andante

1611

0926

お昼から仕事エフェクトをごにょごにょ説得力あるアニメイションの作りかたみたいなのちょっとずつ道具が集まってきたけどまださっぱりわからないこういうのの専門家に弟子入りしたい思いがある
あと結局CollectionViewのself-sizing cellsは壊れているのでしょうかなんかAutoLayout絡みの警告がガンガン出るのはいいとしてもestimatedSizeの分しかセルが配置されてないっぽいし配置されたセルも位置が変だしだめっぽいはーTableViewのほうはそんなことないのかしらがっかりです


クリプキは17歳の高校生で様相論理の意味論を完成したそうです高校生ってプラネタリウムじゃないんだから高校生くらいが部活動で作りそうだな~という意図です
導入する公理の種類が適用可能なフレームの構造と対応するなんてなんてステキなんでしょうと思いましたでもこのフレームって概念直感的な可能世界みたいな概念をあんまり反映はしていない気がするこれは僕の知っているものじゃないじゃあいったい何なんだ
まあ古典命題論理がそうであったたとえばとかようにこれもそういう模型でしかないのではあるけれど公理系がいろいろあるのもそういう事情を反映していそうたまたま用語が日常語に由来しているというだけでこれはまったく別の記述力を持っていると考えるべき◇□P→□Pとかちょっと戸惑うしPは必然的である可能性がある ならば Pは必然的であるそんなことあるめえよ僕が勘違いしているのか

論理学って要するにある構文の持つ構造を調べたりそれがどういう意味論とぴったり重なるかを調べたりするみたいな学問なのかしらねと思いましたたとえば時相論理というやつがあってこれはシステムの検証なんかで依存関係を記述する方法として利用されているらしいのだけどつまりある文法で書ける文字列全体の構造曖昧さや矛盾が生じないことそしてそれに対して適切な意味をつねに与えることができることなんかを論理学がきちんと調べて保証するみたいな話なのかなみたいなぜんぜん調べないで言ってますけど