andante

2021-09

0921

昨日夜更かししたので今日は昼前まで寝ていたまあでも思ったほど調子が狂わなかったのでよかったiOSを15にアップデートした

サーバーサイドは昨日で一段落したつもりでいたんだけどサムネイル生成の修正をしたりJPEG画像がEXIFメタデータで回転している場合があるのを復元する処理を書いたりしていたら半日潰れてしまったしかしその過程でさらに設計がいい感じになった気もするので満足している問題を解くたびに事態が進んでいくこれはきっと正しい道を歩いている印だ

あとアプリのほうはSwiftのasync/awaitに対応しようとしているとりあえず簡単にできそうなところはPromiseKitを置き換えたけどキャンセル機構やProgressを扱うところはまだできていないこのあたりはちょっときちんと調べないとだめだろう
Rustのasync/.awaitにはRustらしい制約があるのにSwiftはわりと何も考えずに書けるのなんかびっくりするこれは裏で参照カウンタが頑張っているからなのか


寝ますみなさい

0922

今日は一日中ずっとPromiseKitをasync/awaitに置き換える作業をしていたとりあえずUI周り以外はだいたいできたけど正直まだよく理解できていない部分があるたぶんActorのことをちゃんと理解する必要があるのだろういまはコンパイラの言うままにレバガチャプレイをしている
残念ながらQuickでのテストはまだ正しく動いていないこれがQuick側の問題なのか僕の無理解の問題なのかはまだよくわかっていないまあ正直たいしたテストは書いていないからこれは一旦放置してもいいかなと思うコンパイルは通るし


明日はもう少し本格的なリファクタリングに移るべきか気が進まないけどぐっと力を入れるしかない

0923

よく知らなかったんですが祝日なんですねしかし妻は仕事だし僕は夏休みなので特に変わりはなかった

今日はSwiftのActorのことを学んだりあとコードの整理をしたプレゼンテイションとアプリケイションを分離したりユースケースからサービスを切り出したり……もっと抜本的に変えなきゃいけないかと思っていたけどよくよく考えてみると思ったほどではなかったバックエンドとアプリとでは微妙に設計が変わるものだなと思った当たり前といえばそう


今日はなんだか眠かったあと肩凝りがひどかったストレスがあるのだろうかまああっても不思議ではないけれどあと1週間で夏休みも終わりです

0924

なんだっけリビングの新しいローテーブルが届いたので組み立てた引っ越して以来リビングダイニングが微妙に狭いためにダイニングセットを置けずにいてそれでリビング用の小さいテーブルで食事をしていたのだけどあきらめてリビングに大きめのローテーブルを置くことになったというわけとりあえずは快適たこ焼きをやったのだけどやはりテーブルが広いと何かと楽でいい古いテーブルの処遇は未定だけどまあこれはこれで物置台とかに使えるでしょう

テーブルが届いたので上に敷くためのカバーを買いにニトリに行ったいろんな家具があるのはテンションが上がるついでだからと思って庭に置く用のじょうろを探したけどこれは見つからなかったまあ困ってないし別にいいけど

今日はそれほどコードは書いていない夏休みも終わりが近いので面倒なことは早めに終わらせておきたいが……

0925

なんか今日は眠かったそろそろ社会復帰を視野に入れていかないといけないのだが本当にあと一週間でまた平日に労働をするようになるんですかそもそもそれがどういうことだったか思い出せない……

今日は重めのリファクタリングをした全部は終わってないけど最初におおざっぱに作ってあったシステムを単なる永続化とロジックとプレゼンテイションとに分離していく作業をしている最初に作ったときもべつに意図しておおざっぱに作ったわけではないのだがいま見るとそう見えるのはそれなりに見る目が育ったということなのだろうかそうであればこの夏休みも無駄ではなかったと思えるのだけど
おおまかな方針は立ったので明日には実装をしたい

夜は煉獄さんの葬儀こと鬼滅の刃 無限列車編がテレビ放送されていたので観たいやはややはりいいな僕は煉獄さんを好きだ僕もあんな風に矜持を持ちたいしあんな風に正直でいたいあと初対面で嫌いになった相手にあんなに強く出たい
そうとも 負けると知って戦うのが遥かに美しいのだシラノベルジュラック この言葉は人間がか弱ければか弱いほどに輝くのだ


ねよねよ

0926

昼前にちょっと出かけたニトリでランチョンマットを買ったそういえば僕の実家にはランチョンマットの習慣はなくお盆で食べていたこれってうちだけこういうことって地味によその家と比較する機会がなくて謎のままだったりする

あとはコードを書いていたアプリのリファクタリングをずっと進めているが大きなところはかなり片づいてきた結局なにを着脱可能にするかとか難しい実際に着脱しないならあんまり意味はないわけだし……まあそのあたりあんまり深く考えるのは後回しにしておこう
あとはエンティティにもう少しロジックを持たせるようにするのとバックエンドの方針変更に対応するのをやるそれが終わったら編集機能に移りたいがそろそろ夏休みが終わってしまうんだよな厳しい


さて土日も終わりなんとしても休みのうちに自動車免許の更新には行きたい

0927

なんか月曜日夏休み最後の週になったからか急に出掛ける機運になり自動車免許の更新に行った自動車免許の更新で講習を受けるたびに思うけどなんでこんな野蛮な装置が当たり前みたいに運用されているんだろう交通事故で子供を亡くした親の話を聞きながらでも僕もひとたび運転すればこれをしでかしかねないよなと暗い気持ちになったまあ僕はたぶんもう二度と運転することはないけれど

夜はコード書いたアプリ側の実装もようやく再始動と言える感じになってきたロジックの整理とかやはりプレゼンテイション層に置くものは最小限でいいんだ


明日は元気だったら科学博物館に行きたいほんとは今日行きたかったんだけど休館日だったのであと文房具店にもいきたい僕にいちばん合っているボールペンをさがしに

0928

今日はあちこち出かけたまず警察署で自動車免許の本籍変更手続きをした本当は結婚して本籍が変わったときにしないといけなかったんだけど住所だけ変えて忘れていたやつせっかく昨日新しい免許証になったところで裏書きがついてしまうのはなんか損した気分だけどまあ次にこの免許証を見るのは次の更新の時だろうから別にいいや最近はマイナンバーカードで事足りることが増えてきたし

それから大きめの文具店に行ってボールペンを買った自分に合ったボールペンを探そうと思って20分くらいあれこれ試し書きしたけど結局よくわからんなという感じだったとりあえず気に入ったものを買ったがそのうちしっくりこなく思えたりするのだろうか

それから上野の科学博物館に行ったなんか加速器の企画展があったので興味を持ったのだけどまあ加速器のことならそれなりに知っているなという感じだったでもひさびさの科博は楽しかった二時間くらい歩き回ってさすがに疲れた平日だったのですいており夏休み残り三日にしていまさら夏休みっぽいことをしているなと思った

コードも書いたなんかわりと盆栽的なプレゼンテイション層とアプリ本体の分離みたいなことをしたのだけどかなり難儀したリソースがどのターゲットに属するかとか最終的には本体とプレゼンテイション層の両方に含めたけどこれはディスク領域の無駄遣いといえばそうなのでもっとうまい方法を考えたいなとは思うしかし別にこんなことやらなくてもいいのになんかむきになって時間を使ってしまった後味が悪い


今日は疲れたグッスリスヤスヤキャット

0929

今日なにしてたっけあいかわらず肩凝りがひどいなと思ったのだったあとはコード書いてるなんかでもあんまり進捗無かったな今日なにしてたんだっけ

そうそう今日はひさびさにUIを追加開発しようと思っていたんだけどなにげに一年くらいまともにアプリを触っていないからUIKit筋がすっかり衰えていてぜんぜん進まなかったんだったテストを書くのもそうだけどこういうのは筋力に似ていて結局時間を費やしたぶんだけ手が速くなるしやらずにいたらできなくなっていくのかなと思うまあ実際の筋力があったことなどないので本当は似ていないのかもしれないけど
そういえばGraphQLのFragmentのありがたみがようやくわかってきたこれをうまく使えばApolloが自動生成するレスポンスの型がバラバラな問題を軽減できるのか


今夜はもうちょっとだけUIをやるそういえばiOS13は切っていいはずなのでUICollectionViewベースでUIを作ることが現実的になってきたのだなふうむ

0930

h.b. > κ.
32歳ともなるとさすがに誕生日に対する興味が薄れてくるのを感じる少なくともめでたい感じはしないしかしまあ人生に何の節目もないと背筋を正す機会もないので今年もしっかりがんばろうと形だけでも思うことにする


朝起きてメンタル病院へこの一ヶ月はどうも睡眠の状態がよくなかったですという話をした漢字五文字くらいある漢方薬たぶんぜんぜん一意じゃないが増えた

夏休み最終日ぽちぽちとコードを書く昨日くらいから悩んでいたリアルタイムバリデイションつきフォームはなんとかいい感じにまとまった気がする本当か少なくともバリデイションロジックはシンプルに書けるしバリデイションエラーはリアルタイムで反映されているはずTableView/CollectionViewの中にTextFieldを入れると扱いが非常に厄介だったがCombineを使うとずいぶん正気に書けたほんとかまあこういうのはSwiftUIだと双方向バインディングが使えてもっと綺麗なのかもしれないそういうのも学んでいかないとだめだよなやっぱ
ともあれこれができたのは嬉しい喜び勇んで編集画面を作っていく


明日は新しい職場の初出勤やはり環境が変わることに不安はあるけれど楽しみでもあるいやまあ楽しみでないとやってられないからそういうバイアスが働いているだけのような気もするけれど緊張するなあうまくやっていけるだろうか