andante

1696

1220

$\Q_2$では0に$\Q_3$では1に収束する有理数列の例を挙げよという演習問題があってえーそしたら$\ord_2(x_n)$と$\ord_3(x_n-1)$がともに無限大に発散するってことじゃーんと思ってなんかガリガリ計算したらそうなる数列を構成できたのだけどこれ絶対違うよなーと思って答え見たら$2^n/(2^n+3^n)$でいいらしくってアウーとなったというかなんで最初にここに来なかったんだ-1したら$3^n$が出てくるのは明らかじゃないか

ちなみに僕が構成した数列は
\[
\begin{align}
a_1&=1,\ b_1=2 \\
a_{n+1}&={(2^{2b_n-1}{a_n}^2-1)}^2{a_n}^4 \\
b_{n+1}&=4b_n+2
\end{align}
\]
に対し$x_n=2^{b_n}a_n$で与えられます$x_1=4=2^2=3^1+1$, $x_2=50176=2^{10}\times 49=3^2\times 5575+1$次はだいぶ大きくなってしまって
\[
\begin{align}
x_3&=40176147763219283480744718699253989376 \\
&=2^{42}\times 9134998382073555030898369 \\
&=3^4\times 496001824237275104700552082706839375+1
\end{align}
\]
ですこの先は計算してませんこの数列は$\ord_2(x_n)$が$O(4^n)$$\ord_3(x_n-1)$が$O(2^n)$で下からおさえられますこういうときはΩで書くべきなのかなと思ったけどwikipediaによるとこの記法は分野によって解釈が違うようだなので$\Q_2$で0に$\Q_3$で1に収束はあ


土曜日だけどお昼から仕事一画面まるっと作りましたこれに八時間は掛かりすぎのような気はしますUILabelではAttributedStringの両端揃えが機能しないらしくって難儀しましたUITextViewなら動いたあとStoryboardでUITextViewのtextContainerInsetを設定する方法とかこれは応用範囲が広そうそのうちblogに書こうか

そういえばサイコパス2の最終回を観ましたうーん1のときほどの高揚感ないなあ


さて仕事が終わって帰ってくるといつも動き始めるくらいの時間になっていたのだけどじゃあいつもはなにをしているかというとずっと寝ているわけで僕は睡眠が足りていないのではないか火曜日休みだしまあいいか


そういえば新幹線の切符をとりました年内のはいいのだけど年明けのがぜんぜん取れなくて焦りましたいやはやおい来年の僕よ12/20では正月の切符は取れんぞこだまって東京大阪に四時間もかかるんですねまあ寝てればいいか……