andante

2021-10

1021

昨晩もなかなか眠れなくて気が滅入る夜を過ごしたがそのうちだんだん具合が改善して眠れるようになったように思う朝起きたらすっかり元気とはいかなかったがなんとか仕事はできそうなくらいだったのでのろのろと仕事をしたいろいろ思い出して調子を取り戻すのにずいぶん時間を使ってしまったが午後からはいくぶん元気になったのでよかったもう熱は出なさそうだ

でも閃輝暗点と片頭痛がまた出る一度なると脳がしばらくお祭り騒ぎなのか出やすくなってしまうようだ薬はもうないので明日にでも頭痛外来に行けたらいい


やはりMBPを買いたいなと思い諸々検討中しかし96Wに対応しているドッキングステーションは現時点ではほとんどないのだなこれを機に出回るようになってくれるとうれしいのだけど

1022

今日はわりと元気になったはずなのだがなんだか頭が痛い片頭痛とは違って風邪系の痛みのような気はするがよくわからない早く治ってほしい

仕事はまた一つPR出したりしてちょっとずつ慣れてきた感でも今週3日寝込んでいたのはけっこう痛手だいや別に冷静に考えると痛手ではないが僕としてはもっと活躍をアピールしておきたかったりいやそんなこと言ってるから調子悪くなるんじゃないですか減速していきなよ

夜はイカゲーム途中まで観たいいね緊張感とコメディがいい感じ


明日は頭痛外来に行って片頭痛の薬をもらう他はまあ元気だったらコードを書く

1023

そういえばメインマシンをMacBookにすることにしました届くのが楽しみだ名前はYUKI-Azusaかな初めてメインマシンがラップトップになる

昼ごろに頭痛外来に行ってあとはのんびり過ごしていたRust 2021 editionが出ていたので移行したけど特に目に見える変更はなかった気がするまあいいや
エラーの設計に悩んでいる内部的にはいろいろ細かいエラーを定義したほうがいいけれど外部から見ると結局エラーに対してできることは4パターンくらいしかなかったりするわけでそのあたりキマジメにコード化しても無駄なんだよねということはどこかでそこの粒度を合わせるレイヤがいないといけないわけでそれを書いているなんかイケてない感じに見えるけどまあここは間に合わせで作ってあとから改善しよう


今夜はもう寝る明日は選挙に行くつもり

1024

なんだっけ昼ごろに出かけて期日前投票をした今回は小選挙区と比例代表と国民審査で3枚も票がありワーオと思った受付の人も大変そうだった

それからちょっと秋葉原でワイドモニタの実物を見たりして帰った帰ってコードを書いたバックエンドのエラーレスポンスをアプリからハンドルするところを作っているけれどなんかうまく動かないどうもリクエストが同時に複数出ているのが原因でキャンセルされてるようなのだが困ったな

夜は妻の仕事の手伝いでStataを触ったなんかこういうデータ処理言語って慣れなくてしんどいなと思ったあと全体的な印象として今風の安全性への配慮があんまりなくて標準関数の返り値もマジックナンバーだったりするウーン


寝る寝るなんかあんま休んだ気のしない土日だった気がするが……

1025

月曜日になった朝すこし趣味プロジェクトの謎の動作について調べていたんだけどどうもサーバー側でKeepAliveを切ると問題なく動くらしいことがわかったなんだろうこれ検索するとシミュレイタだけの問題かもという気配も見えるが特に実機で確認はしていないしたほうがいいのかなあとで実機でも起きますとなったら厄介だ

仕事は新プロジェクトのための環境構築とかまだ具体的な手のつけ方は決まっていないがそのあたりは明日以降固まっていくであろう


なんか疲れちゃったので今夜は早めに寝る寝る寝る寝る寝るそういえば会社でユーロビートの話になったから頭文字Dのサントラをひさびさに聴いてみたらいきなり中高時代のこと全部思い出してしまったもう10年くらいゲーセン行ってないなたまにはああいうのやりたいよね

1026

特に思うところのない日仕事はちょっと順調というか見かけのcontributeがちょっと多めの日だったたまにはそういう日もあるというだけのことではあるけれど自分が多少なりとも仕事のやり方に慣れてきて手際が良くなったのかもと思うとちょっと嬉しいまあ今日はたまたまでしょう
そういえば社長と1 on 1したなんかそんなに話すことないので15分くらいで終わった1 on 1って短く終わってもいいんだな僕はあんまり2人で話すのが得意じゃないからこういうのはいつも難儀していたんだけど別に早く終わっていいならそれでいいんだよな

夜はSwift書いてたなんかBitriseでbrew install mintすると0.16が入っちゃうんだけどなんでだろう0.17でダウンロード先のパスが変わってるっぽくてキャッシュするディレクトリが変わってるのでそこは早く新しいのになってほしいんだけど

1027

なんか今日は眠かった昨日お酒飲みすぎたのかも

仕事は今日はいろいろやっていた気がする昨日対応したところが実はちょっと別のトラブルを引き起こしていて朝エラーログ読んでたら気づいたのであわてて直したりとかいやはやこういうのは緊張感があるね幸いすばやく対応できたけど
前職はiOSアプリの受託だったからはっきりしたリリースが存在してそれまでに何を対応するかはディレクターがしっかり握っていたけれど今は自社サービスのWebバックエンドなのでわりとドンドン要望が来てドンドン改修が入るこういうスピード感は経験してみたかったことなので楽しいもしかするとそのうちそういうのに疲れてしまうのかもしれないけれど……思えば前職で自社サービスのアプリやってたときもなんか雑な要望に雑な期日が設定されるのとかに嫌気がさしていた気もする難しいよね

夜はたいしたことをしていないもうちょっと生産的なことをしようとしていたのだけどYouTubeとか観ていたら遅くなっちゃったバチェラーシーズン4はバチェロレッテに出ていた黄皓氏なんですねなんかあれだなバチェロレッテで観ていたせいでもう親みたいな視点になっちゃうななぜか参加者の動画を観ながらいや〜この人は違うでしょとか言っちゃうお前は何なんだ


明日は心療内科に行くそういえば先月から漢方が出てるけどそのせいかなんか夢を見る頻度が増えたんだよなあいかわらず内容はあんまり覚えてないけど朝起きた時にいま夢見てたなとおもうことが増えたたぶんその時点でがんばれば思い出せる気がするなんでなんだろう

1028

なんかもうじき十月も終わるらしいですねびっくりだ

仕事はわりとバタバタしていた気がするもうじき一ヶ月経つけど仕事の進め方はけっこう慣れてきた少なくともいちいちおっかなびっくりじゃなくなってきたしかしまだあまりクリティカルな成果を出せている手応えもなく我慢我慢と思っているまあそもそも改善フェーズだから仕方ないのかもしれない次プロジェクトでは活躍したい


2007年くらいかなまだ高校生で僕がはてなダイアリーとか始めたころすでに2000年ごろからずっとblog書き続けてる人とかいて過去ログの年月一覧を見るだけですごいなあと溜息をついていたのだけど気がつくとこのblogも11年が経っていて過去ログ一覧がけっこう凄みのある感じになっているやっぱりこのblogをいま見てその厚みに溜息をつく人もいるのだろうかいないかもうblogをだらだら書く時代じゃないもんな


寝ます明日は会社のオフラインミーティングでも僕は外で仕事をするための設備を持っていないからiPad片手に頑張りつつ早めに戻って仕事しようかなと思っている

1029

電池切れて書いてた日記消えたせっかくバックアップつけてるのにフロントエンドの電池が切れたら終わるのは無意味ではという気はするがこれを救うのはなかなか大変そう

仕事はオフラインミーティング前職でリモート勤務になって以来こういうのは初めてだったのだけどやはりリモートとオフラインはそれなりに違うなと思ったなんかリモートの場合は会議中のカメラに何を映すのか映さないのかをきちんと制御しなくてはみたいな緊張感が常にあったのだけどそこはオフラインになるとずいぶん楽になるように感じる僕はリモートでもぜんぜんいいじゃん派なのでこれはすこしびっくりした

夜は懇親会というか居酒屋で飲んだ飲み足りなかったのでRとさらに飲んだなんかこう人生わからんもんだなと今更思う別に今まで思わなかったわけではない


明日は土曜日なのでまあ寝るであろう寝る寝る寝る

1030

二日酔いだったのでボンヤリしてた昨日はどう考えても飲みすぎたまあ意気投合したことや近年めずらしくなってしまったオフラインの飲みであることなどが影響しているだろうしかしはしゃぎすぎてはいなかったかこういう反省会は結局無益なのだがやめられない

ボンヤリしながら昨日会社の人にもらった宝塚歌劇団の公演映像を観ていたこういう自分では絶対観ないようなものに触れる機会をできるだけ拾っていきたい年ごろ普通にミュージカルをやっているものとずっと歌って踊っているものとやはり歌と踊りが上手いのはすげえなと思った僕はこれの2%くらいしか身体動かせないと思うこういうのが好きになる感じはちょっとわかったしかしまあわざわざ自分で観に行こうとは思わないな長いし


今日はもうずっと元気がない寝ましょう