0827
飲みすぎて死んでる。
テレビで「風立ちぬ」をやっていたので観た。なんか半端だなと思った。クリエイターの業っぽいものの話をしていた気はするんだけど、いっぽうであんまりそれらが生々しく描かれるでもなくて、それなら別にいらんのではみたいに思った。
土日になった。しかしとにかく飲みすぎて死んでいる。
飲みすぎて死んでる。
テレビで「風立ちぬ」をやっていたので観た。なんか半端だなと思った。クリエイターの業っぽいものの話をしていた気はするんだけど、いっぽうであんまりそれらが生々しく描かれるでもなくて、それなら別にいらんのではみたいに思った。
土日になった。しかしとにかく飲みすぎて死んでいる。
比較的元気。引き継ぎの他にFargateクラスターを再起動するコマンドなどを用意した。これまではAWSコンソールからゴニョゴニョするしかなかったんだけど、これでターミナルで操作できるようになった。退職前に終わらせたかったこと2。
あとはなんか全社ミーティングをボンヤリ聞いてた。この会社はなんかすっかり無駄な会議をやる組織になってしまったなという感じがある。今日も誰も議題を準備していなくてgdgdだった。やめたらいいのに。僕はもう辞めますが。結局、自分の居場所を確立する闘争に負けたんだよね。
夜はRust書いた。やたらと複雑で気乗りのしないDB操作を書き上げたのでテストを用意している途中。しかしまあ、ここまでできたら(足りないことはいろいろあるけど)基本機能の骨組みは完成だよね。リファクタしまくらないといけないけど。
なんか今日は寝不足感がある。理由はよくわからない。昨日何時に寝たっけ?
仕事はなんかAWSコマンドを叩くシェルスクリプト書いたり、あと引き継ぎの会とか。引き継ぎは昨日がんばって資料書いた甲斐あってわりとスムーズに進んだ。まあまだやることたくさんあるけど。
夜は妻が誕生日祝いでもらった日本酒などを飲みながら刺身を食べた。刺身というやつは見た目がほとんど霞みたいなものでいくらでも食べられそうな気がするのだが、実際たくさん食べるとなんか気持ち悪くなってしまうのだな、難しいなと思った。
寝よう。
ワクチン副反応はほぼ消失。腕はまだ押すとちょっと痛いかな、くらい。元気になったのはよかったが、ちゃんと免疫力がつくのは二週間後くらいらしい。まあゆっくり待つ。待ってどこかに行きたいというわけでもないが、やはり感染リスクがある状態というのはそれなりにストレスだ。
仕事は引き継ぎ資料作成ばかりしていた。自分では一度もしたことのない、おそらく前任者もしたことのない作業の手順書を、前々任者の作業ログなどを追いながらまとめている。一応各手順がまともなことを言っているのかは現物にあたって確認しているが、一度もしたことがないのはやはり心配だ。「童貞が語る性行為みたい」というと下品すぎ、また陳腐すぎでもあるだろうか(データベースを操作するのはいかなる意味でも気持ちよくはないし)。
夜はなんかパラリンピック開会式をちょっとだけ観た。オリンピックとはだいぶ雰囲気が違うので比較とかは難しい。開会式ってデコトラ出していいんだと思った。
明日も引き継ぎとかやる。最終出社まであと5日。
月曜日。朝起きたら完全に平熱だったので普通に仕事をした。熱は出なかったが少し頭痛がしたので適当にカロナール飲んだら治った。
仕事はなんかレビューとかしてたら終わった。
夜は妻の誕生日祝いでガトーショコラを焼いた。他人のためにお菓子を作るのは悪くない気分だ。ラブコメマンガとかに出てくる非実在美少女なんかもこんな気分なんだろうか。まあ彼らに気分なんかないけど。
「レターパックで現金送れ」がすべて詐欺であることは非常に古くから知られており、一説にはピタゴラスが初めて示したとも言われている。しかし、それでは逆にすべての詐欺は「レターパックで現金送れ」であるのか?これは長らく未解決の難問とされてきた。
だが今年になってインターネット上の論文投稿サイトarXiv(アーカイブ)に突然投稿された論文によれば、ある仮定の元では、すべての詐欺は有限回の操作で「レターパックで現金送れ」に帰着できることが証明されたという。
もしこの論文が正しければ、条件つきとはいえ二千年以上の未解決問題に初めてもたらされた画期的な前進であり、その真偽を確かめるため世界中の数学者たちが共同で検証にあたっている。
結局今日も調子が悪く、熱は上がったり下がったり。具合が悪くなるとWikipediaでめっちゃ薬の項目読むよね。アセトアミノフェンとロキソプロフェンは作用機序が違うようだ。へえ。
発熱はいくらか落ち着いてはいるのだけど、なんか頭痛と肩の痛みがひどい。なんだろう、これ。明日こそは元気になりたい。仕事だし。
副反応で死んでいます。昨晩は39℃台まで上昇して苦しくて断続的にしか眠れず。ずっと呻いていたので妻には申し訳ないなと思った。朝方にロキソニン飲んだらだいぶ下がり、一時は平熱まで戻ったものの、切れるとまた上がってしまう。やれやれ。これ二回接種でもまだ足りないらしいけど、それはさすがに躊躇う理由にはなるよな。
寝ます。明日は元気だったら妻の誕生日祝いなどをやりたいが、元気だろうか……。
お昼ごろにワクチン接種二回目。夜までは特段の副反応はなかったがさっきから発熱し現在38.2℃。なかなかきつい。明日は家に独りでいる公算が大きいが心細いな。まあ心細いのには慣れている。
仕事は引き継ぎ資料作成とか、あとReact書いたりとか。Sign in with Google対応をなんとか退職前に完了させられてよかった。他にもまだいくつかそういうタスクがあるが、一つずつこなしていこう。
そういえば6年前にやったHaskell勉強会(輪読)の資料を整理していた。まあなんか若いなという感じだ。この勉強会は特に実務の役には立たなかったがいい取り組みだった、こういうのを当たり前にやる会社にしたかったんだよなと思う。あまりそうはならなかったが、それもまあ仕方がない。
おとなしく寝よう。これどのくらい続くのかなあ。巻きでお願いしてもいいですか?>免疫系
今日もあまり元気がない。具合がはっきり悪いというほどでもないのが悩ましい。今日も引き継ぎの会をした。
夜はRust。とりあえず豪快なDB挿入を書いた。更新は未実装だが難しくはないだろう。ドメインロジックもすこし持つことになるはずなのでそれは明日以降書いていきたい。そろそろ関数を分割しないと厳しい。
寝ます。明日はワクチン接種2回目。
今日も調子がよくない。よく眠れていないのかもしれない。
仕事は引き継ぎ。デプロイ手順というか、Jenkinsのための設定がREADMEに書いてあるのだが、実際はそれだけでは動かなくてJenkinsのホストマシンにSSHの設定が書いてある、みたいな事態に遭遇した。まじか。それはなんかこう、違うんじゃないか。引き継ぎ先の人としばらく悩んでしまった。疲れた。
気がつくともう10営業日しか残っていない。やり残した仕事をなんとか片付けなくては。片付けなくては、何だ?
夜はRust書いた。必要な型定義を淡々と埋めていくみたいな作業でちょっと退屈。アーキテクチャが仰々しいので、似たような型がいくつも生える。まあそれはそんなものだけど。
具合がよくないので今日は早めに寝ます。すやすや。