ。明日はもう金曜日じゃん。そういえばGoogle Sign-InのWeb版が終わるらしいんだけど、移行のこと考えたほうがいいのかな。やれやれ。
夏休みももう金曜日。ガトーショコラでもやろうと思っていたのに材料だけ買って何もしてない。やれやれ。これはいつやろうかね。
今日はRust書くのではなくReactやってた。Reactっても単にSign In With Google対応だけど。とりあえずそれらしい動きは実現できたので満足しているが、半日掛かってしまった。あとログアウト部分がうまくできてるのかよくわからない。まあ大丈夫だろう。シークレットモードでちゃんとセッション切れるのは確かめた。
夜は電車でGOで遊んだ。停車かなりむずい。あとタイミングよく警笛ならしたりライト消したり指さし確認したりで大変。パイロットの訓練とかってこんな感じだと聞いたような気がする。まあ、複雑さこそ違えど同じようなことではある。
明日はほこらんさんと手巻き寿司とかやる。このご時世だけど、まあ僕以外はワクチン二回接種済みだし問題なかろう。
午後にほこらんさんが来た。僕はなんかちょっと元気なかったので夕方まで寝てた。夜はすこし元気になってきたので結局一緒にお酒飲んでたけど。何だろう、これ。熱はなかった。
シンエヴァが配信されていたので一緒に観た。シンエヴァ、観た当時けっこう「観てよかった」と思った記録があるのだけど、これはなんというか、完結に立ち会えてよかった以上のものではないような気もした。もう、四半世紀もやってきた作品の最後だもの、何があったって「まあ、これで最後だしな」だよね。とにもかくにもお話がちゃんと終着駅についてよかった。きっと理想的ってわけではないけれども。
あと電車でGOもやってる。やっぱり停車は難しいし、速度制限を守ることに気を取られているとすぐブレーキが間に合わなくなったりする。忙しい。あと飲酒運転はかなり判断力を低下させることもわかった。自動車教習所でも一度飲酒運転講習(シミュレイタだけど)をやればいいのにとちょっと思った。禁止はされてるけど、実際どのくらいヤバいのかはいまいち実感する術がないのよね。
さて。明日はもう連休最終日。洗濯機の修理が来るはずだけど、その場で直らなかったらまだコインランドリー通いをしなくてはいけないかも。やれやれ。
連休の最終日なんだけど、特段最終日っぽいことはしていない。洗濯機の修理の人が来たり、すこしRustを書いたりした。リファクタリングしつつ地道に実装を進めた。テストはだいぶ書き慣れてきたが、まだ面倒だなと思う気持ちはある。これもうちょっと楽に書けないのかな。やはりrspecは便利だったのだろう。
夜はノベルゲームとかも始めた。連休最終日の夜に始めることではない気はする。そんなプレイ時間長くはなさそうだけど。そういえば『サクラノ刻』ティザーサイト更新されてましたね。いよいよ出るのだろうか。まだここからが長いのだろうか。
さて、連休は終わるけどあと2週間もすれば最終出社。引き継ぎがんばるぞ。がんばりたくはないが。
ひさびさに仕事だったので朝起きるやりかた?手順?みたいなのをしばらく思い出せなかった。布団から這い出るまでのテンションの上げかたみたいなやつ。そもそもそんなものはないのだが。
仕事は引き継ぎ関連業務とか、労働者代表業務とか。育児休業規程が改正されるのでそれを確認している。これから辞める会社にどんな規程が増えようが僕には関係ないのだが、まあ真面目なのでちゃんと関連法規を調べる。そのうち役に立つこともあるだろうし。
夜はまたRust書いた。テーブルの名前とかエンティティとか変えてわかりやすくしただけで終わった。そろそろフロントエンドがあってほしい感じはあるけど、それをやり始めるとまた脱線しそうだから我慢。そろそろバックグラウンドジョブとか実装しないとね。
寝ます。
ねむい。引き継ぎ準備で作業ログのサルベージなどをする。もう少し早くから準備しておけばよかったが、なかなか他のタスクもあってそうもいかない。しかしもうあと10営業日しかないのか。退職届にサインをした。
夜はRust書いてた。データベースを更新するだけの関数が400行超えてるのはなにか間違えてる感じがあるが、まあまだ延びるので放置。延びきったところで分割をすればいい。
未来の競合となるアプリを教えてもらったので触ってみた。UIはとてもよくできているので嫉妬した。僕はバックエンドばかり書いているが……。まあいい、別に僕が何かを作るのに競合もなにもないし。
明日も引き継ぎ関連の打ち合わせがある。やれやれ。プレッシャーだが、それでもなんとか人の形を保っていられるようになったのは、それなりに成長で、大人になったということなんだろう。べつに僕は大人になるために生きてるわけではないけれども。
今日も調子がよくない。よく眠れていないのかもしれない。
仕事は引き継ぎ。デプロイ手順というか、Jenkinsのための設定がREADMEに書いてあるのだが、実際はそれだけでは動かなくてJenkinsのホストマシンにSSHの設定が書いてある、みたいな事態に遭遇した。まじか。それはなんかこう、違うんじゃないか。引き継ぎ先の人としばらく悩んでしまった。疲れた。
気がつくともう10営業日しか残っていない。やり残した仕事をなんとか片付けなくては。片付けなくては、何だ?
夜はRust書いた。必要な型定義を淡々と埋めていくみたいな作業でちょっと退屈。アーキテクチャが仰々しいので、似たような型がいくつも生える。まあそれはそんなものだけど。
具合がよくないので今日は早めに寝ます。すやすや。
今日もあまり元気がない。具合がはっきり悪いというほどでもないのが悩ましい。今日も引き継ぎの会をした。
夜はRust。とりあえず豪快なDB挿入を書いた。更新は未実装だが難しくはないだろう。ドメインロジックもすこし持つことになるはずなのでそれは明日以降書いていきたい。そろそろ関数を分割しないと厳しい。
寝ます。明日はワクチン接種2回目。